Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@pn11
pn11 / ROOT_tetris.md
Last active August 29, 2015 14:18
ROOTのテトリスで遊ぶ

ROOTにテトリスが入ってるのを発見したのでメモ。なおROOTのversionは5.34/19。 ###ビルドする

cd $ROOTSYS/test
make Tetris.so

###ROOTを開いて実行

root
@pn11
pn11 / start_SSH_iTerm2.scpt
Last active October 20, 2015 02:48
An AppleScript for opening iTerm2 in fullscreen and splitting windows (and starting SSH session). iTerm2で画面分割してフルスクリーンにしつつSSH sessionを始めるスクリプト。
tell application "iTerm"
activate
set t to (make new terminal)
tell t
set number of columns to 100
set number of rows to 30
set s to (launch session "Default session")
@pn11
pn11 / launcherForCyberduck.md
Created January 14, 2016 10:59
Cyberduckで、ファイルを適切なアプリで開いて編集できるようにする

Cyberduckで、ファイルを適切なアプリで開いて編集できるようにする

Cyberduckはリモートでファイルを選択した状態でEdit (多分日本語では編集) を押すとエディタなどでファイルを開き、保存すると自動的にリモートにアップロードされる。これは便利なんだけど、設定が貧弱でエディタを1種類しか選択できない。MarkdownはMacDownで、TeXはTeX Shopでとか、もっと細かく設定したい!とつねづね思っていたところ、ふと解決法が思い浮かんだのでつくった。拡張子ごとに適切なアプリを振り分けるスクリプトを書いてAutomatorでアプリにするだけ。手順は以下。

1.

Automatorを開き、Applicationを新規作成。

@pn11
pn11 / teamviwer.md
Created April 16, 2016 07:18
宇宙素粒子若手の会主催オンラインROOT講習会のためのTeamViewerの使い方です。

TeamViwerのインストールと使い方

宇宙素粒子若手の会主催オンラインROOT講習会のためのTeamViewerの使い方です。Portなど、ネットワークの設定によってはつながらない場合があるので、事前にテストをお願いします。連絡いただければいつでもテストします。

インストール

  • ダウンロードしたら、指示にしたがってインストールしてください。
@pn11
pn11 / EvernoteAPI_Ruby.md
Last active June 14, 2016 16:54
Evernote API を Ruby でいじる

2014年7月に以下のようなスクリプトを書いて、PDF を Evernote にアップロードしていた。 そのうち動かなくなって放置していたので直したい。 単に developper token が expire してただけだった。というわけでちゃんと動く。

pdf2evernote.rb

#!/usr/bin/ruby
# Load libraries required by the Evernote OAuth sample applications
require 'oauth'
require 'oauth/consumer'
@pn11
pn11 / search_article.rb
Last active June 29, 2016 15:39
素粒子・宇宙系の雑誌名、号数、ページ数からURLを生成。Macのopenでブラウザに飛ばす。Moved to -> https://github.com/pn11/OkaScripts/tree/master/src/research#search_article
#!/usr/bin/ruby
if ARGV.size == 3
journal=ARGV[0]
volume=ARGV[1]
page=ARGV[2]
elsif ARGV.size == 2
journal=ARGV[0]
page=ARGV[1]
else
puts "Number of Argument is wrong. Use like this:"
@pn11
pn11 / test.geojson
Last active July 23, 2016 19:18
GPX test
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
@pn11
pn11 / GNUMake_variable.md
Created August 3, 2016 02:53
GNUMake の変数 (automatic variables) のまとめ

GNUMake の変数 (automatic variables) のまとめ

$@ とかの意味がいつも分からなくなるのでまとめておく。ここ でなぜか無料で配布されている Oreilly の GNUMake の本を参考にしている。Chapter 2 (PDF) の p.16 以降に書いてある。

変数 意味
$@ ターゲットのファイル名
$% The filename element of an archive member specification (わからん)
$< 一個目の prerequisite のファイル名
$? ターゲットよりも新しい prerequisite 全部。スペース区切り。
@pn11
pn11 / teff.md
Created August 9, 2016 07:15
TEfficiency Class in ROOT

TEfficiency Class in ROOT

ROOT に TEfficiency というクラスがあることを知った。使い方は 公式リファレンス に書いてあるけど、日本語で書いてある情報が見つからなかったので軽くまとめておく。

これまでカット前のヒストグラム TH1 *horg とカット後の TH1 *hcut があったとき、Clone して Divide してとかやっていたけど、TEfficiency を使うと以下の様に書けるので、少し楽かも。

TEfficiency *heff;
if (TEfficiency::CheckConsistency(*hcut, *horg, "w")){
    heff = new TEfficiency(*hcut, *horg);
@pn11
pn11 / canv.png
Last active October 25, 2016 15:17
canv.png