Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@PharaohKJ
Created May 10, 2016 00:24
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save PharaohKJ/9ad23c7520a9d1a15d73e5bb58f45d6e to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save PharaohKJ/9ad23c7520a9d1a15d73e5bb58f45d6e to your computer and use it in GitHub Desktop.

トップ

自己紹介

CIツールの歴史

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130619/486173/?rt=nocnt http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1104/07/news111.html

CIツールには今、大きな追い風が吹いている。アプリケーションの開発、テスト、展開、運用といった「アプリケーションライフサイクル」の自動化を図る「DevOps(デブオプス、DevelopmentとOperationの合成語)」が話題になる中で、CIツールがDevOpsの実践に不可欠な存在だと見なされているからだ。

DevOpsにおけるCIツールの役割

2009年のイベントで DevOps とかはじめて言われたらしい そのなかでどういう位置づけなのか https://ja.wikipedia.org/wiki/DevOps

2013年に「三種の神器」と「日経」に言われた時代

CIツールの本質

現在、本質は上記から代わってなく、「自動ビルド」「自動テスト」「デプロイ」「テストレポートの作成、通知」である。 それらがいかに他のと連携するか、便利か、である。

現在はツールも多種多様

私のJenkins使用例

  • Unity や C++ + Jenkins
  • UnitテストとJenkins
  • ネットワーク・インフラ構築とJenkins
  • 定期バッチ実行 & レポート提出

今日はみんなでお勉強しましょうね

@wtnabe
Copy link

wtnabe commented May 10, 2016

ストレートに書くと、話が周辺へ周辺へいきがちな気がします。

  • DevOpsって言葉はCIが誕生したあとの言葉なので、なんか違和感
  • 「ビルドの自動化」が最初のポイントだと思うんだけど、それそのもののメリットが見えにくい

辺りでしょうか。

DevOpsもレポートや通知も「自動ビルド」の周辺の話だと思うんですよ。まず自動ビルドがあって、その結果のレポートであったりdeployの自動化(これはCDとも呼ばれてる)だと思うので、その辺のメリハリがあった方がよいように思いました。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment