Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@yssk22
Created July 26, 2012 10:13
Show Gist options
  • Save yssk22/7489a16dfae484c8cfba to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save yssk22/7489a16dfae484c8cfba to your computer and use it in GitHub Desktop.
今月のvcap-dev

今月のvcap-dev

何このコーナー?

このコーナーは @yssk22 がおもしろいと思った vcap-dev のスレッドを紹介するコーナーです。

...の前に

  • NTT* の人ではありません
  • bosh は使ってません(キリッ
  • fluentd 使ったログ収集のパッチ公開しました、自分は書いてませんが。 (github.com/rakutentech/dea|cloud_controller からどうぞ)
    • 社内から gerrit につながんないから pull request はとりあえず放置。
  • トラブルの大半は Event Machine がらみ (FUD?)。
  • Node.jsの仕事させてください...
  • 最近"ももクロ"が気になる holiday programmer
  • (XXXX)

今月のvcap (0) cfblob.com

https://groups.google.com/a/cloudfoundry.org/forum/?fromgroups#!topic/vcap-dev/-uO1cKDQXKc

  • dev_setup -p http://myproxy/ が動かんよ
  • httpclient か cfblob.com がおかしいみたい。
  • cfblob.com からデータがとれない => curl で取得 => cfblob.com からデータがとれない => ... でやれば大丈夫。

今月のvcap (1) dea-ng の噂

https://groups.google.com/a/cloudfoundry.org/forum/?fromgroups#!topic/vcap-dev/ADMO4Guq4mk

  • -v2 なのか -ng なのかはっきりしよーぜ。という話。

今月のvcap (2) dea の ulimit について

https://groups.google.com/a/cloudfoundry.org/forum/?fromgroups#!topic/vcap-dev/ZZ6q7hyY2zM

  • CloudFoundry で信頼の置けないアプリケーションを複数ホストする戦略

    1. 小さいVMにDEAを乗せる
    • 1 VM = 1 DEA = 1 Instance
    • DEA の数が多くなる -> DEA のメンテ大変だわー -> Bosh 使わなくてもできるけどね。
    • ハードウェアリソースのオーバーヘッドが大きい <-> 確実にIsolationできる
    • VMware のようなハイパーバイザーメーカーにとってはおいしい
    1. 大きいマシンにDEAを乗せる
    • 1 Machine = 1 DEA = N intsance
    • 現状は ulimit でがんばる <-> ネットワークとかディスクアクセスなどのIsolationが難しい
    • そこで Wardenですよ。N instance を Container? 的なもので分割してよりセキュアにする

で、どっちよ? --> 2 でやろうぜ。という話。

... えwww

  • Container といえば OpenVZ とか LXC. LXC は Heroku でも使ってるよ!
  • OpenShift -> いや俺らCloudFoundaryだし
  • Chef/Capistrano -> いや俺らBoshだし
  • LXC -> いや俺らW(ry

では、あとはLXCとWardenの話を!

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment