Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@Aminevsky
Aminevsky / twitter_view_count_remove.js
Created January 21, 2023 05:17
Twitterの閲覧数を消す
// ==UserScript==
// @name Twitterの閲覧数を消す
// @namespace Violentmonkey Scripts
// @match https://twitter.com/*
// @grant none
// @version 1.0
// @author -
// @description 2023/1/21 12:21:13
// @require https://cdn.jsdelivr.net/npm/@violentmonkey/dom@2
// ==/UserScript==
@Aminevsky
Aminevsky / nogi_blog_url_convert.md
Created February 17, 2022 15:11
乃木坂のブログURLを変換する関数

リニューアル前の URL (スマホ版含む)から、リニューアル後の URL へ変換します。 あまりテストしてないので漏れがあるかも。

function convertNogiBlogUrl(before) {
  const start = before.lastIndexOf('/') + 1;
  const end = before.lastIndexOf('.');
  const id =  Number(before.slice(start, end));
  const after = `https://www.nogizaka46.com/s/n46/diary/detail/${id}`;
 return after;
@Aminevsky
Aminevsky / trait_visibility_change.md
Created September 26, 2020 07:40
PHPのtraitの可視性変更について

trait を use するクラスでは、as 構文を使うことで trait のメソッドの可視性を変更することができます(PHP マニュアル)。

マニュアルのコード例では、以下の2パターンが掲載されています。

  • public から protected へ変更するパターン
  • public から private へ変更して別名を付けるパターン

どちらも可視範囲を狭めるもので、それ自体は納得しやすいと思います。

しかし、可視範囲を広めるように変更することもできます。

@Aminevsky
Aminevsky / career_regume.md
Last active September 15, 2020 02:10
職務経歴をYAMLで書きたい

いろんな転職サイトで 職務経歴 を登録する必要がある。 どのサイトも似たようなことを登録するのだが、登録方法がバラバラで毎回手で入力しなければならない。

どのサイトでも これさえインポートすれば OK! みたいな共通したフォーマットがあると幸せになれるのではないだろうか?

ということで、YAML 形式で職務経歴のフォーマットを考えてみた。 YAML 形式は不慣れなので、変なところがあれば優しくご指摘いただきたい。

# 会社単位
@Aminevsky
Aminevsky / laravel_starting.md
Last active July 6, 2020 09:32
Laravelで最初にやること

プロジェクトを作る

$ composer create-project --prefer-dist laravel/laravel プロジェクト名

Gitで管理する

リポジトリ

リポジトリを作成する。

@Aminevsky
Aminevsky / react_function_eventhandler.md
Created July 4, 2020 06:56
Reactの関数コンポーネントでイベントハンドラを設定する場合について

関数コンポーネントで、「ボタンがクリックされたときは関数を呼び出す」というようなイベントハンドラを設定する場合について。

要約

イベントハンドラの引数の有無によって分かれる。

とりあえずアロー関数にしておけば良い

  • 引数無し
    • onClick={関数オブジェクト}
@Aminevsky
Aminevsky / react_troubleshooting.md
Last active July 4, 2020 09:05
Reactで詰まったこと

React を勉強していて詰まったことをまとめておく。

たぶん初歩的なことばかりだと思う。また、これはメモ書きなので随時更新されていく。

script タグをどこに記述するか

例えば、 <head> タグの中に <script> タグを書いた場合。

<!DOCTYPE html>
@Aminevsky
Aminevsky / laravel_controller_routing.md
Last active June 30, 2020 06:47
Laravelでコントローラにルーティングする方法についての疑問

よく見かける書き方はコレ。 公式ドキュメント にも書いてある。

Route::get('/photos', 'PhotoController@index');

でも、実は、こう書くこともできる。