|
あ /亜/吾/娃/阿/ |
|
あ― /会/合/在/明/有/空/編/遭/開/ |
|
あい /哀/娃/愛/挨/曖/相/藍/ |
|
あいお /秋穂/ |
|
あいおい /相生/ |
|
あいか /哀歌/ |
|
あいかぎ /合鍵/ |
|
あいかた /相方/ |
|
あいかわ /合川/愛川/相川/ |
|
あいかん /哀歓/ |
|
あいがん /哀願/愛玩/ |
|
あいきょう /愛敬/ |
|
あいけん /愛犬/ |
|
あいこ /愛子/愛顧/ |
|
あいこう /愛好/愛甲/ |
|
あいこく /愛国/ |
|
あいご /愛護/ |
|
あいさい /愛妻/ |
|
あいさか /相坂/ |
|
あいさつ /挨拶/ |
|
あいさわ /相沢/ |
|
あいざき /合崎/ |
|
あいざわ /相沢/ |
|
あいしゅう /哀愁/ |
|
あいしょう /愛唱/愛称/相性/ |
|
あいじ /愛児/ |
|
あいじょう /愛情/ |
|
あいじん /愛人/ |
|
あいず /合図/ |
|
あいずみ /藍住/ |
|
あいせき /哀惜/ |
|
あいせつ /哀切/ |
|
あいそ /愛想/相磯/ |
|
あいぞう /愛憎/ |
|
あいたい /相対/ |
|
あいだ /会田/相田/間/英田/ |
|
あいだがら /間柄/ |
|
あいち /愛知/ |
|
あいちゃく /愛着/ |
|
あいちょう /愛鳥/ |
|
あいつう /相通/ |
|
あいづ /会津/ |
|
あいづたかだ /会津高田/ |
|
あいづばんげ /会津坂下/ |
|
あいづわかまつ /会津若松/ |
|
あいて /相手/ |
|
あいてさき /相手先/ |
|
あいとう /哀悼/愛東/ |
|
あいとく /相徳/ |
|
あいどく /愛読/ |
|
あいにく /生憎/ |
|
あいの /愛野/ |
|
あいはら /相原/ |
|
あいば /相場/饗場/ |
|
あいびき /逢引/ |
|
あいぶ /愛撫/ |
|
あいべつ /哀別/愛別/ |
|
あいま /合間/ |
|
あいまい /曖昧/ |
|
あいみ /会見/ |
|
あいよう /愛用/ |
|
あいら /吾平/ |
|
あいらく /哀楽/ |
|
あえん /亜鉛/ |
|
あお /碧/蒼/青/ |
|
あおあお /青々/ |
|
あおい /葵/青井/ |
|
あおおに /青鬼/ |
|
あおがき /青垣/ |
|
あおき /青木/ |
|
あおしま /青島/ |
|
あおぞら /青空/ |
|
あおた /青田/ |
|
あおぬま /青沼/ |
|
あおの /青野/ |
|
あおば /青葉/ |
|
あおばだい /青葉台/ |
|
あおむし /青虫/ |
|
あおもの /青物/ |
|
あおもり /青森/ |
|
あおや /青谷/ |
|
あおやぎ /青柳/ |
|
あおやま /青山/ |
|
あか /赤/ |
|
あかい /赤井/ |
|
あかいがわ /赤井川/ |
|
あかいけ /赤池/ |
|
あかいわ /赤磐/ |
|
あかえだ /赤枝/ |
|
あかおか /赤岡/ |
|
あかおに /赤鬼/ |
|
あかがい /赤貝/ |
|
あかがわ /赤川/ |
|
あかぎ /赤木/赤城/ |
|
あかげ /赤毛/ |
|
あかげら /赤啄木鳥/ |
|
あかご /赤子/ |
|
あかさか /赤坂/ |
|
あかざわ /赤沢/ |
|
あかし /灯/証/明石/ |
|
あかしお /赤潮/ |
|
あかしな /明科/ |
|
あかじ /赤字/ |
|
あかせ /赤瀬/ |
|
あかせん /赤線/ |
|
あかつか /赤塚/ |
|
あかつき /暁/ |
|
あかつち /赤土/ |
|
あかつつみ /赤堤/ |
|
あかどまり /赤泊/ |
|
あかね /茜/ |
|
あかはに /赤埴/ |
|
あかはね /赤羽/ |
|
あかばね /赤羽/赤羽根/ |
|
あかびら /赤平/ |
|
あかぼう /赤帽/ |
|
あかぼり /赤堀/ |
|
あかま /赤間/ |
|
あかまつ /赤松/ |
|
あかまる /赤丸/ |
|
あかり /灯/ |
|
あかん /阿寒/ |
|
あがつま /我妻/吾妻/ |
|
あがわ /吾川/ |
|
あき /亜希/亜紀/明/秋/安岐/安芸/安藝/ |
|
あきう /秋保/ |
|
あきえ /明枝/ |
|
あきお /明男/明雄/秋男/秋雄/秋夫/昭生/昭男/昭夫/昭雄/昭郎/章夫/章雄/明夫/ |
|
あきかわ /秋川/ |
|
あきがわ /秋川/ |
|
あきこ /亜希子/明子/顕子/晃子/昭子/晶子/章子/ |
|
あきさめ /秋雨/ |
|
あきしま /昭島/ |
|
あきす /空巣/ |
|
あきすえ /秋末/ |
|
あきた /秋田/飽田/ |
|
あきつ /安芸津/昭津/ |
|
あきと /明人/ |
|
あきとし /暁俊/晃年/ |
|
あきとも /秋友/ |
|
あきな /明菜/ |
|
あきのり /明憲/明紀/章徳/ |
|
あきはばら /秋葉原/ |
|
あきば /秋葉/ |
|
あきひこ /明彦/昭彦/晶彦/ |
|
あきひさ /明久/ |
|
あきひで /彰英/昭秀/ |
|
あきひと /明人/彰人/明仁/ |
|
あきひろ /明宏/明弘/明浩/暁宏/昭弘/昭博/ |
|
あきみ /秋生/ |
|
あきもと /秋元/秋本/ |
|
あきやま /秋山/ |
|
あきよし /明義/秋吉/昭義/章義/朗芳/ |
|
あきら /亮/光/彰/旭/明/昭/晃/晶/智/朗/章/鑑/顕/ |
|
あく /悪/握/渥/ |
|
あくい /悪意/ |
|
あくえき /悪疫/ |
|
あくしつ /悪疾/悪質/ |
|
あくしゅ /悪手/握手/ |
|
あくしゅう /悪臭/ |
|
あくしゅみ /悪趣味/ |
|
あくじ /悪事/ |
|
あくじき /悪食/ |
|
あくせい /悪性/ |
|
あくせん /悪戦/悪銭/ |
|
あくた /芥/ |
|
あくたい /悪態/ |
|
あくたがわ /芥川/ |
|
あくだま /悪玉/ |
|
あくつ /阿久津/ |
|
あくとく /悪徳/ |
|
あくにん /悪人/ |
|
あくね /阿久根/ |
|
あくば /悪罵/ |
|
あくびょう /悪病/ |
|
あくびょうどう /悪平等/ |
|
あくへい /悪弊/ |
|
あくへき /悪癖/ |
|
あくま /悪魔/ |
|
あくみ /飽海/ |
|
あくみょう /悪名/ |
|
あくむ /悪夢/ |
|
あくめい /悪名/ |
|
あくやく /悪役/ |
|
あくゆう /悪友/ |
|
あくよう /悪用/ |
|
あくりょう /悪霊/ |
|
あくりょく /握力/ |
|
あぐい /阿久比/安食/ |
|
あぐさ /阿草/ |
|
あぐに /粟国/ |
|
あけ /朱/ |
|
あけち /明智/ |
|
あけの /明野/ |
|
あけはま /明浜/ |
|
あけぼの /曙/ |
|
あけみ /朱美/明美/ |
|
あげ /上/安芸/ |
|
あげあし /上足/挙足/揚足/ |
|
あげお /上尾/ |
|
あげしお /上潮/ |
|
あげまつ /上松/ |
|
あこう /赤穂/ |
|
あこお /赤穂/ |
|
あご /顎/阿児/ |
|
あさ /朝/浅/麻/安佐/厚狭/ |
|
あさい /浅井/ |
|
あさいち /朝市/ |
|
あさお /麻生/ |
|
あさか /朝霞/浅香/ |
|
あさかわ /浅川/ |
|
あさが /浅賀/ |
|
あさがた /朝方/ |
|
あさがや /阿佐谷/ |
|
あさきた /安佐北/ |
|
あさくさ /浅草/ |
|
あさくち /浅口/ |
|
あさくら /朝倉/浅倉/ |
|
あさこ /朝子/麻子/亜抄子/朝来/ |
|
あさご /朝来/ |
|
あさしな /浅科/ |
|
あさじ /朝地/ |
|
あさせ /浅瀬/ |
|
あさだ /浅田/麻田/ |
|
あさぢえ /浅知恵/ |
|
あさって /明後日/ |
|
あさぬま /浅沼/ |
|
あさの /浅野/ |
|
あさはら /浅原/ |
|
あさば /浅羽/ |
|
あさばん /朝晩/ |
|
あさひ /旭/朝日/ |
|
あさひかせい /旭化成/ |
|
あさひかわ /旭川/ |
|
あさひがわ /旭川/ |
|
あさふく /浅福/ |
|
あさみ /浅見/ |
|
あさみなみ /安佐南/ |
|
あさめし /朝飯/ |
|
あさゆう /朝夕/ |
|
あさよ /麻代/ |
|
あさり /浅利/ |
|
あざ /字/ |
|
あざい /浅井/ |
|
あざぶ /麻布/ |
|
あざらし /海豹/ |
|
あし /脚/芦/葦/足/ |
|
あしあと /足跡/ |
|
あしお /足尾/ |
|
あしおと /足音/ |
|
あしかが /足利/ |
|
あしかり /芦刈/ |
|
あしがら /足柄/ |
|
あしがらかみ /足柄上/ |
|
あしがらしも /足柄下/ |
|
あしがる /足軽/ |
|
あしがわ /芦川/ |
|
あしきた /芦北/葦北/ |
|
あしくび /足首/ |
|
あしこし /足腰/ |
|
あしざわ /芦沢/ |
|
あしずり /足摺/ |
|
あした /明日/ |
|
あしたか /愛鷹/ |
|
あしな /芦品/ |
|
あしび /馬酔木/ |
|
あしべ /芦辺/ |
|
あしべつ /芦別/ |
|
あしもと /足元/ |
|
あしや /芦屋/ |
|
あしやす /芦安/ |
|
あしゅ /亜種/ |
|
あしゅら /阿修羅/ |
|
あしょろ /足寄/ |
|
あしよろ /足寄/ |
|
あしろ /安代/ |
|
あしわだ /足和田/ |
|
あじ /味/庵治/ |
|
あじおか /味岡/ |
|
あじさい /紫陽花/ |
|
あじす /阿知須/ |
|
あじとみ /安次富/ |
|
あじな /芦品/ |
|
あじみ /味見/ |
|
あじむ /安心院/ |
|
あす /明日/ |
|
あすか /飛鳥/明日香/ |
|
あすかい /飛鳥井/ |
|
あすけ /足助/ |
|
あすわ /足羽/ |
|
あずき /小豆/ |
|
あずさ /梓/ |
|
あずさがわ /梓川/ |
|
あずま /東/ |
|
あずみ /安曇/ |
|
あせ /汗/ |
|
あぜ /畔/ |
|
あぜくら /校倉/ |
|
あそ /阿曽/阿蘇/安蘇/ |
|
あそう /麻生/ |
|
あたい /価/値/ |
|
あたま /頭/ |
|
あたまかず /頭数/ |
|
あたまきん /頭金/ |
|
あたみ /熱海/ |
|
あたる /中/ |
|
あだ /徒/ |
|
あだち /安達/足達/足立/ |
|
あだばな /徒花/ |
|
あち /阿智/ |
|
あっ /圧/ |
|
あっか /悪化/ |
|
あっかん /圧巻/悪漢/ |
|
あっけし /厚岸/ |
|
あっこう /悪口/ |
|
あっさく /圧搾/ |
|
あっさつ /圧殺/ |
|
あっさぶ /厚沢部/ |
|
あっし /圧死/ |
|
あっしゅく /圧縮/ |
|
あっしょう /圧勝/ |
|
あっせい /圧制/ |
|
あっせん /斡旋/ |
|
あっちゃく /圧着/ |
|
あっとう /圧倒/ |
|
あっぱく /圧迫/ |
|
あっぴ /安比/ |
|
あつ /圧/斡/ |
|
あつえん /圧延/ |
|
あつがみ /厚紙/ |
|
あつぎ /厚木/厚着/ |
|
あつげしょう /厚化粧/ |
|
あつこ /敦子/ |
|
あつし /厚/敦/淳/篤/淳至/敦司/敦史/敦志/ |
|
あつしおかのう /熱塩加納/ |
|
あつじ /厚地/ |
|
あつた /厚田/熱田/ |
|
あつで /厚手/ |
|
あつひこ /篤彦/敦彦/ |
|
あつま /厚真/ |
|
あつみ /渥美/温海/温美/ |
|
あつもり /敦盛/ |
|
あつりょく /圧力/ |
|
あづち /安土/ |
|
あづま /吾妻/ |
|
あて /宛/ |
|
あてさき /宛先/ |
|
あてじ /宛字/ |
|
あてつ /阿哲/ |
|
あてな /宛名/ |
|
あでがわ /阿出川/ |
|
あと /後/痕/跡/蹟/ |
|
あとあと /後々/ |
|
あとう /阿東/ |
|
あとがま /後釜/ |
|
あとさき /後先/ |
|
あとしまつ /後始末/ |
|
あとち /跡地/ |
|
あとぢえ /後知恵/ |
|
あどがわ /安曇川/ |
|
あな /坑/孔/穴/ |
|
あなざわ /穴沢/ |
|
あなた /貴方/ |
|
あなたたち /貴方達/ |
|
あなぶき /穴吹/ |
|
あなみず /穴水/ |
|
あなん /阿南/ |
|
あに /兄/阿仁/ |
|
あにき /兄貴/ |
|
あね /姉/ |
|
あねったい /亜熱帯/ |
|
あのう /安濃/ |
|
あば /阿波/ |
|
あばしり /網走/ |
|
あばらぼね /肋骨/ |
|
あひる /家鴨/ |
|
あびきょうかん /阿鼻叫喚/ |
|
あびこ /安彦/我孫子/ |
|
あぶ /阿武/ |
|
あぶら /油/脂/ |
|
あぶらえ /油絵/ |
|
あぶらしょう /脂性/ |
|
あへん /阿片/ |
|
あべ /阿部/安部/ |
|
あべの /阿倍野/ |
|
あほうどり /信天翁/ |
|
あぼ /安保/ |
|
あま /天/尼/海士/海女/海部/ |
|
あまあし /雨足/ |
|
あまがい /天海/ |
|
あまがき /甘柿/ |
|
あまがさ /雨傘/ |
|
あまがさき /尼崎/ |
|
あまがせ /天瀬/ |
|
あまぎ /甘木/天城/ |
|
あまくさ /天草/ |
|
あまくち /甘口/ |
|
あまぐも /雨雲/ |
|
あまた /天田/数多/ |
|
あまつこみなと /天津小湊/ |
|
あまでら /尼寺/ |
|
あまど /雨戸/ |
|
あまぬま /天沼/ |
|
あまの /天野/ |
|
あまのじゃく /天邪鬼/ |
|
あまべ /海部/ |
|
あまみ /甘味/奄美/ |
|
あまみず /雨水/ |
|
あまみや /天宮/雨宮/ |
|
あまや /天谷/ |
|
あまるめ /余目/ |
|
あみ /網/阿見/ |
|
あみだ /阿弥陀/ |
|
あみだな /網棚/ |
|
あみの /網野/ |
|
あみめ /網目/編目/ |
|
あめ /雨/ |
|
あめみや /雨宮/ |
|
あや /彩/彪/文/絢/綺/綾/ |
|
あやうた /綾歌/ |
|
あやかみ /綾上/ |
|
あやこ /文子/綾子/章子/礼子/ |
|
あやせ /綾瀬/ |
|
あやべ /綾部/ |
|
あやま /阿山/ |
|
あやめ /菖蒲/ |
|
あゆ /鮎/ |
|
あゆみ /亜弓/ |
|
あら /荒/ |
|
あらい /新井/新居/荒井/ |
|
あらいそ /荒磯/ |
|
あらお /荒尾/ |
|
あらかた /粗方/ |
|
あらかわ /荒川/ |
|
あらき /荒木/ |
|
あらぎょう /荒行/ |
|
あらし /嵐/ |
|
あらしやま /嵐山/ |
|
あらすじ /粗筋/ |
|
あらて /新手/ |
|
あらと /荒砥/ |
|
あらなみ /荒波/ |
|
あらなわ /荒縄/ |
|
あらまき /新巻/ |
|
あらや /荒谷/ |
|
あらりょうじ /荒療治/ |
|
ありあけ /有明/ |
|
ありあけかい /有明海/ |
|
ありえ /有家/ |
|
ありか /在処/ |
|
ありかわ /有川/ |
|
ありが /有賀/ |
|
ありがたみ /有難味/ |
|
ありさわ /有沢/ |
|
ありざ /有座/ |
|
ありじ /有路/ |
|
ありた /有田/ |
|
ありだ /有田/ |
|
ありはら /有原/ |
|
ありま /有馬/ |
|
ありまさ /有正/ |
|
ありや /有家/ |
|
ありゅう /亜流/ |
|
ありゅうさん /亜硫酸/ |
|
ありよし /有吉/ |
|
ある /或/∃/ |
|
あるが /有賀/ |
|
あるじ /主/ |
|
あわ /泡/粟/阿波/安房/ |
|
あわじ /淡路/ |
|
あわじしま /淡路島/ |
|
あわじちょう /淡路町/ |
|
あわの /粟野/ |
|
あわや /粟谷/ |
|
あわゆき /淡雪/ |
|
あわら /芦原/ |
|
あん /安/庵/按/暗/杏/案/闇/鞍/ |
|
あんい /安易/ |
|
あんいつ /安逸/ |
|
あんうん /暗雲/ |
|
あんか /安価/ |
|
あんかん /安閑/ |
|
あんがい /案外/ |
|
あんき /暗記/暗鬼/ |
|
あんきょ /安居/ |
|
あんけん /案件/ |
|
あんこく /暗黒/ |
|
あんごう /暗号/ |
|
あんさつ /暗殺/ |
|
あんざい /安斉/安斎/安西/ |
|
あんざん /暗算/ |
|
あんし /暗視/ |
|
あんしつ /暗室/ |
|
あんしゅつ /案出/ |
|
あんしょ /暗所/ |
|
あんしょう /暗唱/暗礁/暗証/ |
|
あんしょく /暗色/ |
|
あんしん /安心/ |
|
あんじ /暗示/ |
|
あんじゅう /安住/ |
|
あんじょう /安城/安生規/ |
|
あんず /杏/ |
|
あんせい /安静/ |
|
あんぜん /安全/ |
|
あんそく /安息/ |
|
あんたい /安泰/ |
|
あんち /安置/ |
|
あんちゅう /暗中/ |
|
あんちゅうもさく /暗中模索/ |
|
あんちょく /安直/ |
|
あんてい /安定/ |
|
あんとく /安徳/ |
|
あんど /安堵/∧/ |
|
あんどう /安東/安藤/ |
|
あんない /案内/ |
|
あんなか /安中/ |
|
あんばい /塩梅/ |
|
あんぱち /安八/ |
|
あんぴ /安否/ |
|
あんぶん /按分/ |
|
あんぷ /暗譜/ |
|
あんぽ /安保/ |
|
あんま /按摩/ |
|
あんみん /安眠/ |
|
あんもく /暗黙/ |
|
あんやく /暗躍/ |
|
あんゆ /暗喩/ |
|
あんらく /安楽/ |
|
い /井/亥/以/伊/位/依/偉/医/唯/囲/夷/委/威/射/尉/居/已/惟/意/慰/易/椅/為/猪/畏/異/移/維/緯/胃/胆/莞/萎/衣/謂/違/遺/鋳/ |
|
い― /入/忌/煎/要/言/射/行/鋳/ |
|
いあつ /威圧/ |
|
いあん /慰安/ |
|
いい /飯/ |
|
いいおか /飯岡/ |
|
いいし /飯石/ |
|
いいじま /飯島/飯嶋/ |
|
いいたか /飯高/ |
|
いいたがわ /飯田川/ |
|
いいたて /飯館/ |
|
いいだ /飯田/ |
|
いいだくだく /唯々諾々/ |
|
いいづか /飯塚/ |
|
いいで /飯豊/ |
|
いいなずけ /許嫁/ |
|
いいなん /飯南/ |
|
いいぬま /飯沼/ |
|
いいの /飯野/ |
|
いいむら /飯村/ |
|
いいもり /飯森/飯盛/ |
|
いいやま /飯山/ |
|
いいん /医院/委員/ |
|
いいんかい /委員会/ |
|
いえ /伊江/家/ |
|
いえがら /家柄/ |
|
いえしま /家島/ |
|
いえじ /家路/ |
|
いえで /家出/ |
|
いえもと /家元/ |
|
いえやす /家康/ |
|
いえん /胃炎/ |
|
いおう /硫黄/ |
|
いおうじま /伊王島/ |
|
いおり /庵/ |
|
いか /以下/伊香/医科/異化/烏賊/如何/ |
|
いかい /猪飼/ |
|
いかいよう /胃潰瘍/ |
|
いかが /如何/ |
|
いかく /威嚇/ |
|
いかざき /五十崎/ |
|
いかすい /胃下垂/ |
|
いかた /伊方/ |
|
いかどうぶん /以下同文/ |
|
いかほ /伊香保/ |
|
いかわ /井川/居川/ |
|
いかん /尉官/移管/衣冠/遺憾/如何/ |
|
いが /伊賀/ |
|
いがい /以外/意外/遺骸/ |
|
いがく /医学/ |
|
いがくぶ /医学部/ |
|
いがた /鋳型/ |
|
いがらし /五十嵐/ |
|
いがり /猪狩/ |
|
いがわ /井川/居川/ |
|
いがん /依願/ |
|
いき /域/息/意気/粋/遺棄/壱岐/ |
|
いきさつ /経緯/ |
|
いきしゅ /異機種/ |
|
いきつき /生月/ |
|
いきな /生名/ |
|
いきょ /依拠/ |
|
いきょう /異境/異郷/ |
|
いきょうと /異教徒/ |
|
いきょく /医局/委曲/ |
|
いきりょう /生霊/ |
|
いぎ /意義/異義/異議/ |
|
いぎょう /偉業/医業/遺業/ |
|
いく /幾/粥/育/郁/ |
|
いくいな /生稲/ |
|
いくえ /幾重/ |
|
いくえい /育英/ |
|
いくお /育男/郁夫/ |
|
いくこ /郁子/ |
|
いくさ /戦/ |
|
いくさか /生坂/ |
|
いくしゅ /育種/ |
|
いくじ /育児/ |
|
いくせい /育成/ |
|
いくた /幾多/生田/ |
|
いくたはら /生田原/ |
|
いくど /幾度/ |
|
いくどうおん /異口同音/ |
|
いくにち /幾日/ |
|
いくの /生野/ |
|
いくぶん /幾分/ |
|
いくま /伊玖磨/ |
|
いくよ /郁代/ |
|
いぐ /伊具/ |
|
いぐさ /井草/ |
|
いぐち /井口/ |
|
いけ /池/ |
|
いけい /池井/畏敬/ |
|
いけがみ /池上/ |
|
いけがわ /池川/ |
|
いけだ /池田/ |
|
いけぶくろ /池袋/ |
|
いけべ /池辺/ |
|
いけもと /池本/ |
|
いけん /意見/異見/違憲/ |
|
いげた /井桁/ |
|
いげん /威厳/ |
|
いこい /憩/ |
|
いこう /以降/意向/移行/移項/ |
|
いこく /異国/ |
|
いこじ /意固地/ |
|
いこつ /遺骨/ |
|
いこま /生駒/ |
|
いこん /遺恨/ |
|
いご /以後/囲碁/ |
|
いごこち /居心地/ |
|
いごん /遺言/ |
|
いさ /伊佐/ |
|
いさい /委細/異彩/ |
|
いさお /功/勇雄/勲/勇夫/ |
|
いさか /伊坂/ |
|
いさく /遺作/ |
|
いさはら /井佐原/ |
|
いさみ /勇/ |
|
いさむ /勇/勲/ |
|
いさわ /井沢/伊沢/胆沢/石和/ |
|
いさん /遺産/ |
|
いざかや /居酒屋/ |
|
いざき /井崎/ |
|
いざわ /井沢/伊沢/ |
|
いし /医師/意志/意思/石/遺志/ |
|
いしい /石井/ |
|
いしおか /石岡/ |
|
いしかり /石狩/ |
|
いしかわ /石川/石河/ |
|
いしかわだい /石川台/ |
|
いしがき /石垣/ |
|
いしき /意識/ |
|
いしくら /石倉/ |
|
いしぐろ /石黒/ |
|
いしげ /石下/石毛/ |
|
いしこし /石越/ |
|
いしざか /石坂/ |
|
いしざき /石崎/ |
|
いしざわ /石沢/ |
|
いしじま /石島/石嶋/ |
|
いしずえ /礎/ |
|
いしそね /石曾根/ |
|
いしたに /石谷/ |
|
いしだ /石田/ |
|
いしつ /異質/遺失/ |
|
いしづか /石塚/ |
|
いしどう /石堂/ |
|
いしどりや /石鳥谷/ |
|
いしなべ /石鍋/ |
|
いしの /石野/ |
|
いしのまき /石巻/ |
|
いしはた /石畑/ |
|
いしはら /石原/ |
|
いしばし /石橋/ |
|
いしぶみ /碑/ |
|
いしべ /石部/ |
|
いしまる /石丸/ |
|
いしみね /石嶺/ |
|
いしゃ /医者/慰謝/ |
|
いしやま /石山/ |
|
いしゅ /意趣/異種/ |
|
いしゅう /異臭/ |
|
いしゅく /萎縮/ |
|
いしゅつ /移出/ |
|
いしょ /医書/遺書/ |
|
いしょう /意匠/衣装/ |
|
いしょく /委嘱/異色/移植/衣食/ |
|
いしょくじゅう /衣食住/ |
|
いしわたり /石渡/ |
|
いしん /威信/維新/ |
|
いしんでんしん /以心伝心/ |
|
いじ /意地/維持/遺児/ |
|
いじゅう /移住/ |
|
いじゅういん /伊集院/ |
|
いじょう /以上/委譲/異常/異状/移譲/ |
|
いじら /伊自良/ |
|
いじわる /意地悪/ |
|
いじん /偉人/異人/ |
|
いす /椅子/ |
|
いすみ /夷隅/ |
|
いず /伊豆/ |
|
いずし /出石/ |
|
いずながおか /伊豆長岡/ |
|
いずまる /伊豆丸/ |
|
いずみ /泉/出水/和泉/ |
|
いずみおおつ /泉大津/ |
|
いずみさき /泉崎/ |
|
いずみさの /泉佐野/ |
|
いずみや /泉谷/ |
|
いずも /出雲/ |
|
いずもざき /出雲崎/ |
|
いせ /伊勢/ |
|
いせい /威勢/異性/異星/ |
|
いせいしゃ /為政者/ |
|
いせき /井関/移籍/遺跡/ |
|
いせさき /伊勢崎/ |
|
いせたん /伊勢丹/ |
|
いせつ /異説/移設/ |
|
いせはら /伊勢原/ |
|
いせり /井芹/ |
|
いせん /伊仙/ |
|
いぜな /伊是名/ |
|
いぜん /以前/依然/已然/ |
|
いぜんけい /已然形/ |
|
いそ /磯/ |
|
いそう /位相/移送/ |
|
いそうろう /居候/ |
|
いそがい /磯貝/ |
|
いそご /磯子/ |
|
いそざき /磯崎/ |
|
いそじ /五十路/ |
|
いそだ /磯田/ |
|
いその /磯野/ |
|
いそべ /磯部/ |
|
いそや /磯谷/ |
|
いそん /依存/ |
|
いぞう /遺贈/ |
|
いぞく /遺族/ |
|
いぞん /依存/異存/ |
|
いた /板/ |
|
いたい /異体/遺体/ |
|
いたいじ /異体字/ |
|
いたがき /板垣/ |
|
いたく /依託/委託/ |
|
いたくら /板倉/ |
|
いたけだか /居丈高/ |
|
いたこ /潮来/ |
|
いたざわ /板沢/ |
|
いたずら /徒/悪戯/ |
|
いただき /頂/ |
|
いたで /痛手/ |
|
いたどり /板取/ |
|
いたの /板野/ |
|
いたば /板場/ |
|
いたばし /板橋/ |
|
いたまえ /板前/ |
|
いたみ /伊丹/ |
|
いたやなぎ /板柳/ |
|
いたん /異端/ |
|
いだ /井田/ |
|
いだい /偉大/医大/ |
|
いち /一/位置/壱/市/ |
|
いちい /一井/一意/ |
|
いちいち /一々/ |
|
いちいてき /一意的/ |
|
いちいん /一員/一因/ |
|
いちう /一宇/ |
|
いちえん /一円/ |
|
いちおう /一応/ |
|
いちかい /市貝/ |
|
いちかわ /市川/ |
|
いちかわだいもん /市川大門/ |
|
いちがん /一丸/一眼/ |
|
いちき /市来/ |
|
いちげき /一撃/ |
|
いちげん /一元/一見/一言/ |
|
いちこ /一子/ |
|
いちご /苺/ |
|
いちごん /一言/ |
|
いちし /一志/ |
|
いちじ /一事/一字/一時/一次/ |
|
いちじま /市島/ |
|
いちじゅういっさい /一汁一菜/ |
|
いちじょ /一助/ |
|
いちじょう /一条/ |
|
いちじょうじ /一乗寺/ |
|
いちぞん /一存/ |
|
いちたいた /一対多/ |
|
いちたろう /一太郎/市太郎/ |
|
いちだ /市田/ |
|
いちだん /一団/一段/ |
|
いちだんらく /一段落/ |
|
いちど /一度/ |
|
いちどう /一同/一堂/ |
|
いちどき /一時/ |
|
いちどく /一読/ |
|
いちにん /一任/ |
|
いちにんしょう /一人称/ |
|
いちにんまえ /一人前/ |
|
いちねん /一年/一念/ |
|
いちの /市野/ |
|
いちのせき /一関/ |
|
いちのへ /一戸/ |
|
いちのみや /一宮/ |
|
いちはさま /一迫/ |
|
いちはら /市原/ |
|
いちば /市場/ |
|
いちばん /一番/ |
|
いちぶ /一部/ |
|
いちぶぶん /一部分/ |
|
いちぶん /一文/ |
|
いちぼう /一望/ |
|
いちまつ /一抹/市松/ |
|
いちむら /市村/ |
|
いちめい /一命/ |
|
いちめん /一面/ |
|
いちもく /一目/ |
|
いちもくりょうぜん /一目瞭然/ |
|
いちもん /一門/ |
|
いちや /一夜/ |
|
いちやく /一躍/ |
|
いちゅう /意中/ |
|
いちょ /遺著/ |
|
いちょう /胃腸/銀杏/ |
|
いちよう /一様/ |
|
いちらん /一覧/ |
|
いちり /一理/ |
|
いちりつ /一律/市立/ |
|
いちりづか /一里塚/ |
|
いちりゅう /一流/ |
|
いちれい /一例/ |
|
いちれん /一連/ |
|
いちろ /一路/ |
|
いちろう /一朗/一郎/伊智郎/市郎/ |
|
いっ /逸/ |
|
いっか /一下/一家/ |
|
いっかい /一介/一回/一階/ |
|
いっかく /一角/ |
|
いっかげん /一家言/ |
|
いっかせい /一過性/ |
|
いっかつ /一喝/一括/ |
|
いっかん /一巻/一環/一貫/ |
|
いっき /一期/ |
|
いっきとうせん /一騎当千/ |
|
いっきょ /一挙/ |
|
いっきょう /一興/ |
|
いっけい /一計/ |
|
いっけん /一見/一軒/ |
|
いっけんらくちゃく /一件落着/ |
|
いっこう /一向/一行/ |
|
いっこく /一刻/一国/ |
|
いっさい /一切/ |
|
いっさいがっさい /一切合財/ |
|
いっさいたふ /一妻多夫/ |
|
いっさくじつ /一昨日/ |
|
いっさくねん /一昨年/ |
|
いっさんかたんそ /一酸化炭素/ |
|
いっし /一志/ |
|
いっしき /一式/一色/ |
|
いっしつ /一失/一室/ |
|
いっしゅ /一種/一首/ |
|
いっしゅう /一周/一蹴/ |
|
いっしゅうかん /一週間/ |
|
いっしゅん /一瞬/ |
|
いっしょ /一緒/ |
|
いっしょう /一生/一章/ |
|
いっしょうけんめい /一生懸命/ |
|
いっしょくそくはつ /一触即発/ |
|
いっしょけんめい /一所懸命/ |
|
いっしん /一審/一心/一新/一身/ |
|
いっしんどうたい /一心同体/ |
|
いっしんふらん /一心不乱/ |
|
いっすい /一睡/ |
|
いっせい /一世/一斉/ |
|
いっせきにちょう /一石二鳥/ |
|
いっせつ /一説/ |
|
いっせん /一千/一線/ |
|
いっそう /一層/一掃/ |
|
いっそく /一足/ |
|
いったい /一体/一帯/ |
|
いったん /一旦/一端/ |
|
いっち /一致/ |
|
いっちゅうや /一昼夜/ |
|
いっちょういっせき /一朝一夕/ |
|
いっちょういったん /一長一短/ |
|
いっちょうら /一張羅/ |
|
いって /一手/ |
|
いってい /一定/ |
|
いってん /一点/一転/ |
|
いっと /一途/ |
|
いっとう /一等/一頭/ |
|
いっとき /一時/ |
|
いっぱ /一派/ |
|
いっぱい /一杯/ |
|
いっぱく /一泊/ |
|
いっぱつ /一発/ |
|
いっぱん /一般/ |
|
いっぱんか /一般化/ |
|
いっぱんてき /一般的/ |
|
いっぴつ /一筆/ |
|
いっぴん /逸品/ |
|
いっぷう /一風/ |
|
いっぷく /一服/ |
|
いっぷたさい /一夫多妻/ |
|
いっぺい /一平/ |
|
いっぺん /一変/一辺/ |
|
いっぺんとう /一辺倒/ |
|
いっぽ /一歩/ |
|
いっぽう /一報/一方/ |
|
いっぽん /一本/ |
|
いっぽんまつ /一本松/ |
|
いつ /一/乙/壱/溢/逸/何時/ |
|
いつう /胃痛/ |
|
いつか /五日/◇/ |
|
いつかいち /五日市/ |
|
いつき /五木/ |
|
いつこ /伊都子/ |
|
いつざい /逸材/ |
|
いつし /一司/ |
|
いつだつ /逸脱/ |
|
いつはし /五橋/ |
|
いつわ /五和/五輪/逸話/ |
|
いづはら /厳原/ |
|
いて /射手/ |
|
いてざ /射手座/ |
|
いてん /移転/ |
|
いで /井出/井手/ |
|
いでみつ /出光/ |
|
いでむら /出村/ |
|
いでん /遺伝/ |
|
いでんし /遺伝子/ |
|
いと /伊都/意図/糸/ |
|
いといがわ /糸魚川/ |
|
いとう /井藤/伊東/伊藤/ |
|
いとうちゅう /伊藤忠/ |
|
いとぐち /糸口/ |
|
いとしま /糸島/ |
|
いとぞこ /糸底/ |
|
いとたに /糸谷/ |
|
いとだ /糸田/ |
|
いとぬき /糸貫/ |
|
いとま /暇/ |
|
いとまん /糸満/ |
|
いど /井戸/緯度/ |
|
いどう /異動/異同/移動/ |
|
いどころ /居所/ |
|
いどし /亥年/ |
|
いどばた /井戸端/ |
|
いな /伊奈/伊那/否/稲/伊南/ |
|
いない /以内/稲井/ |
|
いなおか /稲岡/ |
|
いなか /田舎/ |
|
いなかだて /田舎館/ |
|
いなかわ /稲川/ |
|
いながき /稲垣/ |
|
いながわ /猪名川/ |
|
いなぎ /稲城/ |
|
いなさ /引佐/ |
|
いなさぐん /引佐郡/ |
|
いなざわ /稲沢/ |
|
いなしき /稲敷/ |
|
いなずま /稲妻/ |
|
いなだ /稲田/ |
|
いなつき /稲築/ |
|
いなにわ /稲庭/ |
|
いなば /稲場/稲葉/因幡/ |
|
いなびかり /稲光/ |
|
いなぶ /稲武/ |
|
いなべ /員弁/ |
|
いなみ /井波/稲美/印南/ |
|
いなむら /稲村/ |
|
いなやま /稲山/ |
|
いなり /稲荷/ |
|
いなわしろ /猪苗代/ |
|
いにゅう /移入/ |
|
いにん /委任/ |
|
いぬ /犬/ |
|
いぬい /乾/ |
|
いぬかい /犬飼/ |
|
いぬかみ /犬上/ |
|
いぬづか /犬塚/ |
|
いぬどし /戊年/ |
|
いぬやま /犬山/ |
|
いね /伊根/禾/稲/ |
|
いの /伊野/ |
|
いのうえ /井上/ |
|
いのき /猪木/ |
|
いのくち /井口/ |
|
いのしし /猪/ |
|
いのせ /猪瀬/ |
|
いのち /命/ |
|
いのちづな /命綱/ |
|
いのまた /猪股/ |
|
いはい /違背/ |
|
いはら /庵原/ |
|
いはん /違反/ |
|
いばしょ /居場所/ |
|
いばら /井原/茨/ |
|
いばらき /茨木/茨城/ |
|
いひょう /意表/ |
|
いひん /遺品/ |
|
いふ /畏怖/ |
|
いふう /威風/ |
|
いふく /衣服/ |
|
いぶき /伊吹/息吹/ |
|
いぶすき /指宿/ |
|
いぶつ /異物/遺物/ |
|
いぶり /胆振/ |
|
いへや /伊平屋/ |
|
いへん /異変/ |
|
いべ /伊部/ |
|
いほう /異邦/違法/ |
|
いま /今/居間/ |
|
いまい /今井/ |
|
いまいずみ /今泉/ |
|
いまいち /今市/ |
|
いまがね /今金/ |
|
いまがわ /今川/ |
|
いまさら /今更/ |
|
いまじょう /今庄/ |
|
いまぜき /今関/ |
|
いまだ /今田/ |
|
いまだて /今立/ |
|
いまづ /今津/ |
|
いまでがわ /今出川/ |
|
いまにし /今西/ |
|
いまばり /今治/ |
|
いまべつ /今別/ |
|
いまむら /今村/ |
|
いまり /伊万里/ |
|
いまわの /忌野/ |
|
いみ /意味/ |
|
いみず /射水/ |
|
いみん /移民/ |
|
いむ /医務/ |
|
いむら /井村/ |
|
いめい /異名/ |
|
いも /芋/ |
|
いもうと /妹/ |
|
いもと /井本/ |
|
いもの /鋳物/ |
|
いもむし /芋虫/ |
|
いもん /慰問/ |
|
いや /嫌/彌/祖谷/ |
|
いやおう /否応/ |
|
いやく /医薬/意訳/違約/ |
|
いやくきん /違約金/ |
|
いやけ /嫌気/ |
|
いやま /井山/ |
|
いやみ /嫌味/ |
|
いゆう /畏友/ |
|
いよ /伊予/伊代/ |
|
いよう /威容/異様/ |
|
いよく /意欲/ |
|
いよた /伊與田/ |
|
いよみしま /伊予三島/ |
|
いら /苛/ |
|
いらい /以来/依頼/ |
|
いらいら /苛々/ |
|
いらぶ /伊良部/ |
|
いりえ /入江/ |
|
いりおもて /西表/ |
|
いりがい /入貝/ |
|
いりき /入来/ |
|
いりぐち /入口/ |
|
いりの /入野/ |
|
いりひろせ /入広瀬/ |
|
いりゅう /慰留/遺留/ |
|
いりょう /医療/衣料/ |
|
いりょく /威力/ |
|
いるい /衣類/ |
|
いるか /海豚/ |
|
いるま /入間/ |
|
いれい /慰霊/異例/ |
|
いろ /色/ |
|
いろいろ /色々/色色/ |
|
いろう /慰労/遺漏/ |
|
いろけ /色気/ |
|
いろこ /色子/ |
|
いろずり /色刷/ |
|
