Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@nazo
nazo / php-build.md
Created January 16, 2020 08:31
Macでphp-buildする時の環境変数など一式

php-build 7.4.1

brew install libedit libiconv libxml2 oniguruma bzip2 libzip libpng icu4c libressl tidy-html5
export PATH="/usr/local/opt/krb5/bin:$PATH"
export PATH="/usr/local/opt/krb5/sbin:$PATH"
export PATH="/usr/local/opt/libressl/bin:$PATH"
@nazo
nazo / portfolio.md
Last active February 13, 2024 10:32
ポートフォリオ
@nazo
nazo / Goでのテスト.md
Created November 25, 2018 03:10
Goでのテスト

基本

  • メソッドがあるものはinterfaceのみ公開する
    • structで公開されると利用側でmockに差し替えることができない

DB

@nazo
nazo / Nuxt.js 1.x.md
Created November 25, 2018 02:15
Nuxt.js 1.xを触っていた時のツイート集
  • nuxt.jsめっちゃいいじゃんって思ったところで、これに合わせるサーバーサイドAPIを書くのに何使うといいんだろうなーってなっている。好きなのでいいといえばそうなんだけど…
  • vuexのmutationsの呼び出しが文字列だから定数にしろというのはわかるんだけど、現代的なJavaScriptなら変数は大体constだから、それだけをUPPER_SNAKE_CASEで書く必要はないんじゃないかと思う
  • ssr.vuejs.org/guide/universal.html#component-lifecycle-hooks … これを読む限り、SSRでのAPIリクエストはサーバーサイドとクライアントサイド両方からを想定すべきって感じじゃないのかなぁ
    • axios-moduleもbaseURLとbrowserBaseURLの両方が同時に指定できるわけで、そうなるとやはりクライアントからAPIを呼ぶことも想定される https://axios.nuxtjs.org/options.html
  • nuxtのaxios-module使うとクライアントのリクエストヘッダがサーバー側でそのままコピーされるからcookieとかAuthorizationヘッダとかそのまま使えるのねなるほど
  • nuxtのtypescript化、vueとかnuxtがきついというよりも、loaderとかそもそもtsの挙動ちゃんと把握してないと無理だよねってなる。vue-cliで組み立てたほうがやりやすいんじゃないかな
  • Vueわかってる前提でNuxt触る場合にまず頭に入れないといけないところってこんなところかなぁって感じ。axios-module使うとSSR動作が自然すぎてよくわからなくなる
  • nuxt-class-component使った時にlayoutとかmiddlewareってどこに書くのが正解なんだろう?@ Component内に書いても動くっぽいけど定義的には間違ってるっぽい…
    • this.$routerとかも無いって言われるけど、コンポーネントクラスの基底のclass Vueって素のvuejsだから無いの当然だし、そう考えるとビルド方法の問題なのかな…
  • import 'vue-router/types/vue' だった。TSよくわかってないだけだった
@nazo
nazo / GAE Go.md
Last active November 25, 2018 03:04
GAE Go
@nazo
nazo / VSCodeの使い方.md
Last active November 29, 2018 03:54
VSCodeの使い方

設定の同期

Settings Syncを使うとsecret gistに設定を保存してくれる。

settings.json

  // ファイルを開くと、そのファイルの内容に基づいて `editor.tabSize` と `editor.insertSpaces` が検出されます。
  "editor.detectIndentation": true,
@nazo
nazo / snapshot.py
Created October 25, 2017 05:26
AWS EC2 standalone snapshot (not related AMI) check script
# standalone AWS snapshot (no related AMI) check script
# AMIが存在しない自己所有スナップショットを発見&削除するスクリプト
from __future__ import print_function
import boto3
import sys
def each_snapshots(client):
next_token = ""
@nazo
nazo / bf2cs.rb
Created April 26, 2016 04:04
gcc brief format to checkstyle report xml
def read()
files = {}
while line = STDIN.gets
if /^([^:]*):([0-9]+):([0-9]+): *(.*)$/ =~ line
filename, line, column, message = $1, $2, $3, $4
if !files.has_key?(filename)
files[filename] = []
end
files[filename].push({:line => line, :column => column, :message => message})
end
@nazo
nazo / gist:15b9fbc7f427c4e13ca3
Last active November 25, 2018 02:19
社内でPull Requestsを運用する時の俺プラクティス

※2018/11/25 この考えはもういろいろ間違っていると思うのでそのうち書き直す

最近レビュー業ばかりしているので、ある程度思ったことを書くよ。鵜呑みは良くないよ。ベストプラクティスとは言ってないよ。 あと所属企業とは何も関係ないよ。あとOSSでは参考にならないよ。

レビューは相手に優しく

もちろん「駄目。やり直し」などは論外。そんなのはレビューとは言わない。 相手も人間なので正論すぎるとイラッと来る可能性がある。常に相手に優しくしよう。それができないならどれだけ技術力があってもレビュワーには向いていない。(OSSなら好きにすればいいけど) 相手が新卒だからと言ってつい上から目線になるのも良くない。人によっては怖がって、最悪の場合辞めてしまう可能性もあるので、なるべく怖がらせないようにしよう。(その程度で辞めるような奴はいらん!というモヒカン会社ならご自由に)

@nazo
nazo / gist:f1f7dedad41968eae1a3
Last active August 29, 2015 14:21
[cocos2dx]cocos2d-x 3.xのインストールと最初に行うこと

インストール方法はREADME.mdに大体書いてあるけど、何となく使ってみたくなったもので…

ダウンロード

  • githubから直接cloneしたらgit submodle init / git submodule updateしてね
  • python setup.py
  • .bash_profileしか出来ないのでzsh派は出来上がった.bash_profileをコピペ
  • Android作らないならXcodeだけ入れておけばいいけど、Android版も作りたいならAndroidSDKとかAntとか入れておこう(AntはHomebrewで入るよ)
  • python download_deps.py
  • external以下にファイルがもりもり増えます。jsonとかsqliteとかwebsocketsとか落ちてくるので必須