Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@t-mat
Created October 13, 2015 04:32
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save t-mat/8ece769d5f84ced3a407 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save t-mat/8ece769d5f84ced3a407 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Google Analytics をコード内から使う

Google Analytics をコード内から使う

IPとかユーザー判別とかは別にする必要はないが、独自コード (例えばシェルスクリプト) からアクティビティ(Xという行為の結果がYだった、など)を送信したいときはどうするか?

まとめ

以下の形式の URL に対して http(s) で GET を行う

http://www.google-analytics.com/collect?v=1&tid=<トラッキングID>&cid=00000000-0000-4000-8000-000000000000&t=event&ec=<イベントカテゴリ>&ea=<イベントアクション>&z=<乱数>
  • <トラッキングID> は Google Analytics で取得した値 (UA-XXXXXXXX-Y)
  • <イベントカテゴリ> はイベントのカテゴリを示す文字列 (例:testcategory)
  • <イベントアクション> はイベントのアクションを示す文字列 (例:testaction)
  • <乱数> はキャッシュ回避用の 10 進数の乱数 (ユニークなら何でも良い)

例えば、以下のような設定なら

  • <トラッキングID>UA-00000000-1
  • <イベントカテゴリ>testcategory
  • <イベントアクション>testaction
  • <乱数>1234

URL は以下のようになる

http://www.google-analytics.com/collect?v=1&tid=UA-00000000-1&cid=00000000-0000-4000-8000-000000000000&t=event&ec=testcategory&ea=testaction&z=1234

Google Analytics アカウント作成

  • アカウントのタイプは「ウェブサイト」で良い
  • 「ウェブサイト名」「ウェブサイトのURL」は自分が識別できれば何でも良い (サイト名「Google」、サイトURL「http://www.google.com/」など)

パラメータの意味

参考

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment