Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View maildrop's full-sized avatar

Mikito TOGURO maildrop

View GitHub Profile
console.log( "hello world" );
class LiveEvent{
dispatch( visitor ){
visitor.proc( this );
}
};
class ChatEvent extends LiveEvent{
#!/bin/bash -e
# -*- coding: utf-8-unix; -*-
# description: run maven from another directory
# aliasing in ~/.bash_aliases ( @debian .bashrc read it. )
#
# if [ -x "${HOME}/bin/invoke-maven" ] ; then
# alias mvn="${HOME}/bin/invoke-maven"
# fi
@maildrop
maildrop / README.md
Created November 17, 2024 08:59
webapp の logging.properties

apache tomcat 10 (on Debian) の webapp の logging.properties

公式の webapp の logging.properties が動作をしないので、動作確認をかねて作成した logging.properties ファイル

SystemdFormatter

Debian のパッチとして提供されているフォーマッタで Systemd にログを送ったときにワンラインで ファシリティに応じて色を付けるという機能を持つフォーマッタ

(let ((default-directory "/plink:eva:"))
;; Emacs on windows で process-send-eof 上手く動かないので、明示的に、EOF(\004)シンボルを送る。
;; そして、docker build も直接EOFを受け取らないので、一旦 cat で受けてパイプに流す。
(let ((proc (start-file-process "docker" (get-buffer-create "*docker-build*")
"/bin/sh" "-c"
(format "%s - | docker build --network=host --progress=plain -t debian-openjdk-17-jre -"
(executable-find "cat"
(if (file-remote-p default-directory)
'remote
nil))))))
@maildrop
maildrop / README.md
Last active January 11, 2024 06:16
systemd で起動時と終了時に音を鳴らすサービスファイル

systemd で起動時と終了時に音を鳴らすサービスファイル

再起動時に、音で終了および立ち上がりを知らせたいので、ffplay を使って mp3ファイルを再生したい。 それを systemd に行わせるための サービスファイル。

/etc/systemd/system におく

なお、音量調整がされてないと、うまく聞けないので注意すること。

@maildrop
maildrop / gist:ab5fe1aba4ddd3fac108ad76b2a31c11
Last active January 10, 2024 17:53
アコーディオンメニューを一括で開くためのコンソールスクリプト
document.querySelectorAll( ".toggle-link-open").forEach( function( anchor ){ anchor.dispatchEvent( new Event( "click")) ;} );
c:\Users\mit\Desktop\新しいフォルダー (3)\java>javac --version
javac --version
javac 11.0.19
このコードをコンパイルして 逆アセンブラ javap -c でみる
public final class hello{
public static final void main( final String args[] ){

子プロセスに、パイプをつなぐ方法

UNIX 用

anonymous-pipe.c

Win用 こっちまだ

win32-main.cpp 親プロセス win32-child.cpp 子プロセス

問題は、Winの子プロセスは、標準入力がつながってるハンドルが、コンソールにつながっている場合と、パイプにつながっている場合とで、

#include <iostream>
#include <utility>
// noexcept operator と noexcept specifier
// 意議はわかるし、何をしてるかもわかるが、いろんな人をおいていくことになりそう。
// taregt は、例外送出しない。
template<typename type_t>
struct some{
void target() noexcept{
@maildrop
maildrop / ImplemenOfIXAudio2VoiceCallback.cxx
Last active August 2, 2023 00:10
IXAudio2 VoiceCallback の実装を行うテンプレート
#if defined( _MSC_VER )
#pragma once
#endif /* defined( _MSC_VER ) */
#if !defined( IMPL_VOICE_CALLBACK_H_HEADER_GUARD )
#define IMPL_VOICE_CALLBACK_H_HEADER_GUARD 1
/**
Template of XAudio2 callback implementation.