Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View shiena's full-sized avatar

KOGA Mitsuhiro shiena

View GitHub Profile
@nebuta
nebuta / haskell_advent_2012_26.md
Last active July 31, 2022 17:32
HaskellでWebスクレイピング - Haskell Advent Calendar 2012

HaskellでWebスクレイピング

この記事はHaskell Advent Calendar 2012の26日目の記事です。Haskell Advent Calendar初参加です。コメントなどお待ちしております。

前提知識 - Haskellでの文字列処理

HaskellではString([Char]の別名)が文字列の基本型で、これはリストであるためにパターンマッチ・再帰やPreludeやData.Listにあるリスト用の関数を使って処理ができるという利点があります。ただし、実用上はパフォーマンスが低いため、TextByteStringが代わりに用いられます。Textはいわゆるユニコード文字列、ByteStringはバイト列という区別です。この使い分けに関してはちょうどAdvent Calendarの@brain_appleさんのこの記事で解説されました。StackOverflowでの質問も参考になります。

HaskellでのHTMLパーシング用ライブラリの概観

Hackageを見ると、

@yuga
yuga / gist:8255552
Last active September 11, 2016 05:34

Haskellでバイナリデータ

1. はじめに

Haskellでバイナリファイルの読み書きをすることがこれまで何回かあったので、それをネタにアドベントカレンダーに参加したつもりだったのですが、定刻よりもだいぶ遅れての年始の到着となりました。申し訳ございません。これはHaskell Advent Calender 2013 11日目だったはずの記事です。明けましておめでとうございます。

さて。コンンピュータで扱うデータはすべてバイナリ形式で表現されています。したがってすべてはバイナリデータであるという言い方ができますが、しかし一般には、テキストでないデータをバイナリデータと呼びます。

Haskellにはバイナリデータを扱うライブラリがたくさんあります。どのライブラリも特別難しい要素があるわけでなく、Haskellのライブラリの中では扱いの容易な部類に含まれるものと思います。しかし、初めて取り組むときには、主要なライブラリのどれも同じようなインターフェイスを提供していることに、何を選べば良いか戸惑う人も多いのではないでしょうか。

@hayajo
hayajo / 00.md
Last active March 8, 2020 16:05
NDS#36 Go言語入門
@monochromegane
monochromegane / 速習Go.md
Created July 4, 2014 09:16
速習Go。Fukuoka.go#1用の資料です。

速習Go

Go環境のつくりかた

MacOSX

homebrewでインストール

$ brew update
@tsubaki
tsubaki / SingletonMonoBehaviour.cs
Last active August 13, 2021 12:45
旧シングルトンの改良版。初回起動時にインスタンスが登録されていなければ自身を登録する
using UnityEngine;
using System.Collections;
public class SingletonMonoBehaviour<T> : MonoBehaviour where T : SingletonMonoBehaviour<T>
{
protected static T instance;
public static T Instance {
get {
if (instance == null) {
instance = (T)FindObjectOfType (typeof(T));
@nulltask
nulltask / 20140826.md
Last active September 13, 2020 09:08
Express / Socket.IO をスケールアウトしてみよう
@tanacasino
tanacasino / GitBucketAPIPlan.md
Last active March 2, 2018 15:16
GitBucket API Plan

GitBucket API Plan

Goal

Provides GitHub API v3 compatibility and support for popular ecosystem tools.

Steps

@koduki
koduki / datasheet.html
Created October 28, 2014 16:13
datasheet sample
<html>
<head>
<title>DataSheet</title>
<style>
table, td, th {
border-collapse: collapse;
border: 1px solid #ddd;
text-align: left;
}
@azurecube
azurecube / odbc_impala.sh
Last active August 29, 2015 14:13
ODBC sample for Cloudera Impala
# This is tested on CDH 5.4/CentOS6.4
# C part is based on the samples from http://www.easysoft.com/developer/languages/c/odbc_tutorial.html
# Create target Table via Impala
impala-shell <<EOF
create table test (c1 int);
insert into test values (1);
EOF
# Package Installation