Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@LeeDDHH
Last active March 31, 2021 00:03
Show Gist options
  • Save LeeDDHH/e3359475dbd5d03aef7df27a94a06ffd to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save LeeDDHH/e3359475dbd5d03aef7df27a94a06ffd to your computer and use it in GitHub Desktop.
私が意識し続けている19の思考

目次

①「出来る」「出来ない」ではなく、「どのようにしたら出来るか」を一番に考える。
②「難しい事」は「簡単」に、「簡単な事」こそ「難しく」考える。
③人間的成長を常に考える。
④「チャンス」とは「チャレンジ」であり「チェンジ」である。
⑤常に前向きにポジティブに考える。
⑥目的は「自分の想いを実現させる事」であって「自分で行う事」ではない。
⑦「当たり前」の事を「当たり前」に出来る人間になる。
⑧人に優しく自分に厳しく。
⑨身体の健康が一番の資産。
⑩創り上げたものが自己満足に終わっていないかを常に考える。
⑪仕事は溜めない、「後でする」は「一生しない」こと。
⑫人の話は最後の最後まで聴く。
⑬自分の着用するモノには常に意識する。
⑭「気に入られる人間」ではなく「信頼される人間」になる。
⑮物事を「多面的」に、「表裏一体」と考える。
⑯物事には「原理原則」があり、全てには理由があると考える。
⑰「見る」ではなく「視る」、「聞く」ではなく「聴く」を心がける。
⑱「命令」ではなく「使命」で動くようにする。
⑲「自尊心」は捨てて、「プライド」を持つようにする。

「出来る」「出来ない」ではなく、「どのようにしたら出来るか」を一番に考える

何か問題にぶつかった時、自分の力量の中で出来るか出来ないかを判断しては勿体ない
出来る&やる前提で、それを実現する方法だけを考える
これだけテクノロジーが進んでいる現代において、出来ないと言い切る事の方が少ないはず

「難しい事」は「簡単」に、「簡単な事」こそ「難しく」考える

解決が難しい/簡単な問題がある
難しい問題は深く考えてはいけない
難しい問題にぶつかったときは、分解や広い視野でシンプルに考えてしまおう

簡単な問題をすぐに片付けてはいけない
簡単に見える問題こそ、深い思考でためんで気に考える
簡単な問題を解決する方法こそ、人との差が大きく現れる

人間的成長を常に考える

日々の思考や行動の全てが学びであり、学びがあるということは、成長するということ
一見他人から見ると無駄とも思えることでも、成長への一歩と考えられれば、それは無駄にはならない
無駄が無駄ではないかは常に自分の軸で考えよう

「チャンス」とは「チャレンジ」であり「チェンジ」である

何かチャンスが目の前にある時、それは自分自身の挑戦と変化の瞬間だということを意識しよう
これまで「経験のある」思考や行動で戦ってはもったいない
後期だからこそ、チャレンジング視点で戦う
結果として、自分自身を変化させるきっかけになる

常に前向きにポジティブに考える

ネガティブ思考にはネガティブな行動が引き寄せられる
「病は気から」という言葉があるように、「結果は気から」という感じ
常に前向きにポジティブな人は輝いて見える

目的は「自分の想いを実現させる事」であって「自分で行う事」ではない

仕事において、何か目的を達成するときに「自分がやらなきゃ」と思っているケースがある
自分でやることが目的なら構わない
本当の目的が違う場合もある
自分でやることで満足感を得ていては、2流
周りを巻き込み、自分が達成したい目的に向けて上手く進めていくことが大事
他力本願と言われるかもしれないが、「何でも自分でやる人」というレッテルがほしいわけではないので、気にしてはいけない
目的に向けて効率的かつ効果的な道を進もう

「当たり前」の事を「当たり前」に出来る人間になる

特別なことを10%の確率で成し遂げるよりも、当たり前のことを100%できる人間のほうが信頼を得られる
当たり前のことができない割合が多ければ多いほど、「信頼されていない人」を増やし続け、結果として信頼されない人として認知されてしまう
特別なことを成し遂げる前に、当たり前のことがやれることがとても大事

人に優しく自分に厳しく

人への優しさは必ず返って来る
自分への厳しさは他人からの応援を引き寄せる
簡単なことではないからこそ、価値のある考え方、行動になる

身体の健康が一番の資産

一番の資産は「健康」
健康なくして有意義な時間は過ごせない
健康を失ってからは遅い
常に身体を気遣う

創り上げたものが自己満足に終わっていないかを常に考える

何かアウトプットした時、それが自己満足で終わっている人が多い
アウトプットが誰かの目に触れるのなら、その人がどう感じるのか満足してもらえるのか
これを常に考える
少しでも自己満足であれば、躊躇なく「やめる」という選択をする
自己満足のアウトプットは誰の得にもならない

自分の着用するモノには常に意識する

人は見た目で人を判断する
身なりがちゃんとしている人をウヤだと思う人はいない
大事なのは、高いものを身につけるのではなく、清潔感を保つ

「気に入られる人間」ではなく「信頼される人間」になる

人は他人から好かれたい生き物
「好かれる」には2種類ある
他人や周りの空気に合わせていい感じの振る舞いをする「気に入られる人間」
優しさ故に本音で語ってくれるような「信頼される人間」

物事を「多面的」に、「表裏一体」と考える

人も事象も、すべえては多面的であり、見る角度によって見え方が変わる
同じ角度でもタイミングによっても見え方が変わる
見る人によって感じ方も変わる
そこに正しさなんてなく、正しいと思える物事にも「裏側」が存在する
自分が見ている世界が断片的で部分的であることを常に意識し、思考を柔軟に変えられる準備をしておこう

物事には「原理原則」があり、全てには理由があると考える

なんとなくや偶然などない
全てには、そうなった、そうである理由が必ずある
世の中の事象、他人の行動/勘定、自分の行動/勘定など、全てにおいて「なぜ?」を繰り返して本質を探ろう
原理原則は必ずあると意識を持つことが本質を捉える上では重要

「命令」ではなく「使命」で動くようにする

人に命令されているからやりたくない仕事というのはある
なぜその仕事をしなければ行けないのか?誰のためになるのか?
その仕事の使命を考える
そうすれば、単なるやらされ仕事歯なくなる
使命を感じない仕事なら、捨てて構わない
誰のためにもならない仕事など、時間の無駄

「自尊心」は捨てて、「プライド」を持つようにする

プライドには自尊心と誇りの意味がある
自尊心とはエゴ、うぬぼれ
誇りとは自信、行き様

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment