Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@masanobuimai
Created June 12, 2009 01:14
Show Gist options
  • Save masanobuimai/128365 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save masanobuimai/128365 to your computer and use it in GitHub Desktop.
" vim:set ts=8 sts=2 sw=2 tw=0: (この行に関しては:help modelineを参照)
"
" An example for a Japanese version gvimrc file.
" 日本語版のデフォルトGUI設定ファイル(gvimrc)
"
" Maintainer: Muraoka Taro <koron@tka.att.ne.jp>
" Last Change: 03-Oct-2001.
"
" 解説:
" このファイルにはVimの起動時に必ず設定される、GUI関連の設定が書かれていま
" す。編集時の挙動に関する設定はvimrcに書かかれています。
"
" 個人用設定は_gvimrcというファイルを作成しそこで行ないます。_gvimrcはこの
" ファイルの後に読込まれるため、ここに書かれた内容を上書きして設定することが
" 出来ます。_gvimrcは$HOMEまたは$VIMに置いておく必要があります。$HOMEは$VIM
" よりも優先され、$HOMEでみつかった場合$VIMは読込まれません。
"
" 参考:
" :help gvimrc
" :echo $HOME
" :echo $VIM
" :version
"---------------------------------------------------------------------------
" Bram氏の提供する設定例をインクルード (別ファイル:vimrc_example.vim):
source $VIMRUNTIME/gvimrc_example.vim
source $VIMRUNTIME/tail_options.vim
"---------------------------------------------------------------------------
" フォント設定:
"
if has('win32')
" Windows用
set guifont=BDFナガ10:h7.5:cSHIFTJIS
" 行間隔の設定
set linespace=0
elseif has('xfontset')
" UNIX用 (xfontsetを使用)
set guifontset=a14,r14,k14
elseif has('mac')
set guifont=Osaka-等幅:h14
endif
"---------------------------------------------------------------------------
" ウインドウに関する設定:
"
" ウインドウの幅
set columns=100
" ウインドウの高さ
set lines=70
" コマンドラインの高さ(GUI使用時)
set cmdheight=1
" 画面を黒地に白にする (次行の先頭の " を削除すれば有効になる)
colorscheme mars " (GUI使用時)
"---------------------------------------------------------------------------
" IME関連:
"
if has('multi_byte_ime') || has('xim')
" IME ON時のカーソルの色を設定(設定例:紫)
highlight CursorIM guibg=Purple guifg=NONE
" 挿入モード・検索モードでのデフォルトのIME状態設定
set iminsert=0 imsearch=0 noimcmdline
if has('xim') && has('GUI_GTK')
" XIMの入力開始キーを設定(s-spaceはShift+Spaceでkinput2+canna用設定)
set imactivatekey=s-space
endif
" 挿入時のIME状態を記憶させない場合、次行のコメントを解除
"inoremap <silent> <ESC> <ESC>:set iminsert=0<CR>
endif
"---------------------------------------------------------------------------
" マウスに関する設定:
"
" 解説:
" mousefocusは幾つか問題(一例:ウィンドウを分割しているラインにカーソルがあっ
" ている時の挙動)があるのでデフォルトでは設定しない。Windowsではmousehide
" が、マウスカーソルをVimのタイトルバーに置き日本語を入力するとチラチラする
" という問題を引き起す。
"
" どのモードでもマウスを使えるようにする
set mouse=nvi
" マウスの移動でフォーカスを自動的に切替えない (mousefocus:切替る)
set nomousefocus
" 入力時にマウスポインタを隠す (nomousehide:隠さない)
set mousehide
" ビジュアル選択(D&D他)を自動的にクリップボードへ (:help guioptions_a)
set guioptions=-mrv
"---------------------------------------------------------------------------
" 印刷に関する設定:
"
" 注釈:
" 印刷はGUIでなくてもできるのでvimrcで設定したほうが良いかも。この辺りは
" Windowsではかなり曖昧。一般的に印刷には明朝、と言われることがあるらしいの
" でデフォルトフォントは明朝にしておく。ゴシックを使いたい場合はprintfont
" のコメントを参考に。
"
" 参考:
" :hardcopy
" :help 'printfont'
" :help printing
"
" 印刷用フォント
if has('printer')
if has('win32')
set printfont=MS_明朝:h12:cSHIFTJIS
"set printfont=MS_ゴシック:h12:cSHIFTJIS
endif
endif
" vim:set ts=8 sts=2 sw=2 tw=0: (この行に関しては:help modelineを参照)
"
" An example for a Japanese version vimrc file.
" 日本語版のデフォルト設定ファイル(vimrc)
"
" Maintainer: Muraoka Taro <koron@tka.att.ne.jp>
" Last Change: 23-Jun-2009.
"
" 解説:
" このファイルにはVimの起動時に必ず設定される、編集時の挙動に関する設定が書
" かれています。GUIに関する設定はgvimrcに書かかれています。
"
" 個人用設定は_vimrcというファイルを作成しそこで行ないます。_vimrcはこのファ
" イルの後に読込まれるため、ここに書かれた内容を上書きして設定することが出来
" ます。_vimrcは$HOMEまたは$VIMに置いておく必要があります。$HOMEは$VIMよりも
" 優先され、$HOMEでみつかった場合$VIMは読込まれません。
"
" 参考:
" :help vimrc
" :echo $HOME
" :echo $VIM
" :version
"---------------------------------------------------------------------------
" 日本語対応のための設定:
"
" ファイルを読込む時にトライするエンコーディングの順序を指定する。漢字コード
" 自動判別機能を利用する場合には別途iconv.dllが必要。iconv.dllについては
" README_j.txtを参照。オプション'encoding'はWindowsから取得できる情報を基
" に、自動的にcp932(Windows)に設定される。UNIXでは設定されないこともあるらし
" い。
"
" 日本語を扱うために必要
set encoding=japan
" ファイルの漢字コード自動判別のために必要。(要iconv)
if has('iconv')
set fileencodings=iso-2022-jp
set fileencodings+=utf-8,ucs-2le,ucs-2
if &encoding ==# 'euc-jp'
set fileencodings+=cp932
else
set fileencodings+=euc-jp
endif
set fileencodings+=japan
endif
" メッセージを日本語にする (Windowsでは自動的に判断・設定されている)
if !has('win32') || $LANG == ''
let $LANG = 'ja'
endif
"---------------------------------------------------------------------------
" 検索の挙動に関する設定:
"
" 検索時に大文字小文字を無視 (noignorecase:無視しない)
set ignorecase
" 大文字小文字の両方が含まれている場合は大文字小文字を区別
set smartcase
"---------------------------------------------------------------------------
" 編集に関する設定:
"
" タブの画面上での幅
set tabstop=8
" タブをスペースに展開する (expandtab:展開する)
set expandtab
" 自動的にインデントする (noautoindent:インデントしない)
set autoindent
" バックスペースでインデントや改行を削除できるようにする
set backspace=2
" 検索時にファイルの最後まで行ったら最初に戻る (nowrapscan:戻らない)
set wrapscan
" 括弧入力時に対応する括弧を表示 (noshowmatch:表示しない)
set showmatch
" コマンドライン補完するときに強化されたものを使う(参照 :help wildmenu)
set wildmenu
" テキスト挿入中の自動折り返しを日本語に対応させる
set formatoptions+=m
" 日本語整形スクリプト(by. 西岡拓洋さん)用の設定
let format_join_spaces = 2 " 行連結時のスペースの付け方
let format_allow_over_tw = 1 " ぶら下り可能幅
"---------------------------------------------------------------------------
" 裏方さん
"
" バックアップファイルを作成する
set backup
set backupdir=c:/home/temp/_backup
set backupext=.bak
"---------------------------------------------------------------------------
" GUI固有ではない画面表示の設定:
"
" 行番号を表示 (number:表示)
set number
" ルーラーを表示 (noruler:非表示)
set ruler
" タブや改行を表示 (list:表示)
set list
" どの文字でタブや改行を表示するかを設定
set listchars=tab:>-,extends:<,trail:-,eol:<
" 長い行を折り返して表示 (nowrap:折り返さない)
set wrap
" 常にステータス行を表示 (詳細は:he laststatus)
set laststatus=2
" コマンドラインの高さ (Windows用gvim使用時はgvimrcを編集すること)
set cmdheight=2
" コマンドをステータス行に表示
set showcmd
" タイトルを表示
set title
set cindent
set shiftwidth=4
set smarttab
set shiftround
set smartindent
set incsearch
set endofline
set matchtime=2
set shellslash
"set shell=c:\cygwin\bin\bash
"set statusline=%{VimBuddy()}\ %<%m%f\ [%n%R%H%W]%=%-19(%3l,%02c%03V%)%y
"set statusline=%<%m%f\ [%n%R%H%W]%=%-19(%3l,%02c%03V%)%y
set statusline=%{VimBuddy()}[%n]%t\ %=%1*%m%*%r%{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).':'.&ff.']'}[%<%{fnamemodify(getcwd(),':~')}]\ %-6(%l,%c%V%)\ %4P
set linespace=0
"set charspace=0
