Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@Olein-jp
Last active November 21, 2019 05:12
Show Gist options
  • Save Olein-jp/672d306638f7a86ef67d50f11458a66b to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save Olein-jp/672d306638f7a86ef67d50f11458a66b to your computer and use it in GitHub Desktop.
Slick.jsを利用する際に使うJS
// $(function() { 静的サイトで利用するならこちら
jQuery(function($){ // WordPressで利用するならこちら
$('#target').slick({
accessibility: true, // キーボードでの操作を可能にするかどうか
adaptiveHeight: false, // スライダーの高さを.slick-currentに合わせるかどうか
autoplay: false, // スライダーの自動再生
autoplaySpeed: 3000, // 自動再生時のスライド静止時間
arrows: true, // 「前へ」と「次へ」の矢印ボタンの有無
// asNavFor: null, // 他のスライダーとの連動 / ページナビゲーションをサムネイルにするときなど
// https://www.webopixel.net/javascript/1141.html
// https://blanks.site/post/post37.html
// appendArrows: $('#element'), // 矢印を置き換える
// https://qiita.com/triamquium/items/eace7179d3c54c079b0f#%EF%BC%91%E7%9F%A2%E5%8D%B0%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%92html%E3%81%AB%E8%A8%98%E8%BF%B0
// appendDots: $('#element'), // ドットを置き換える
// https://nxpg.net/blog/?p=8869
// prevArrow: '<button type="button" class="slick-prev">Previous</button>', // 「前へ」のHTMLをカスタマイズ
// nextArrow: '<button type=”button” class=”slick-next”>Next</button>', // 「次へ」のHTMLをカスタマイズ
centerMode: false, // .slide-currentのスライドを中央に配置し前後のスライドを見切れた状態にする
centerPadding: '50px', // centerModeがtrueのときに前後の見切れたスライドの表示幅
cssEase: 'ease', // ease,linear,ease-in,ease-out,ease-in-out // CSS3のイージングを指定
// customPaging: function, // functionを使ってドットナビゲーションをカスタマイズする
// https://qiita.com/MikaShirahama/items/c0443cf967865e976208
dots: false, // ドットナビゲーションを表示するかどうか
dotsClass: 'slick-dots', // ドットナビゲーションのclassを指定
fade: false, // スライドの切り替えをフェードにするかどうか
focusOnSelect: false, // クリックしたスライドに切り替えられるようにするかどうか
easing: 'linear', // jQueryのイージングを指定
edgeFriction: 0.15, // infinite: false時、両橋のスライドをスワイプしたときのバウンドする幅
infinite: true, // スライドを無限ループさせるかどうか
initialSlide: 0, // 最初に表示するスライドを指定
lazyLoad: 'ondemand', // or progressive // 遅延設定
mobileFirst: false, // レスポンシブ設定でモバイファーストにするかどうか
pauseOnFocus: true, // autoplay: true時、スライドをフォーカスしたら一時停止するかどうか
pauseOnHover: true, // autoplay: true時、スライドをホバーしたら一時停止するかどうか
pauseOnDotsHover: true, // autoplay: true時、ドットナビゲーションにホバーさせたら一時停止するかどうか
respondTo: 'window', // 'slider' or 'min' // レスポンシブの基準を設定
// responsive: none, // レスポンシブのブレイクポイントを指定
// ↓sample below↓
// responsive: [
// {
// breakpoint: 768,
// settings: {
// slidesToShow: 3,
// slidesToScroll: 3,
// }
// },
// {
// breakpoint: 480,
// settings: {
// slidesToShow: 2,
// slidesToScroll: 2,
// }
// }
// ],
rows: 1, // slidePerRowと併用して各行に含めるスライドの枚数を設定
// slide: '', // スライドのエレメントタグを指定
slidesPerRow: 1, // 各行のスライドの数を指定
slidesToShow: 1, // 同時にヒュジさせるスライドの数を指定
slidesToScroll: 1, // 同時にスクロールされるスライドの数を指定
speed: 300, // アニメーション切り替えスピード
swipe: true, // スワイプ可能かどうか
swipeToSlide: false, // スライドをドラッグまたはスワイプできるかどうか
touchMove: true, // タッチでスライドさせられるかどうか
touchThreshold: 5, // スワイプしてスライドが切り替わる移動距離指定 // [1/touchThreshold value]
useCSS: true, // CSS Transitionを有効にするかどうか
useTransform: true, // CSS Transformを有効にするかどうか
variableWidth: false, // スライドの幅が一定でない場合、可変するかどうか
vertical: false, // スライドを縦方向にするかどうか
verticalSwiping: false, // 縦方向のスワイプを有効にするかどうか
rtl: false, // スライドの順番を逆にするかどうか
waitForAnimate: true,
zIndex: 1000, // Z-index値を設定
});
});
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment