Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@uupaa
Last active January 16, 2022 10:17
Show Gist options
  • Star 10 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save uupaa/6061529 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save uupaa/6061529 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Markdown Syntax, markdown, md

GitHub, Hatena, Google+ で使える Markdown

GitHub Hatena Google+
<style>
<link> ? ?
<div> YES YES
<h1> YES YES
<br> YES YES
<p> YES YES
<div style> YES
<div id> YES
<div class> YES
**bold** YES YES YES
_italic_ YES YES YES
```js


```
YES NO
```javascript


```
YES YES
gist [gist:id] inject
secret gist

強調表示

単語の前後を記号(_ または *)で囲むと、emタグによる強調表示になります。単語の前後にはスペースが必要です。

これが _強調_ です

これが 強調 です

単語の前後を記号(__ または **)で囲むと、strongタグによる強調表示になります。単語の前後にはスペースが必要です。

これが __強調__ です

これが 強調 です


引用

先頭を記号(>)で始めると、引用になります。引用のネストや、引用の中にリストを埋め込む事もできます。

> 引用です  
> 引用です  
> > 引用の中の引用です

引用です
引用です

引用の中の引用です


コードの埋め込み

文字列の前後を記号(`)で囲むと、コードの断片を埋め込めます。

これが `断片` です

これが 断片 です


コードブロックの埋め込み

コードブロックの前後を記号(```)で囲むとコードブロックを埋め込めます。```は行頭に置きます。

```
hello
```

hello

行の先頭に記号(```)に続きsyntaxを置くと、ハイライト付きでコードブロックを埋め込めます。
```js
(function() {
    ;
})();
```

(function() {
    ;
})();

見出し

行の先頭に記号(#)を置くと見出しになります。## や ### で小見出しになります

# h1
## h2
### h3

h1

h2

h3


リスト

行の先頭に記号(-/+/*)を置くとリストになります。 記号の後ろにはスペースが必要です。
先頭にスペースを4つ入れると、入れ子のリストが作れます。
先頭にスペースを8つ入れると、さらに深くなります。

- 箇条書きLv1
    - 箇条書きLv2
        - 箇条書きLv3
  • 箇条書きLv1
    • 箇条書きLv2
      • 箇条書きLv3

複数行で段落を揃えるには、一行空行を入れ、先頭4文字をスペースにします。

- 複数行で段落を

    揃える
  • 複数行で段落を

    揃える

リストの中に引用を入れる事もできます。

- 複数行で段落を

    >揃える  
     揃える
  • 複数行で段落を

    揃える
    揃える

リストの中にコードブロックを入れる事もできます。

- コードブロックを入れる

    ```js
    var a = 123;
    ```

- コードブロックをさらに入れる

    ```cpp
    int a = 123;
    ```
  • コードブロックを入れる

    var a = 123;
  • コードブロックをさらに入れる

    int a = 123;

番号付きリスト

行の先頭に数字とドットを置くと番号付きリストになります。 ドットの後ろにはスペースが必要です。
先頭にスペースを4つ入れると、入れ子のリストが作れます。
先頭にスペースを8つ入れると、さらに深くなります。
数字とドットであればよく、値は無視されます。

1. リスト
    > 引用
1. リスト
1. リスト
    2. リスト
    2. リスト
        3. リスト
        3. リスト
  1. リスト

    引用

  2. リスト
  3. リスト 2. リスト 2. リスト 3. リスト 3. リスト

番号付きリストの中にコードブロックを入れる事もできます。

1. コードブロックを入れる

    ```js
    var a = 123;
    ```

1. コードブロックをさらに入れる

    ```cpp
    int a = 123;
    ```
  1. コードブロックを入れる

    var a = 123;
  2. コードブロックをさらに入れる

    int a = 123;

HTMLタグ

HTML を書くときは直接記述し、上下に空行をいれます

<html>
  <div>
  </div>
</html>

> や & を使いう場合は、\ でエスケープするか、文字参照で記述します。


罫線

*** や --- は罫線になります

***
---



リンク

[title](url) はリンクになります。
URLをそのまま記述してもリンクになります。

[example.com](http://example.com)
http://example.com

example.com
http://example.com


名前付き参照リンク

[title][name] とし、別の行で
[name]: url とすると、名前付きの参照リンクになります。

[Google][1]
[Yahoo][2]

[1]: http://google.com/
[2]: http://yahoo.com/

Google
Yahoo


名前なし参照リンク

[title][] と名前を省略し、別の行で
[title]: url とすると、参照リンクになります。

[Google][]
[Yahoo][]

[Google]: http://google.com/
[Yahoo]: http://yahoo.com/

Google
Yahoo


画像

![alt](url) は画像を埋め込みます。

![alt][] とし、別の行で
![alt]: http://example.com/ とすると画像の参照リンクになります

![example1](http://example.com)
![example2][]

[example2]: http://example.com

example1 example2


エスケープ

Markdown として意味がある記号の前に、\ を書くと文字をそのまま記述できます。

\# これはそのまま # になります

# これはそのまま # になります


テーブル

以下のようにするとテーブルを記述できます。
ヘッダ行は --- で記述できます。 テーブルの前後に空行が必要です。

| name | age |
| --- | --- |
| man   | 11 |
| woman | 12 |
| monkey | 13 |
name age
man 11
woman 12
monkey 13

ヘッダ行を :--- にすると左寄せに、---: にすると右寄せになります。 :---: で中央寄せになります。

| align left | align right | center |
| :--- | ---: | :---: |
| man   | 11 | a a a a a a |
| woman | 12 | bbb |
| monkey | 13 | c |
align left align right center
man 11 a a a a a a
woman 12 bbb
monkey 13 c

Markdown Extra をサポートしている環境では、横方向のセルの結合が可能です(GitHub では現在利用できません)。
結合するセルの数だけ || を連続させ、セルの内容 || のようにします。

| jointed header || header |
| --- | --- | --- |
| jointed cell || cell |
| aaa | bbb | ccc |
jointed header header
jointed cell cell
aaa bbb ccc

セルの中で | を使うとテーブルが壊れる事があります。全角の で代用するか \\x33 などの実体参照を使用します。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment