Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@Akkiesoft
Created January 13, 2017 04:51
Show Gist options
  • Save Akkiesoft/90359e3a8f94f207814fb61d2251b72a to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save Akkiesoft/90359e3a8f94f207814fb61d2251b72a to your computer and use it in GitHub Desktop.
Raspberry Pi 1:1ネットワーク

Raspberry Pi 1:1ネットワーク

ざっくり

  • Macは何も考えずにraspberrypi.localで接続できる
  • Linuxはなんかだめ

前提

  • Raspberry Piを以下のいずれかの方法で接続
    • Raspberry PiをノートPCに直接有線LAN接続
    • PiZeroをOTG接続(この記事はこの方法で確認している)

PiZeroのOTG接続時(RNDIS)のIPアドレス

1:1の場合、MACアドレスはランダム生成されたものが使用される (Linuxカーネルが生成しているらしい) このため、IPv4のMACアドレス固定のDHCPアドレス配布はできない。 また、リンクローカルIPv6アドレスも起動するごとに変動する。

MacとRaspberry Pi 1:1接続

  • PiZeroに対してssh pi@hoge.localすると、fe80::6465:37ff:fe25:bd1b%en9と解決される

    • pingはだめ。ping6ならいける。
    • %en9(usb0相当)を自動補完してくれるのがミソっぽい
  • 以下のようなSSHでも行ける

    $ ssh pi@fe80::6465:37ff:fe25:bd1b%en9
    
  • 以下のようなSSHははねられるので、インターフェイス名の指定はだいじ。

    $ ssh pi@fe80::6465:37ff:fe25:bd1b
    ssh: connect to host fe80::6465:37ff:fe25:bd1b port 22: No route to host
    

LinuxとZeroconfとラズピッピ1:1接続

APIPA

  • https://ja.wikipedia.org/wiki/APIPA

  • IPv4はRFC 3927のに従ってアドレスが予約されている(169.254.x.xみたいなの)

  • avahi-autoipdを導入することで設定される

    • NetworkManagerが阻害する?
    • リトライするせいでは?
    • なんかavahi-autoipdに関連するNMのソースコードはあるっぽいので考えにくい?
  • IPv6は最初からリンクローカルアドレスが確保されている(fe80::/64)

IPv6の場合はなぜつながらないのか?

  • nss-mdnsにIPv6が入ってない?

  • PiZeroからmdnsのパケットは流れているので、tcpdumpからIPv6アドレスを特定してSSHすることは可能

    $ ssh pi@fe80::6465:37ff:fe25:bd1b%usb0
    

CentOS

似た話題

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment