Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@aeolia
Last active February 10, 2025 03:17
Show Gist options
  • Save aeolia/e80acf05dcd363b42512302ee9dd321f to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save aeolia/e80acf05dcd363b42512302ee9dd321f to your computer and use it in GitHub Desktop.
PC系

自宅PC

メインWindows

  • 重めのゲームも可なコンセプト
  • ASRock B650 Pro RS Wi-Fi+AMD Ryzen 9700X+ASRock 7900XT
  • → Montech Air 903 MAX+ASRock B650SteelLegend+AMD Ryzen 9700X+ASRock 7900XT
    • 選定基準:グラボに風が当たるようにケースファン設置
    • ケースファン:給排気は14cm~16cmと大きめにしたい
    • フロントパネルコネクタ:一体型だとうれしい
    • 候補
    • NZXT
    • LianLi
    • Montech

サブWindows(これから)

  • FHDの軽いゲームならこれでいいコンセプト
  • もしくはお古
  • Montech XR+ASRock B760 Pro RS Wi-Fi+Intel 13700F+ASUS AMD Radeon RX7600
  • → Montech XR+ASRock B650 Pro RS Wi-Fi+AMD Ryzen 9700X+ASUS AMD Radeon RX7600

録画PC1(ProxmoxVE+Windows11Pro)(これから)

  • DISKいっぱい。夢いっぱい
  • Antec P101Silent+B560 motor Wi-Fi+intel 11400+PT3x2
    • Antec P101Silentは3.5インチシャドウベイが8つ積める
    • 最近のマザボはSATA4本程度
    • →MVNEをSATAにする変換アダプタがあるはず

録画PC2(ProxmoxVE+Windows11Pro)

  • Antec NEX200M+B550 SteelLegend+AMD Ryzen5600G+Q3OE5x2
    • Q3PE5x2で地デジ8ch、衛星8チャン同時可能
    • 可能ならこれはLinux化してOSライセンスを浮かせたいいPC

ProxmoxVE鯖

  • 拡張ボードに依存しないCT/VMはここに集約
  • Antec NEX200M+B550 SteelLegend+AMD Ryzen5500GT
    • メモリ・ディスクマシマシにすれば安泰
    • 2Gメモリ,100Gディスクマシン →10台で20G1Tディスク

その他

  • Deskmini+AMD Ryzen 5700G
    • 机の上に置く分にかわいい
    • M.2の容量たくさん積でおけば普通に開発環境になる
  • Deskmeet+AMD Ryzen 5500GT
  • Desktopメモリを流用するならDeskmeet
  • HDD、グラボも積める(積む?)
  • あまりパーツでPC組む?
  • 新規に組むならdeskmini/deskmeetでいいんじゃ・・・

PC選定基準

CPU

  • ◎AMD > Intel
  • OCする??たぶんしない
  • 用途次第でIntel優位なときあるけど・・・

CPUクーラー

  • 性能:簡易水冷>空冷
  • コスパ:空冷>簡易水冷
  • メインWin(グラボ積む):簡易水冷~ミドル空冷
  • サブWin以下(グラボ積む):ミドル空冷~エントリー空冷
  • サーバー系:エントリー空冷

マザーボード

  • メインWindows:ASRock、MSI
  • サブWindows:基本的にお下がり
  • 録画NAS鯖など用途次第でASUS+Intel
  • その他:基本的にお下がり

MEM

  • ドスパラセレクトで十分。
  • これから組むのはDDR5中心に32G程度
  • メインで使うのは64Gでもいい

M.2 NVME

  • ドスパラセレクトで十分。
  • いっぱい(1T~2T程度??)

電源

  • ASRock > 他
  • ATX 3.1

グラボ

  • メインWindowsPC / 4K60fps目指す(RADEONで十分)
  • サブWindowsPC / FHD60fps目指す(RADEONエントリで十分)
  • 録画WindowsPC / AV1エンコードしたい(Intel Arcで十分)
  • 他ブラウジングなど:内臓グラボで十分

ケース

  • メインはグラボ+CPUが熱くなる想定でエアフロー重視ケースにする
  • メインPCケース以外はMontech XRでいいと割り切る
  • 安い。わりとコンパクト、エアフローも悪くない、フロントスイッチひとまとまり

-- ChatGPT提案 Fractal Design Meshify 2/Meshify 2 XL: 定番のエアフロー特化ケースです。フロント全面がメッシュになっており、高い通気性を誇ります。サイズも通常版とXL版があるので、構成に合わせて選べます。 Corsair 4000D Airflow/5000D Airflow: こちらもフロントメッシュでエアフローに優れています。Corsair iCUEに対応しており、ファン制御やLED制御が可能です。 Lian Li O11 Air Mini: 独特なデザインで、サイドにもメッシュパネルを備え、高い冷却性能を発揮します。コンパクトながら拡張性も高いのが特徴です。 be quiet! Silent Base 802: 静音性を重視しつつ、エアフローも確保したい場合に最適です。フロントパネルの開閉でエアフローを調整できます

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment