Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@CLCL
CLCL / ntpd_stop_start.sh
Created June 29, 2015 04:48
要root。CentOS 6でうるう秒対策で来ていないサーバで、2015/6/30以前に実行しておく。atdサービスで2015/6/30 8:59:00にNTPDを止めて、2015/7/1 9:01にNTPDを開始させる。
yum -y install at
echo '/sbin/service ntpd stop' | at '08:59 30.06.15'
echo '/sbin/service ntpd start' | at '09:01 01.07.15'
@CLCL
CLCL / a_deldel.pl
Last active August 29, 2015 14:19
PukiWikiの特定ページに鬼の様な大量のSPAM添付ファイルがぶっこまれた時、PerlのヘッドレスブラウザモジュールのWWW::Mechanizeを使って消します。
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use utf8;
use WWW::Mechanize;
# deldel.pl PukiWikiのページ内添付ファイルを根こそぎ消す
my $pageurl = 'http://dtpwiki.jp/index.php?Perl';
@CLCL
CLCL / set_gui.sh
Created April 6, 2015 11:35
XenServer 6.2ゲストにCentOS 6.6 x86を最小インストール直後状態から追加でGUIをインストール
# XenServer 6.2ゲストにCentOS 6.6 x86を最小インストール直後状態から追加でGUIをインストール
# 参考: http://blue21.ddo.jp/tips/tips-xenserver6/tips_xs60_003.html
yum -y groupinstall "Japanese Support" "X Window System" Desktop
yum -y install tigervnc-server xinetd
cat << EOS > /etc/xinetd.d/vnc-server
service vnc-server
{
socket_type = stream
wait = no
user = nobody

Inten Edisonを rel1からrel2-betaにアップデート

  • Intel Edisonは、初期状態でルートパーティションの容量が約464MBで、すぐ容量がひっ迫していた。
  • ファームウェアrel2から、ルートパーティションの容量が拡大されるという。
  • reboot otaからだとパーティションは維持されるが、rel2で変更になるルートパーティションの容量が変わらない。
  • flashall.sh / flashall.bat をすることで、パーティションレイアウトが変更になり、ルートパーティションの容量が約1424MBになった。ただし、/homeなどreboot otaでは維持されていたパーティションも消える。
@CLCL
CLCL / kill_orphan_httpd.sh
Created January 21, 2015 13:36
親プロセスのhttpdがいなくなった時、/sbin/service httpd stopでhttpdが死なないので、httpdがオーファンプロセスしかいないことを確認して、強制killする
if [ `ps jax |\grep http[d]| sort -r -n -k1 | awk '{print $1}' | uniq | head -1` == 1 ] ; then killall -9 httpd ; fi
@CLCL
CLCL / gen_motd_edison.sh
Created January 8, 2015 07:47
Intel Edisonの組み込みLinux(yocto Project)の /etc/motd を生成する Intelが青でEdisonがシアンのつもり
#!/bin/sh
MOTD=/etc/motd
if [ ! -s $MOTD ] ; then
tee $MOTD << EOS
 d8b 888 ®
 y8p 888 888 ##### # #
 888 888 # #
@CLCL
CLCL / php563.sh
Last active August 29, 2015 14:11
CentOS 6のシステムPHP 5.3.3を削除して、phpenv/phpbuildでPHP 5.6.3をビルドして、システムPHPにする
# CentOS 6.6 のシステムPHP 5.3.3を消して、phpenv/php-buildでPHP 5.6.3をビルドする
# rootで作業
pecl uninstall apc
yum -y remove php php-*
yum -y install openssl-devel libcurl-devel libmcrypt-devel readline-devel \
libtidy-devel re2c enchant-devel t1lib-devel gmp-devel libc-client-devel \
libicu-devel net-snmp-devel mysql-devel libtool-ltdl-devel git libxml2-devel \
libjpeg-turbo-devel libpng-devel libxslt-devel httpd-devel gcc re2c
/* Delayを使わないArduino時計
Arduinoにはシステム時刻があって、RTCを持たないArduinoでは
起動時必ず1970/01/01T00:00:00Z(UNIX epoch)に初期化されています
Arduinoのコンパイラでは__DATE__定数と__TIME__定数が使えますので、
コンパイル時に埋め込まれるこれらの定数を利用してシステム時刻を
設定します。
当然ながら、コンパイル時にコンパイラがあるシステムの時刻が定数
として埋め込まれますので、コンパイル直後以外のArduinoリセット時
には時刻が狂うことになります。
DS1307RTCのライブラリを参考にした。
@CLCL
CLCL / 00README.md
Last active August 29, 2015 14:04
Raspberry Pi+Adafruit RGB CharLCD Plate用Twitter Stream APIクライアント習作
  • Rasbianで動作確認済み。Linuxとして動くようにしておこう
  • Raspberry Piのroot権限で動く。液晶の通信のためにやむなし
  • mkdir /root/pl; cd /root/pl して、fileを全部ぶっこむ。サウンドファイルとかは自分で調達しよう
  • Raspberry PiのシステムPerlにHiPiを入れた後cpanm入れてCarton入れたあと、cd /root/pl して carton install すると、必要なモジュールが /root/pl/local 以下にわんさか入る。
  • /root/.lcd.yaml に、Twitterから取得したAPIキーなどを入れる。あと自分のアカウントのscreen_nameも入れる。
  • /root/pl/lcd.pl で液晶にドットが表示されて、タイムラインで反応があったら1が表示される。
  • /etc/init.d/skelton/etc/init.d/lcd にコピーして、起動スクリプトを作ろう。
  • なにやら設定すると、次回から自動的にLCDにタイムラインの様子が表示されるぞ!
@CLCL
CLCL / mikudayo.plist
Last active August 29, 2015 14:04
Mac OS Xにはもはやcronがないのでlaunchdに定時実行を登録する
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
<key>Label</key>
<string>mikudayo</string>
<key>ProgramArguments</key>
<array>
<string>say</string>
<string>-v</string>