"set makeprg=ant\ -quiet\ -emacs\ -find\ build.xml
"set grepprg=findstr\ /n\ /s
"set grepprg=findstr\ /n\ /s\ /c:$*
"set grepprg=grep\ -S\ -n\
filetype plugin on
"---------------------------------------------------------------------------
" Microsoft's OS(Windows/DOS)固有の修正項目
"
if has('dos16') || has('dos32') || has('win16') || has('win32')
" tagsファイルの重複防止
set tags=./tags,tags
endif
"---------------------------------------------------------------------------
" コンソールでのカラー表示のための設定(暫定的にUNIX専用)
if has('unix')
let uname = system('uname')
if uname =~? "linux"
set term=builtin_linux
elseif uname =~? "freebsd"
set term=builtin_cons25
else
set term=builtin_xterm
endif
unlet uname
endif
"---------------------------------------------------------------------------
if has('mac')
" Macではデフォルトの'iskeyword'がcp932に対応しきれていないので修正
set iskeyword=@,48-57,_,128-167,224-235
set shellxquote='
endif
if has("autocmd")
" autocmd BufRead *.txt set tw=78
augroup prog
au!
autocmd FileType * set formatoptions=tcql nocindent comments&
autocmd FileType c,cpp set formatoptions=croql cindent comments=sr:/*,mb:*,el:*/,://
autocmd FileType java set ts=8 sw=4
autocmd FileType jsp,html,htm,xml set ts=2 sw=2
augroup END
endif
"let MRU_File="c:/home/vim_mru_file"
map j gj
map k gk
nmap ,e :FilesystemExplorerFromHere<CR>
nmap ,b :BufferExplorer<CR>
nmap ,t :NERDTree<CR>
" 現在開いているファイルのある場所に常にcdする
au BufEnter * exec ":lcd " . expand("%:p:h")
"autocmd CursorHold * update
"set updatetime=500
let g:NeoComplCache_EnableAtStartup = 1
let QFixHowm_Key = 'g'
"howm_dirはファイルを保存したいディレクトリを設定。
let howm_dir = 'c:/home/howm'
let howm_filename = '%Y/%m/%Y-%m-%d-%H%M%S.howm'
let howm_fileencoding = 'cp932'
let howm_fileformat = 'dos'
inoremap <expr> <CR> pumvisible() ? "<C-y>" : "<CR>"
map <C-\> ,c<space>j
"map <Leader>cs ,cs
"map <Leader>ca ,cA
let NERDSpaceDelims = 1
let NERDShutUp=1
hi clear
if exists("syntax_on")
syntax reset
endif
let colors_name = "mars"
highlight Normal guifg=black guibg=#F9FAFD
highlight NonText guifg=#DDCCFF guibg=#F9FAFD
highlight IncSearch guifg=white guibg=black gui=NONE
highlight Search guibg=yellow
highlight LineNr guifg=#666600 guibg=#CCCCCC
highlight StatusLine guibg=#0066CC guifg=#FFFFFF gui=NONE
highlight StatusLineNC guibg=#AADDEE guifg=#5599AA gui=NONE
highlight Title guifg=darkmagenta gui=bold
highlight Cursor guibg=darkgreen gui=underline guifg=white
highlight Comment guifg=#CC4833
highlight Constant guifg=#990000
highlight Special guifg=darkblue guibg=#D9FFFF
highlight SpecialComment guifg=#FF1D00 gui=NONE
highlight SpecialKey guifg=#CAC9C6 gui=BOLD
highlight Identifier guifg=darkblue
highlight Statement guifg=#8F3DD3 gui=NONE
highlight Function guifg=#245BCE
highlight Type guifg=#008080 gui=NONE
highlight Boolean guifg=#EC0F4B
highlight String guifg=#3C660D guibg=#D9FFFF
highlight Number guifg=#0044CC guibg=NONE
highlight Typedef guifg=blue
highlight Operator guifg=#008080
highlight ZenkakuSpace guibg=#EAEAEA
match ZenkakuSpace / /
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment