Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@k0ta0uchi
k0ta0uchi / Mastodon_v1.5.1.txt
Last active August 6, 2017 23:50
Mastodon v1.5.1の翻訳
修正:
・クリティカル: いくつかのサーバーで起こっていたWebFingerリグレッションを修正 (#4527)
・キーボードナビゲーションに正常なキーを使用するように (#4487)
・いくつかのブラウザーのcolumn-back-buttonスタイルを修正 (#4484)
・無効なドメイン名を正規化しないように (#4499)
・emojify()において比較数を少なく (#4500)
・reset_password_tokenが無効な場合、PasswordController#newにリダイレクトするように (#4506)
・babel-loaderでキャッシュを有効化 (#4505)
・Docker: Nokogiri内でGNU libiconvを使用するように(UTF8ではないテキストが文字化けしなくなる) (#4494)
@k0ta0uchi
k0ta0uchi / Mastodon_v1.5.0.txt
Created August 2, 2017 07:47
Mastodon v1.5.0の翻訳
修正:
・モバイルでスワイプ時のトリガーのスレッドホールドを増加 (#4037)
・絵文字化のスピード向上 (#4049)
・マウント時と同様、更新時にもトゥートのリンクを処理するように (#4042)
・JSON生成速度の向上 (#4090)
・フィードを処理時、承認されたフィード作者を強制されないように修正 (#4092)
・セッションが途切れるのが早すぎたのを修正 (#4091)
・Web UIにおいて、componentのLazy loadがあまり使われていなかったのを修正 (#3879)
・報告ページのアカウントリンクを、管理者アカウントリンクに変更 (#4119)
@k0ta0uchi
k0ta0uchi / Mastodon_v1.5.0rc3.txt
Created August 1, 2017 01:18
Mastodon v1.5.0rc3の翻訳
修正:
Webプッシュ通知で"ブースト"アイコンが読み込まれていなかったのを修正 (#4426からのリグレッション) (#4431)
アクセシビリティの修正 (#4432)
遷移する前に最後までアニメーションするように (#4429)
アクセシビリティの向上 (#4435, #4457)
ラップされたステータスにはtabIndexを追加しないように (#4437)
hamlファイル内のオートコンプリートオプションを修正 (#4438)
非タッチデバイスへの最適化を行わないように (#4444)
ランディングページ内の<hr>エレメントに弱めのテキストカラーを使用するように (#4443)
@k0ta0uchi
k0ta0uchi / Mastodon_v1.5.0rc2.txt
Created July 31, 2017 05:54
Mastodon v1.5.0rc2の翻訳
修正:
必要ない場合スクロールバーを表示しないように (#4350)
読み込み機能内で早く終了するように(早く終了した場合タイマーを追加) (#4349)
パッシブホイールリスナーを使うように (#4348)
config/deploy.rb内のCapistrano lockバージョンを更新 (#4352)
refが見つからない場合のガードを追加 (#4353)
リモートインスタンスにショートアカウントURLを送るように(#3844からのリグレッション) (#4355)
ランディングページで長めのリンクテキストを使用できるように(Mobile用にパディングを少なく) (#4363)
ユーザーページ内の複数Gif表示を修正 (#4364)
@k0ta0uchi
k0ta0uchi / Mastodon_v1.5.0rc1.txt
Last active July 25, 2017 00:08
Mastodon v1.5.0rc1の翻訳
修正:
・モバイルでスワイプ時のトリガーのスレッドホールドを増加 (#4037)
・絵文字化のスピード向上 (#4049)
・マウント時と同様、更新時にもトゥートのリンクを処理するように (#4042)
・JSON生成速度の向上 (#4090)
・フィードを処理時、承認されたフィード作者を強制されないように修正 (#4092)
・セッションが途切れるのが早すぎたのを修正 (#4091)
・Web UIにおいて、componentのLazy loadがあまり使われていなかったのを修正 (#3879)
・報告ページのアカウントリンクを、管理者アカウントリンクに変更 (#4119)
@k0ta0uchi
k0ta0uchi / Mastodon_v1.4.7.txt
Created July 1, 2017 13:07
Mastodon v1.4.7の翻訳
修正:
・セキュリティ修正: Web UIで使用されていたアクセストークンが、セッション間で使いまわされるのではなく、毎回再発行されるように (#3940)
・セキュリティ修正: 2段階認証を解除するのに2段階認証が必要に (#3935)
・「お気に入り」ページがWeb UIで動いていなかった問題を修正 (#3925)
・チュートリアルモーダル画面の像が、モバイルだと小さすぎたのを修正 (#3932)
・イメージモーダルのいくつかのプレビューイメージの間違ったアスペクト比を修正 (#3966)
・タイムラインのスクロールがジャンプしていた問題の非常に細かい修正 (#3972)
・ホームフィードを一から再生成する場合の順序を修正 (#3984)
・ホームフィードをトリミングする際のコマンド数を最適化 (#3989)
@k0ta0uchi
k0ta0uchi / TootDeckShortcutAlternative.js
Last active June 29, 2017 00:07
Tweetdeck like shortcut for Mastodon
// ==UserScript==
// @name TootDeck Shortcut Alternative
// @namespace k0ta0uchi
// @version 0.1
// @description Add shortcut keys like TweetDeck to Mastodon
// @author k0ta0uchi
// @match https://*/web/*
// @downloadURL https://gist.githubusercontent.com/k0ta0uchi/03f5ca5a3d2eae8fac03f6f61a56e400/raw/3fa111403799376bf5b7dcb0d222cc2c8862270c/TootDeckShortcutAlternative.js
// @grant none
// ==/UserScript==
@k0ta0uchi
k0ta0uchi / Mastodon_v1.4.6.txt
Created June 23, 2017 23:20
Mastodon v1.4.6の翻訳・意訳
修正:
1.4.5は1.4.4のままになってになっていましたが、今回は適切に1.4.6にドスンとバージョンアップしました。設定トグルがそれぞれのラベルに適切に接続されるように (#3907)
アップグレードノート:
Dockerと非Docker:
このリリースではアセットの変更が含まれます。RAILS_ENV=production bundle exec rails assets:precompileの実行が必要です。(Dockerの場合: docker-compose run --rm web rails assets:precompile)
@k0ta0uchi
k0ta0uchi / Mastodon_v1.4.4.txt
Last active June 21, 2017 04:20
Mastodon v1.4.4の翻訳・意訳
修正:
連合されたステータスにクラスを許可するホワイトリストを追加(もうスピンしない) (#3810)
オートサジェスチョンをでバウンス(lodash)するように (#3836)
ハッシュタグがリアルタイムで更新されないのを修正 (#3849)
文字/書記素のカウント関連の修正 (#3839)
インスタンス設定からアカウント削除を無効にできるように (#3852)
カーソル:ポインターを必要な時にセットするように (#3857)
CWテキストをクリックするとステータスをきちんと拡張するように (#3855)
RubyサイドのRTL検知を修正 (#3867)
@k0ta0uchi
k0ta0uchi / Mastodon_v1.4.2-v1.4.3.txt
Last active June 16, 2017 01:30
Mastodon 1.4.2/1.4.3リリースノートの翻訳
v1.4.3
これはホットフィックスリリースです。
残念なことに、v1.4.2が出てすぐに、Pull Requestの一つからリグレッションが起きたと報告されました。これはmastodon.socialおよびglitch.socialで一週間テストした際に気付かなかった問題です。これは重要なプライバシーバグ(#3752)を報告されてすぐ修正したものです。
特にアップグレードに必要なインストラクションはありません。これはそれ以外はv1.4.2と同一です。コードのみアップデートが必要です。
v1.4.2
修正: