Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

Created December 8, 2012 07:51
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save anonymous/4239166 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save anonymous/4239166 to your computer and use it in GitHub Desktop.
SNAC 12/8
就活したことない Advent Calendar 2012 http://www.adventar.org/calendars/41 の記事.
この記事はなえじむという情報系博士課程で音とかが研究テーマの人が書きました.
今回は進学して学畜になろうが就職して社畜になろうがおそらく色々ある締切をこなす話.
(先週も学会発表と原稿の締切がかぶってあわあわ作業してました.原稿手直しいただいた共著様方ありがたやありがたや.)
私の指導教官が言うことの中で,私もマトモだと思うことの 1 つに,
「限られた時間の中でいかに完成度を上げるかが重要」
というものがあります.
特に,指導教官は「(時間が足りずに) クオリティがあまり高くないので今回の締切はパス」といった事態を「負け」と呼び,
このようなことが連続して起こると,「負け癖がついている」とか言います.
おそらくこの意図は「品質は問わないのでとにかく数をこなせ」ではなく,
「テンポよく中間的な成果物を出しながら,仕事の質を高めることを目指す」ということだと考えています.
壮大なものを長時間かけて作りあげるのももちろん大事ですが,時折かたちを見せながら仕事を進めるほうがボスから信頼されやすいですし,
仕事に関して建設的なコメントが得やすくなります.
たとえば研究の場合だと,ずーっとシステムを実装中と報告し続けるのではなく,
簡易な実験結果でも定期的に見せ続けられると,指導者も安心できる上,今後の方針などの議論もしやすくなります.
で,どうやってテンポよく成果物を出し,限られた時間で完成度を上げるということを実践するかということが気になるんですが,
これは私も知りたいところであります.
どんな場面でも適用可能かは分かりませんが心がけていることとしては,
1. 仕事を単品で報告して話が通るようなブロックに分けてとりくむ
2. こまめに結果を報告・共有してフィードバックを得る
3. 気張りすぎると疲れるので適度にサボる
ようにしています.
たぶん,仕事のほうれんそう (報告・連絡・相談) とか品質管理の PDCA サイクルなんかが参考になる気がしますが,それぞれ別の趣旨がありそうな気もします.
良い実践を心得ている人がいればそのわざを盗みたいと考えております.
ということを締切明けのダラっとした姿勢で学会みやげのちんすこう食べながら思いました.
まだ泡盛もありますねん.
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment