Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View tatsuro-ueda's full-sized avatar

Tatsuro Ueda tatsuro-ueda

View GitHub Profile
@tatsuro-ueda
tatsuro-ueda / CoffeeScriptまとめ.md
Created September 6, 2012 02:46
CoffeeScriptまとめ

##CoffeeScriptまとめ

###コメント

これはコメント

複数行のコメント。たぶん、ライセンス

@tatsuro-ueda
tatsuro-ueda / GitHub Pagesの開設のしかた.md
Created September 3, 2012 10:49
GitHub Pagesの開設のしかた

##GitHub Pagesの開設のしかた(2012年9月版)

  1. username.github.comという名前のリポジトリをつくる

  2. つくったリポジトリに入る

  3. 「Admin」をクリック

  4. 下にスクロール

@tatsuro-ueda
tatsuro-ueda / GitHubとHerokuに両対応させるには.md
Created September 2, 2012 08:23
GitHubとHerokuに両対応させるには

##GitHubとHerokuに両対応させるには

  1. herokuでapp:create

     $ heroku apps:create p120902-jishiha-search
     Creating p120905-rss-process-test... done, stack is cedar
     http://p120905-rss-process-test.herokuapp.com/ | git@heroku.com:p120905-rss-process-test.git
    
  2. $ git clone https://github.com/weed/p120902-jishiha-search.git

  3. 作業

@tatsuro-ueda
tatsuro-ueda / 自分のGitHubを検索するChrome検索設定.md
Created August 29, 2012 08:26
自分のGitHubを検索するChrome検索設定

Chrome→環境設定→検索→検索エンジンの管理

ss

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_q=%s&as_sitesearch=https%3A%2F%2Fgithub.com%2Fweed

@tatsuro-ueda
tatsuro-ueda / herokuでmongolabを使う時のはまりどころ.rb
Created August 24, 2012 02:40
herokuでmongolabを使う時のはまりどころ
# herokuでmongolabを使う時のはまりどころ
# 最初にUTF8宣言
#encoding: utf-8
# ....
Mongoid.configure do |conf|
# db名は決まっているものを使う(最後の2フレーズは同じになる)
conf.master = Mongo::Connection.from_uri('mongodb://heroku_app6978307:bb6dol4u5ugejpff152t46dvq4@ds037447-a.mongolab.com:37447/heroku_app6978307').db('heroku_app6978307')
@tatsuro-ueda
tatsuro-ueda / Sinatra 1.3.3を動かす時のConfig.ruの書き方.rb
Created August 24, 2012 01:09
Sinatra 1.3.3を動かす時のConfig.ruの書き方
require './app'
# run Sinatra::Application
# include would include the module in Object
# extend only extends the `main` object
extend Sinatra::Delegator
@tatsuro-ueda
tatsuro-ueda / iOSからBonjourを見つけるためのコード.m
Created August 21, 2012 03:43
iOSからBonjourを見つけるためのコード
- (void)netServiceBrowser:(NSNetServiceBrowser *)aNetServiceBrowser
didFindService:(NSNetService *)aNetService
moreComing:(BOOL)moreComing
{
// HTTPサービスのうちCocoaHTTPServerという名前のサービスだけを探す
if (!_desktopServer && [aNetService.name isEqualToString:@"CocoaHTTPServer"]) {
_desktopServer = [[NSNetService alloc] initWithDomain:[aNetService domain]
type:[aNetService type]
name:[aNetService name]];
[_desktopServer resolveWithTimeout:30];
@tatsuro-ueda
tatsuro-ueda / rbenvを入れてRuby 1.8を入れようとするとエラーが出る.md
Created August 16, 2012 02:22
rbenvを入れてRuby 1.8を入れようとするとエラーが出る

Snow Leopardにrbenvを入れてRuby 1.8を入れようとするとエラーが出る

下記アドレスからgccをダウンロードしてインストールするとエラーを回避できる。

@tatsuro-ueda
tatsuro-ueda / StackOverflowをはじめよう.md
Created August 15, 2012 07:46
StackOverflowをはじめよう

#はじめに

  • 弱いやつからむしり取れ。

###登録

  • 登録は実名ならFacebook。仮名が多い。Stack Exchangeのアカウントを作ることができる。

###得点のしくみ

@tatsuro-ueda
tatsuro-ueda / 【テーブル】テーブルセルに画像を表示し、セルをタップすると個別の画像を表示するには.md
Created August 12, 2012 13:31
【テーブル】テーブルセルに画像を表示し、セルをタップすると個別の画像を表示するには

I suppose you just want to select image by table view.

This is selection table view.

selection

And this is detail view.

detail