Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@mala
Created March 12, 2012 11:04
Show Gist options
  • Star 3 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save mala/2021195 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save mala/2021195 to your computer and use it in GitHub Desktop.
忍者ツールズの利用規約、プライバシーポリシーの不備は何であるのか
** アクセス解析の類を設置するサイト運営者の一般的な想定
http://www.ninja.co.jp/rule/analyze
図1
訪問者 → 忍者ツールズ → 業務提携先
サイト運営者
この場合、業務提携先、業務委託先に「忍者ツールズが知っているデータ」の中で「忍者ツールズが第三者に提供しても大丈夫だと考えている情報」が共有されることになる。
それは利用規約とかプライバシーポリシーに、統計データのみとか、個人を特定できないようにするとか、必要な範囲でとか、守秘義務を結んだ上で、とか書かれるのが一般的。
サイト運営者は、基本的には忍者ツールズを信頼していれば良いことになる。
** 実際に行われてること
図2
訪問者 → 忍者ツールズ
↓ ↓
業務提携先 サイト運営者
必要なのは「こういう利用形態であること」の告知。
MicroAdは .send.microad.jp に対して設定されるトラッキングCookieによって、このCookieの有効期間中に、訪問者が訪問した別のサイトの履歴も把握することができる。
訪問者は、MicroAdのトラッキングコードが含まれている複数のサイトに跨って、訪問先のURLを収集されることになる。
この場合、忍者ツールズが知りえない「忍者ツールズが設置されてないがMicroAdが設置されている他のサイトの訪問履歴」と合わせてMicroAdが利用することも可能になる。
複数のサイトにまたがったトラッキングが行われるので、単に忍者ツールズを信用してさえいれば良い、という話でなくなる。
(それなりの責任をもって運営されているサイトであれば)
マイクロアドによる情報収集が行われていることや、オプトアウト手段の案内を、設置サイト側のプライバシーポリシーに記載しないといけないし、
今までそういうこと(第三者による訪問者の趣味趣向の分析)を全く行ってないなら、事前に誰もが読む箇所に告知を出さないといけないだろう。
そういう形態での利用が「全く行われない」つまり、partnerid=5なら忍者ツールズ設置サイトを対象にした訪問者のプロフィール分析しか行わない
partnerid=6ならはてなブックマークボタン設置サイトを対象にしたプロフィール作らない、というのであれば図1で行われるような業務委託に近い(訪問者が意識すべきリスクも図1に近い)
一応、そういう可能性もあるので「それともこれは企業向けソリューション?」と書いた → http://d.hatena.ne.jp/mala/20120308/1331193381
でも、赤松さんの話からすると、多分違う。この行動履歴情報はMicroAd行動ターゲティング広告の配信に利用されるのだろう。
https://twitter.com/#!/yoski/status/178477990659895296
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment