Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@Kazuma
Created September 12, 2012 08:44
Show Gist options
  • Save Kazuma/3705323 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save Kazuma/3705323 to your computer and use it in GitHub Desktop.

バックアップツールの比較(*man 系)

はじめに

内容

pg_rman と barman(pgbarman) の比較

留意点

  • それぞれの検証は同一環境で行ったものではない
  • 軽めにしかやっていない
  • なのでかなりアバウト

pg_rman

PostgreSQL でオンライン・バックアップ、リストアを行うためのツール

NTT データ所属の人が開発してるかも

特徴

  • オンライン・バックアップが可能
  • 1コマンドでのバックアップ・リカバリ
  • 全体バックアップ、増分バックアップが出来る
  • 世代管理が出来る
  • オプションが豊富

主なコマンド

  • init: バックアップカタログを初期化
  • backup: オンライン・バックアップ
  • restore: リストア
  • show: 過去のバックアップ履歴を表示。timeline を指定すると、バックアップのタイムラインとその親タイムラインを表示
  • validate: バックアップを検証
  • delete: バックアップを削除

Barman

Python で書かれた PostgreSQL のオンライン・バックアップ、リストアを行うためのツール
ネットワーク経由(ssh)でのバックアップを想定してるっぽい

2ndQuadrant 社が開発

特徴

  • オンラインバックアップが可能
  • 1コマンドでのバックアップ・リカバリ
  • 世代管理が出来る
  • 1つの設定ファイルで複数サーバのバックアップを管理できる
Barman を利用するには Python や rsync といったパッケージを入れることが前提

主なコマンド

  • cron: メンテナンスのタスクを設定
  • list-server: 管理しているサーバの一覧を表示
  • show-server: サーバの詳細を表示
  • status: サーバの状態を表示
  • check: サーバの設定が機能しているかを確認
  • backup: オンライン・バックアップ
  • list-backup: 過去のバックアップ履歴を表示
  • show-backup: サーバと timeline を指定すると、バックアップの詳細を表示
  • recover: リカバリ
  • delete: バックアップを削除

それぞれを比較

項目 pg_rman barman
オンラインバックアップ あり あり
増分バックアップ あり なし
WAL バックアップ あり なし
リカバリ あり あり
バックアップの履歴 あり あり
バックアップの削除 あり あり
複数サーバのバックアップ なし あり
設定ファイル あり あり
サーバログのバックアップ あり なし
インストール RPM RPM
ドキュメント 日本語 英語のみ
ネットワーク越し PostgreSQL のオプション ssh, rsync
動作バージョン PostgreSQL >= 8.4 PostgreSQL >= 8.3
動作 OS RHEL 5.x, 6.x, Oracle Linux 6.3 EPEL が使える Linux?, Oracle Linux 6.3
サーバ間のバージョン組合わせ メジャーバージョンの一致が必須 メジャーバージョンの一致が必須
@tomohiro
Copy link

これは :good:
PostgreSQL のそれぞれの対応バージョンなどに制限はありますか?気になります!

@Kazuma
Copy link
Author

Kazuma commented Sep 12, 2012

8.4 以上なら動くっぽい!

@tomohiro
Copy link

ありがとうございます! 😄

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment