Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View Natsukingdom's full-sized avatar
💭
とにかくcalm down

Natsuki Maehara Natsukingdom

💭
とにかくcalm down
View GitHub Profile
@kishida
kishida / App.java
Created August 17, 2012 16:00
かわいいデータベース
package kis.basicdb;
import java.io.PrintWriter;
import java.io.StringWriter;
import java.util.ArrayList;
import java.util.Arrays;
import java.util.Collection;
import java.util.Collections;
import java.util.Comparator;
import java.util.HashMap;
@Gab-km
Gab-km / github-flow.ja.md
Last active April 25, 2024 04:01 — forked from juno/github-flow.ja.md
GitHub Flow (Japanese translation)
@kenrett
kenrett / Selenium Cheat Sheet.md
Last active May 25, 2023 01:28
Selenium Cheat Sheet - Ruby

#Getting Started

##Webpage:

<html>
<head>
    <title>Testing with Ruby and Selenium WebDriver</title>
</head>
 
<body bgcolor="antiquewhite">
@saboyutaka
saboyutaka / turbolinks_note.md
Last active October 5, 2022 08:45
Turbolinksを調べてみた
@t-nissie
t-nissie / HowToGist.md
Last active May 25, 2024 13:39
Gistの使い方のメモ

Gistの使い方のメモ

Gistを使い始めて気がついた点をメモした。 Gistはこのようなメモや短いコードをバージョン管理しながら公開するのに便利。

特にこのメモでは、画像を同一ディレクトリに置いて、 それGFMファイル内に挿入する方法を解説。

このメモにはgitコマンドの使い方の解説はない。 このメモは随時更新される予定。

@asufana
asufana / Java8 ラムダ式入門2.md
Last active February 7, 2023 04:30
Java8 ラムダ式入門2

Java8 ラムダ式入門2

Javaのファーストクラスオブジェクト

Javaのファーストクラスオブジェクトはクラスである。なので引数はクラスかインスタンス(クラスのオブジェクト)で渡す必要がある。

例えばリストの中身を1つずつ取り出して処理するために forEach というメソッドがある。

@apolloclark
apolloclark / Twitter API with Curl
Last active November 10, 2023 11:36
Twitter API with Curl
# create an account, create an app
# @see https://apps.twitter.com/
# retrieve the access tokens
# @see https://dev.twitter.com/oauth/reference/post/oauth2/token
# create the file ~/twitter_api
nano ~/twitter_api
Authorization: OAuth oauth_consumer_key="XXXXXX", oauth_nonce="11111111", oauth_signature="XXXXXX", oauth_signature_method="HMAC-SHA1", oauth_timestamp="1450728725", oauth_token="99999-XXXXXX", oauth_version="1.0"
@kotakanbe
kotakanbe / mohikan_slack_channels.md
Last active October 14, 2023 19:26
モヒカンslack( https://mohikan.slack.com )のチャネルリスト
@mignonstyle
mignonstyle / markdown-cheatsheet.md
Last active June 6, 2024 01:49
Markdown記法 チートシート

Block Elements ## Headers 見出し 先頭に#をレベルの数だけ記述します。 ```

見出し1

見出し2

見出し3

見出し4

見出し5
見出し6
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6 ## Block 段落 空白行を挟むことで段落となります。 ```
段落1
(空行)
段落2
``` 段落1 段落2 ## Br 改行 改行の前に半角スペース` `を2つ記述します。 ```
hoge
fuga(スペース2つ)
piyo
``` hoge
fuga piyo ## Blockquotes 引用 先頭に`&gt;`を記述します。ネストは`&gt;`を多重に記述します。 ```
&gt; 引用 &gt; 引用
&gt;&gt; 多重引用
``` &gt; 引用 &gt; 引用
&gt;&gt; 多重引用 ## Code コード `` `バッククオート` `` 3つ、あるいはダッシュ`~`3つで囲みます。 ```
print 'hoge'
``` ```
print 'hoge'
``` ### インラインコード `` `バッククオート` `` で単語を囲むとインラインコードになります。 ```
これは `インラインコード`です。
``` これは `インラインコード`です。 ## pre 整形済みテキスト 半角スペース4個もしくはタブで、コードブロックをpre表示できます ``` class Hoge def hoge print 'hoge' end end
``` class Hoge def hoge print 'hoge' end end ## Hr 水平線 アンダースコア`_` 、アスタリスク`*`、ハイフン`-`などを3つ以上連続して記述します。 ```
hoge
***
hoge
___
hoge
---
``` hoge
***
hoge
___
hoge
--- # Lists ## Ul 箇条書きリスト ハイフン`-`、プラス`+`、アスタリスク`*`のいずれかを先頭に記
@voluntas
voluntas / death_march.md
Last active December 29, 2023 15:36
デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

著者: 青い鴉(ぶるくろ)さん @bluecrow2

これは結城浩さんの運用されていた YukiWiki に当時 Coffee 様 (青い鴉(ぶるくろ)さん)がかかれていた文章です。 ただ 2018 年 3 月 7 日に YukiWiki が運用停止したため消えてしまいました。その記事のバックアップです。

今は 404 ですが、もともとの記事の URL は http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C7%A5%B9%A5%DE%A1%BC%A5%C1%A4%AC%B5%AF%A4%AD%A4%EB%CD%FD%CD%B3 になります。

昔、自分がとても感銘を受けた文章なので、このまま読めなくなるのはとてももったいないと思い、バックアップとして公開しています。