Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View hachi8833's full-sized avatar
😀

Shozo Hatta hachi8833

😀
View GitHub Profile
@meddulla
meddulla / gosimplejson_iteratemap.go
Created November 10, 2013 17:08
iterate over a go-simplejson map
import (
simplejson "github.com/bitly/go-simplejson"
"log"
)
func testMapIter () {
js, _ := simplejson.NewJson([]byte(`{
"test": {
"string_array": ["asdf", "ghjk", "zxcv"],
@tompng
tompng / hiroshima.rb
Last active September 24, 2017 06:34
ruby hiroshima asciiart
a=->x{x.unpack('m')[0]};C=a.call %(#############################################################################################################################
RD1bMTE3MzE1MDAyNDQ4NSwyODY1MzY0NTQyNzU3LDM5NjQ5MTAyNDg3NDMsMjgzOTU5NjMxMTg0NSwyODM5NTk1NzYyOTgxXQpFPVsyNTUsNjYsMjU1LDY2LDY2LDY2LDY2XQpGPVs2Myw5OSwxNDksMjY1LDc2
MSwxMTkzLDMyNjksMjk0OSwyNDk5LDI2MTEsMzA4Nyw0MDk1XQpHPSVcICAuLi4sLCxYYGAuLi4sLCxYYGB+LS0tOztYJ35+LTo6OztYXn5+Ojo7KChYIn5+ISF8KV1YIiIhISEhIXtYIioqKjw8PE1cLnNwbGl0
KCdYJykKZGVmIGFhYiBhYWMseCx5CiAgeD49MCAmJiB5Pj0wICYmICgoYWFjW3ldfHwwKT4+eCkmMT09MQplbmQKSD1bQ10ucGFjaygnbScpLmRlbGV0ZSgiXG4iKQpAX3Q9QHQ9MApsb29wIGRvCiAgdyxoPTE2
MCw4MAogIEBfdCs9MC4wMQogIEB0PUBfdCUxCiAgYWFkPSgxLi5oKS5tYXB 7KDEu LncpL m1hc HsxfX 0KICB hYWU 9LT4oYWFjLGN4LGN5LGFhZixhYWc9YWFmLGFhaDogMC4xLGFhaTogZmFsc2
UpewogICAgY3csY2g9YWFjLm1heC5iaXRfbGVuZ3RoLGFhYy5zaXplCiA g I C A oW2N4LWFhZi8yLDBdLm1heC5yb3VuZC4uW2N4K2FhZi8yLHctMV0ubWlu
LnJvdW5kKS5lYWNoIGRvIHx4fAogICAgICAoW2N5LWFhZy8yLDBdLm1

Building a GraphQL API in Rails - Part 1

This is a series blog post cover above three topics of GraphQL:

  1. About GraphQL
  2. Building a basic API with Rails
  3. Some best practices

GraphQL is not a new thing, it already exist for a while, the reason I decide to investigate it is because Github released their GraphQL API alpha currently. We know Github has been a very good company for a long time, their RESTful API also becomes some kind of standard for developers, so it's pretty interesting to see what’s new they've been released.

@hytdsh
hytdsh / 気になった箇所.md
Last active October 21, 2019 03:33
railstutorial.jp の Rails 5.1(第4版) の気になった箇所

1章冒頭の本文「この章のおもちゃのアプリ (toy_app)」の箇所は一部の書体が斜体になっている。また"toy_app"のフォントスタイルが前後の段落の"hello_app"や"sample_app"と一致していない。

1.1.2本文の「例えば、サンプルアプリケーションproduction.rbの設定ファイルは」の箇所は、原文の「the sample application」については直後に示されるパス表記が"/home/ec2-user/environment/sample_app/"であることから日本語訳としては"sample_app"を当てて、全体として語順を整え「例えば、sample_appの設定ファイルproduction.rbは」とするのが好ましいように思われる。

1.3.3本文の「2.2.2では、このtoyアプリを使って」の「この」は不要と思われる。原文では"toy app"とあるが、これを"toy_app"とし「2.2.2では、toy_appを使って」とすることで文章の見通しが良くなるように思われる。 同じ段落に「サンプルアプリケーションでは、MVCの3つの要素をすべて扱いします。」という箇所があるが、まず「すべて扱いします。」は誤記と思われる。また"サンプルアプリケーション"の箇所は原文では"sample app"となっており、文脈的には"sample_app"と表記した上で「sample_appでは、MVCの3つの要素を」とするほうが文章の見通しが良くなるように思われる。

2章全般で sample_app を示す単語として「サンプルアプリケーション」を用いているが、読者にとっては hello_app も toy_app も sample_app も全て「サンプル」アプリケーションと言えるので、表記上の区別をつける方が良いように思われる。

2.2.2本文の「このようなマッピングするコードは」は「このようなマッピングをするコードは」とする方が好ましい。

@sgr
sgr / workaround_the_iconservices_bug_mavericks.sh
Last active July 25, 2020 11:01
When "com.apple.IconServicesAgent" exhausts CPU resources on Mac OSX mavericks (10.9), you can try following workaround.
#!/bin/sh
mkdir ${TMPDIR}/com.apple.IconServices
package main
import (
"fmt"
"math/rand"
"os"
"strconv"
"runtime"
)
@shyouhei
shyouhei / gist:63d91a7934f31ef08e08ef4f23d0a30b
Created August 29, 2020 14:26
フルタイムでオープンソース・ソフトウェアを開発すると開発者にはどういう変化が訪れるか(個人の感想レベル)

フルタイムでオープンソース・ソフトウェアを開発すると開発者にはどういう変化が訪れるか(個人の感想レベル)

高給に耐えるという謎の感覚が涵養される

特に何もやってあげてないのに他人(法人だけどさ)から何百万何千万のお金が何年もとめどなく注ぎ込まれてきたら、怖くないですか?

オープンソース・ソフトウェアの開発者だけで給料をもらうというのは、まさにこの現象が発生してくるわけ。それまでもこれからも、ずっとオープンソース・ソフトウェアの開発者はやってきたし、やっていくわけでしょう。そんなの会社があってもなくても、別にやることなんて変わらないじゃない。じゃあなんで、ある時から急にかなりの金額が振り込まれてきてしまうんだ?しかもあからさまに物価上昇を上回る結構なハイペースで昇給していく。やっていることは一切何も変わってないのに!

この状況に適応するまでにはいささかの時間を要しました。根が小心者なので。

@jxmorris12
jxmorris12 / Makefile
Created September 5, 2019 14:51
compiles xv6 with Mac OS X qemu and cross-compiler i386-elf-gcc-gdb
OBJS = \
bio.o\
console.o\
exec.o\
file.o\
fs.o\
ide.o\
ioapic.o\
kalloc.o\
kbd.o\
@azu
azu / READ.md
Last active May 8, 2021 14:23
JavaScriptの本を書くときに参考にしてるもの

jsprimerというJavaScriptの書籍を書いている。 これを書いてるときに参考にしているものを書いていく。

ECMAScriptのLiving Standardな仕様書ページ。 スナップショットなECMAScriptの仕様書ページもあるけど、基本的にはLiving Standardの方しか見てない。