いろめ /色目/ |
|
いろん /異論/ |
|
いわ /岩/磐/ |
|
いわい /岩井/磐井/ |
|
いわいずみ /岩泉/ |
|
いわお /岩生/岩男/岩雄/巌/岩夫/ |
|
いわおか /岩岡/ |
|
いわかど /岩角/ |
|
いわかん /違和感/ |
|
いわき /岩木/岩城/磐城/ |
|
いわぎ /岩城/ |
|
いわくに /岩国/ |
|
いわくら /岩倉/ |
|
いわさ /岩佐/ |
|
いわさき /岩崎/ |
|
いわさわ /岩沢/ |
|
いわし /鰯/ |
|
いわした /岩下/ |
|
いわしろ /岩代/ |
|
いわせ /岩瀬/ |
|
いわた /岩田/磐田/ |
|
いわたき /岩滝/ |
|
いわつき /岩槻/ |
|
いわて /岩手/ |
|
いわで /岩出/ |
|
いわでやま /岩出山/ |
|
いわない /岩内/ |
|
いわなみ /岩波/ |
|
いわぬま /岩沼/ |
|
いわはだ /岩肌/ |
|
いわはら /岩原/ |
|
いわば /岩場/ |
|
いわふね /岩舟/岩船/ |
|
いわぶち /岩淵/ |
|
いわま /岩間/ |
|
いわみ /岩美/石見/ |
|
いわみざわ /岩見沢/ |
|
いわむら /岩村/ |
|
いわむろ /岩室/ |
|
いわもと /岩本/ |
|
いん /允/印/咽/員/因/姻/引/淫/胤/蔭/院/陰/隠/音/韻/飲/ |
|
いんえい /陰影/ |
|
いんか /印加/引火/ |
|
いんかん /印鑑/ |
|
いんが /因果/陰画/ |
|
いんがい /員外/院外/ |
|
いんがし /印画紙/ |
|
いんき /陰気/ |
|
いんきょ /隠居/ |
|
いんきょく /陰極/ |
|
いんきん /陰金/ |
|
いんけん /陰険/ |
|
いんこう /咽喉/淫行/ |
|
いんこく /印刻/ |
|
いんごう /因業/ |
|
いんさい /印西/ |
|
いんさつ /印刷/ |
|
いんさん /陰惨/ |
|
いんざい /印西/ |
|
いんし /印紙/因子/院試/ |
|
いんしつ /陰湿/ |
|
いんしゅ /飲酒/ |
|
いんしゅう /因習/ |
|
いんしょう /印章/印象/ |
|
いんしょく /飲食/ |
|
いんじ /印字/印璽/ |
|
いんすう /員数/因数/ |
|
いんせい /院政/院生/陰性/隠棲/ |
|
いんせき /姻戚/引責/ |
|
いんせん /隠線/ |
|
いんぜい /印税/ |
|
いんそつ /引率/ |
|
いんぞく /姻族/ |
|
いんたい /引退/ |
|
いんちょう /院長/ |
|
いんとく /隠匿/ |
|
いんど /印度/ |
|
いんどう /引導/ |
|
いんない /院内/ |
|
いんなみ /印南/ |
|
いんねん /因縁/ |
|
いんのしま /因島/ |
|
いんばい /淫売/ |
|
いんぺい /隠蔽/ |
|
いんぺいし /隠蔽子/ |
|
いんぼう /陰謀/ |
|
いんめん /隠面/ |
|
いんゆ /隠喩/ |
|
いんよう /引用/陰陽/飲用/ |
|
いんりょう /飲料/ |
|
いんりょうすい /飲料水/ |
|
いんりょく /引力/ |
|
いんれき /陰暦/ |
|
いんろう /印籠/ |
|
う /卯/右/宇/得/憂/有/烏/羽/芋/迂/雨/鵜/ |
|
うーはん /武漢/ |
|
うーろんちゃ /烏龍茶/ |
|
う― /売/得/打/撃/浮/生/産/討/ |
|
うい /初/有為/ |
|
ういざん /初産/ |
|
うえ /上/ |
|
うえおか /植岡/ |
|
うえき /植木/ |
|
うえした /上下/ |
|
うえしば /植芝/ |
|
うえじに /餓死/飢死/ |
|
うえすぎ /上杉/ |
|
うえだ /上田/植田/ |
|
うえの /上野/ |
|
うえのはら /上野原/ |
|
うえはら /上原/植原/ |
|
うえほんまち /上本町/ |
|
うえまつ /上松/植松/ |
|
うえむら /上村/植村/ |
|
うえもと /植本/ |
|
うえん /迂遠/ |
|
うお /魚/ |
|
うおうさおう /右往左往/ |
|
うおざ /魚座/ |
|
うおしま /魚島/ |
|
うおせ /魚瀬/ |
|
うおづ /魚津/ |
|
うおぬま /魚沼/ |
|
うか /羽化/ |
|
うかい /迂回/鵜飼/ |
|
うかん /有漢/ |
|
うがん /右岸/ |
|
うき /右記/雨季/雨期/ |
|
うきくさ /浮草/ |
|
うきな /浮名/ |
|
うきは /浮羽/ |
|
うきぶくろ /浮袋/ |
|
うきょう /右京/ |
|
うきよえ /浮世絵/ |
|
うく /宇久/ |
|
うけい /右傾/ |
|
うけおい /請負/ |
|
うけしょ /請書/ |
|
うけつけ /受付/ |
|
うけとり /受取/ |
|
うけな /浮穴/ |
|
うけにん /請人/ |
|
うけみ /受身/ |
|
うけん /宇検/ |
|
うげん /右舷/ |
|
うこん /鬱金/ |
|
うご /羽後/ |
|
うさ /宇佐/ |
|
うさぎ /兎/ |
|
うさみ /宇佐美/宇佐見/ |
|
うざき /鵜崎/ |
|
うざわ /鵜沢/ |
|
うし /丑/牛/ |
|
うしお /潮/ |
|
うしき /宇敷/ |
|
うしく /牛久/ |
|
うしじま /牛島/ |
|
うしづ /牛津/ |
|
うしどし /丑年/ |
|
うしぶか /牛深/ |
|
うしぼり /牛堀/ |
|
うしまど /牛窓/ |
|
うしわた /牛渡/ |
|
うじ /宇治/氏/ |
|
うじいえ /氏家/ |
|
うじがみ /氏神/ |
|
うじたわら /宇治田原/ |
|
うじょう /有情/ |
|
うす /碓/臼/薄/有珠/ |
|
うすい /碓井/臼井/薄井/雨水/碓氷/ |
|
うすうす /薄々/ |
|
うすがた /薄型/ |
|
うすき /臼杵/ |
|
うすぎ /薄着/ |
|
うすくち /薄口/ |
|
うすげしょう /薄化粧/ |
|
うすじ /薄地/ |
|
うすじお /薄塩/ |
|
うすだ /臼田/ |
|
うすちゃ /薄茶/ |
|
うすで /薄手/ |
|
うすび /薄日/ |
|
うすまく /薄膜/ |
|
うず /渦/ |
|
うずまき /渦巻/ |
|
うせい /迂生/ |
|
うせつ /右折/ |
|
うそく /右側/ |
|
うぞうむぞう /有象無象/ |
|
うた /唄/唱/歌/詩/ |
|
うたい /謡/ |
|
うたげ /宴/ |
|
うたごえ /歌声/ |
|
うたしない /歌志内/ |
|
うたしろ /歌代/ |
|
うたつ /歌津/ |
|
うたづ /宇多津/ |
|
うたのぼり /歌登/ |
|
うたまろ /歌麿/ |
|
うたん /右端/ |
|
うだ /宇田/宇陀/ |
|
うだがわ /宇田川/ |
|
うち /中/内/家/裡/ |
|
うちいわい /内祝/ |
|
うちうち /内々/ |
|
うちうみ /内海/ |
|
うちうら /内浦/ |
|
うちかわ /内川/ |
|
うちかんだ /内神田/ |
|
うちがわ /内側/ |
|
うちき /内木/内気/ |
|
うちきず /打傷/ |
|
うちきん /内金/ |
|
うちこ /内子/ |
|
うちさいわい /内幸/ |
|
うちた /打田/ |
|
うちだ /内田/ |
|
うちづま /内妻/ |
|
うちでし /内弟子/ |
|
うちなだ /内灘/ |
|
うちの /内野/ |
|
うちのうら /内之浦/ |
|
うちのみ /内海/ |
|
うちはら /内原/ |
|
うちべ /内部/ |
|
うちべんけい /内弁慶/ |
|
うちぼり /内堀/ |
|
うちまく /内幕/ |
|
うちやま /内山/ |
|
うちゅう /宇宙/ |
|
うちょうてん /有頂天/ |
|
うちわ /内輪/ |
|
うちわけ /内訳/ |
|
うっくつ /鬱屈/ |
|
うっせき /鬱積/ |
|
うつ /鬱/ |
|
うつき /宇津喜/ |
|
うつのみや /宇都宮/ |
|
うつびょう /鬱病/ |
|
うつみ /内海/ |
|
うつわ /器/ |
|
うづき /卯月/ |
|
うてん /雨天/ |
|
うで /腕/ |
|
うでぎ /腕木/ |
|
うでどけい /腕時計/ |
|
うでまえ /腕前/ |
|
うでわ /腕輪/ |
|
うと /宇土/ |
|
うどし /卯年/ |
|
うどの /鵜殿/ |
|
うなかみ /海上/ |
|
うなじ /項/ |
|
うなづき /宇奈月/ |
|
うなばら /海原/ |
|
うね /畝/ |
|
うねび /畝傍/ |
|
うの /宇野/ |
|
うは /右派/ |
|
うば /乳母/姥/ |
|
うぶ /初/産/ |
|
うぶぎ /産着/ |
|
うぶげ /産毛/ |
|
うぶごえ /産声/ |
|
うぶすな /産土/ |
|
うぶやま /産山/ |
|
うぶゆ /産湯/ |
|
うへん /右辺/ |
|
うべ /宇部/ |
|
うま /午/宇摩/馬/ |
|
うまじ /馬路/ |
|
うまづら /馬面/ |
|
うまどし /午年/ |
|
うまに /甘煮/旨煮/ |
|
うまぬし /馬主/ |
|
うまの /馬野/ |
|
うまみ /旨味/ |
|
うまや /厩/ |
|
うみ /宇美/海/ |
|
うみせんやません /海千山千/ |
|
うみどり /海鳥/ |
|
うみべ /海辺/ |
|
うむ /有無/ |
|
うめ /宇目/梅/ |
|
うめきち /梅吉/ |
|
うめさわ /梅沢/ |
|
うめざわ /梅沢/ |
|
うめしゅ /梅酒/ |
|
うめぞの /梅園/ |
|
うめたて /埋立/ |
|
うめたてち /埋立地/ |
|
うめだ /梅田/ |
|
うめつ /梅津/ |
|
うめづ /梅津/ |
|
うめはら /梅原/ |
|
うめぼし /梅干/ |
|
うめみ /梅見/ |
|
うめむら /梅村/ |
|
うめもと /梅本/ |
|
うめもり /梅森/ |
|
うもう /羽毛/ |
|
うやま /宇山/ |
|
うよく /右翼/ |
|
うら /浦/裏/裡/ |
|
うらい /浦井/ |
|
うらうす /浦臼/ |
|
うらおもて /裏表/ |
|
うらかた /裏方/ |
|
うらかわ /浦河/ |
|
うらが /浦賀/ |
|
うらがき /裏書/ |
|
うらがね /裏金/ |
|
うらがわ /浦川/裏側/ |
|
うらき /浦木/ |
|
うらぐち /裏口/ |
|
うらさく /裏作/ |
|
うらじ /裏地/ |
|
うらそえ /浦添/ |
|
うらて /裏手/ |
|
うらにわ /裏庭/ |
|
うらの /浦野/ |
|
うらはら /裏腹/ |
|
うらべ /浦部/ |
|
うらほろ /浦幌/ |
|
うらまち /裏町/ |
|
うらみち /裏道/ |
|
うらめ /裏目/ |
|
うらやす /浦安/ |
|
うらやま /裏山/ |
|
うらわ /浦和/ |
|
うり /売/瓜/ |
|
うりあげ /売上/ |
|
うりあげきん /売上金/ |
|
うりあげだか /売上高/ |
|
うりかけきん /売掛金/ |
|
うりこ /売子/ |
|
うりだし /売出/ |
|
うりづら /瓜連/ |
|
うりね /売値/ |
|
うりば /売場/ |
|
うりゅう /雨竜/雨龍/ |
|
うりょう /雨量/ |
|
うるう /閏/ |
|
うるうどし /閏年/ |
|
うるき /売木/ |
|
うるぎ /売木/ |
|
うるし /漆/ |
|
うれしの /嬉野/ |
|
うろ /迂路/ |
|
うろこ /鱗/ |
|
うろん /胡乱/ |
|
うわ /上/宇和/ |
|
うわがわ /上側/ |
|
うわき /浮気/ |
|
うわぎ /上着/ |
|
うわぐすり /釉/ |
|
うわぐつ /上靴/ |
|
うわさ /噂/ |
|
うわじま /宇和島/ |
|
うわべ /上辺/ |
|
うわまえ /上前/ |
|
うわめ /上目/ |
|
うわやく /上役/ |
|
うん /云/運/雲/ |
|
うんえい /運営/ |
|
うんかい /雲海/ |
|
うんが /運河/ |
|
うんきゅう /運休/ |
|
うんこう /運航/運行/ |
|
うんさん /雲散/ |
|
うんざん /運算/ |
|
うんしゅう /温州/ |
|
うんしん /運針/ |
|
うんせい /運勢/ |
|
うんぜん /雲仙/ |
|
うんそう /運送/ |
|
うんそうや /運送屋/ |
|
うんちん /運賃/ |
|
うんてん /運転/ |
|
うんてんしゅ /運転手/ |
|
うんでい /雲泥/ |
|
うんどう /運動/ |
|
うんどうかい /運動会/ |
|
うんどうじょう /運動場/ |
|
うんどうりょう /運動量/ |
|
うんどんこん /運鈍根/ |
|
うんぬん /云々/ |
|
うんの /海野/ |
|
うんぱん /運搬/ |
|
うんぴつ /運筆/ |
|
うんめい /運命/ |
|
うんゆ /運輸/ |
|
うんゆしょう /運輸省/ |
|
うんよう /運用/ |
|
うんりょう /雲量/ |
|
え /会/恵/慧/枝/柄/江/画/絵/衛/重/餌/ |
|
え― /得/獲/笑/ |
|
えい /叡/営/影/映/曳/栄/永/泳/瑛/英/衛/詠/鋭/ |
|
えいい /鋭意/ |
|
えいいち /栄一/英一/詠一/ |
|
えいいちろう /栄一郎/ |
|
えいえん /永遠/ |
|
えいかく /鋭角/ |
|
えいかん /栄冠/ |
|
えいが /映画/栄華/ |
|
えいがかん /映画館/ |
|
えいき /鋭気/ |
|
えいきち /栄吉/ |
|
えいきゅう /永久/ |
|
えいきゅうし /永久歯/ |
|
えいきょう /影響/ |
|
えいぎょう /営業/ |
|
えいぎょうか /営業課/ |
|
えいぎょうちゅう /営業中/ |
|
えいぎょうぶ /営業部/ |
|
えいげんじ /永源寺/ |
|
えいこ /栄子/英子/ |
|
えいこう /曳光/曳航/栄光/ |
|
えいこく /英国/ |
|
えいこせいすい /栄枯盛衰/ |
|
えいご /英語/ |
|
えいごう /永劫/ |
|
えいさい /英才/ |
|
えいさく /栄作/ |
|
えいざぶろう /栄三郎/ |
|
えいしゃ /映写/ |
|
えいしゃき /映写機/ |
|
えいしん /栄進/ |
|
えいじ /栄二/栄次/栄治/永二/英二/英史/英司/英字/英次/英治/ |
|
えいじゅう /永住/ |
|
えいじろう /栄次郎/ |
|
えいすう /英数/ |
|
えいせい /永世/永逝/衛星/衛生/ |
|
えいせいし /衛生士/ |
|
えいぜん /営繕/ |
|
えいぞう /営造/映像/栄三/栄蔵/英三/ |
|
えいぞく /永続/ |
|
えいたつ /栄達/ |
|
えいたろう /栄太郎/ |
|
えいたん /詠嘆/ |
|
えいだん /営団/英断/ |
|
えいち /叡智/英知/ |
|
えいてん /栄転/ |
|
えいねん /永年/ |
|
えいびん /鋭敏/ |
|
えいふく /永福/ |
|
えいふくちょう /永福町/ |
|
えいぶん /英文/ |
|
えいへいじ /永平寺/ |
|
えいみん /永眠/ |
|
えいめい /英明/ |
|
えいやく /英訳/ |
|
えいゆう /英雄/ |
|
えいよう /栄養/ |
|
えいようか /栄養価/ |
|
えいようし /栄養士/ |
|
えいようそ /栄養素/ |
|
えいり /営利/鋭利/ |
|
えいりん /営林/映倫/ |
|
えいりんしょ /営林署/ |
|
えいわ /英和/ |
|
えがお /笑顔/ |
|
えがみ /江上/ |
|
えがら /絵柄/ |
|
えがわ /江川/ |
|
えき /亦/役/易/液/疫/益/駅/ |
|
えきいん /駅員/ |
|
えきか /液化/ |
|
えきがく /疫学/ |
|
えきしゃ /易者/ |
|
えきしょう /液晶/ |
|
えきじょう /液状/ |
|
えきせい /液性/ |
|
えきたい /液体/ |
|
えきちょう /駅長/ |
|
えきでん /駅伝/ |
|
えきびょう /疫病/ |
|
えきまえ /駅前/ |
|
えきむ /役務/ |
|
えきめい /駅名/ |
|
えきや /駅家/ |
|
えきり /疫痢/ |
|
えぐち /江口/ |
|
えこだ /江古田/ |
|
えさ /餌/ |
|
えさき /江崎/ |
|
えさし /江刺/江差/江指/枝幸/ |
|
えさん /恵山/ |
|
えざわ /江沢/ |
|
えし /絵師/ |
|
えしゃく /会釈/ |
|
えじき /餌食/ |
|
えぞえ /江副/ |
|
えたい /得体/ |
|
えたじま /江田島/ |
|
えだ /枝/江田/ |
|
えだは /枝葉/ |
|
えだまめ /枝豆/ |
|
えだみち /枝道/ |
|
えち /愛知/ |
|
えちがわ /愛知川/ |
|
えちご /越後/ |
|
えちぜん /越前/ |
|
えっきょう /越境/ |
|
えっけん /謁見/越権/ |
|
えっちゅう /越中/ |
|
えっとう /越冬/ |
|
えつ /悦/謁/越/閲/ |
|
えつお /悦夫/ |
|
えつこ /悦子/ |
|
えつたろう /悦太郎/ |
|
えつねん /越年/ |
|
えつや /悦哉/ |
|
えつよ /悦代/ |
|
えつらく /悦楽/ |
|
えつらん /閲覧/ |
|
えて /得手/ |
|
えと /干支/ |
|
えとう /江藤/ |
|
えとく /会得/ |
|
えとろふ /択捉/ |
|
えど /江戸/ |
|
えどがわ /江戸川/ |
|
えどさき /江戸崎/ |
|
えどま /江戸間/ |
|
えな /恵那/ |
|
えなり /江成/ |
|
えにし /縁/ |
|
えにわ /恵庭/ |
|
えぬま /江沼/ |
|
えのき /榎/ |
|
えのきだ /榎田/ |
|
えのもと /榎本/ |
|
えはた /江畑/ |
|
えはら /江原/ |
|
えばら /江原/ |
|
えひめ /愛媛/ |
|
えび /蝦/海老/ |
|
えびさわ /海老沢/ |
|
えびす /夷/恵比寿/恵比須/胡/ |
|
えびちゃ /葡萄茶/ |
|
えびな /海老名/ |
|
えびね /恵比根/ |
|
えびはら /海老原/ |
|
えふだ /絵札/ |
|
えべつ /江別/ |
|
えほん /絵本/ |
|
えぼし /烏帽子/ |
|
えま /絵馬/ |
|
えまき /絵巻/ |
|
えみ /栄美/江民/ |
|
えみこ /恵美子/英美子/恵民子/ |
|
えみり /恵美理/ |
|
えむかえ /江迎/ |
|
えもと /江本/ |
|
えもの /獲物/ |
|
えり /恵利/恵理/絵里/衿/襟/ |
|
えりくび /襟首/ |
|
えりこ /恵利子/恵理子/ |
|
えりもと /襟元/ |
|
えん /円/園/垣/堰/塩/奄/媛/宛/宴/延/怨/援/沿/淵/演/炎/煙/燕/猿/縁/艶/苑/薗/遠/鉛/鳶/ |
|
えんえい /遠泳/ |
|
えんえん /延々/ |
|
えんか /塩化/演歌/ |
|
えんかい /宴会/沿海/遠海/ |
|
えんかく /沿革/遠隔/ |
|
えんかくち /遠隔地/ |
|
えんかつ /円滑/ |
|
えんかん /円環/ |
|
えんがる /遠軽/ |
|
えんがわ /縁側/ |
|
えんがん /沿岸/ |
|
えんき /延期/ |
|
えんきょり /遠距離/ |
|
えんきん /遠近/ |
|
えんぎ /演技/縁起/ |
|
えんけい /円形/遠景/ |
|
えんげい /園芸/演芸/ |
|
えんげき /演劇/ |
|
えんこ /円弧/縁故/ |
|
えんこん /怨恨/ |
|
えんご /援護/ |
|
えんさん /塩酸/ |
|
えんざん /塩山/演算/ |
|
えんざんし /演算子/ |
|
えんし /遠視/ |
|
えんしゅう /円周/演習/ |
|
えんしゅつ /演出/ |
|
えんしょう /延焼/炎症/ |
|
えんしんりょく /遠心力/ |
|
えんじ /園児/ |
|
えんじゃ /縁者/ |
|
えんじゃく /燕雀/ |
|
えんじゅく /円熟/ |
|
えんじゅくみ /円熟味/ |
|
えんじょ /援助/ |
|
えんじょう /炎上/ |
|
えんじん /円陣/ |
|
えんすい /円錐/ |
|
えんすいだい /円錐台/ |
|
えんずい /延髄/ |
|
えんせい /延性/遠征/ |
|
えんせき /圓石/宴席/ |
|
えんせん /沿線/ |
|
えんぜつ /演説/ |
|
えんぜん /艶然/ |
|
えんそう /演奏/ |
|
えんそく /遠足/ |
|
えんたい /延滞/ |
|
えんたく /円卓/ |
|
えんだ /遠田/ |
|
えんだか /円高/ |
|
えんだん /演壇/縁談/ |
|
えんちゃく /延着/ |
|
えんちゅう /円柱/ |
|
えんちょう /園長/延長/ |
|
えんちょく /鉛直/ |
|
えんてんか /炎天下/ |
|
えんとう /円筒/ |
|
えんとつ /煙突/ |
|
えんどう /沿道/遠藤/ |
|
えんにち /縁日/ |
|
えんねつ /炎熱/ |
|
えんばん /円盤/ |
|
えんびふく /燕尾服/ |
|
えんぴつ /鉛筆/ |
|
えんぶん /塩分/艶聞/ |
|
えんべつ /遠別/ |
|
えんぽう /遠方/ |
|
えんまく /煙幕/ |
|
えんまん /円満/ |
|
えんめい /延命/ |
|
えんもく /演目/ |
|
えんやす /円安/ |
|
えんよう /援用/遠洋/ |
|
えんらい /遠来/ |
|
えんりょ /遠慮/ |
|
えんろ /遠路/ |
|
お /乎/小/尾/御/悪/於/汚/牡/男/緒/雄/麻/ |
|
お― /折/押/推/織/置/負/追/ |
|
おあ /∨/ |
|
おあいて /御相手/ |
|
おい /甥/笈/ |
|
おいえ /尾家/ |
|
おいかわ /及川/生川/追川/ |
|
おいけ /御池/ |
|
おいわけ /追分/ |
|
おう /凹/央/奥/往/応/應/押/旺/桜/横/欧/殴/王/皇/翁/襖/邑/鴨/黄/ |
|
おうい /王位/ |
|
おういつ /横溢/ |
|
おういん /押印/押韻/桜蔭/ |
|
おうう /奥羽/ |
|
おうえん /応援/ |
|
おうおう /往々/ |
|
おうか /押下/桜花/欧化/ |
|
おうかくまく /横隔膜/ |
|
おうかん /往還/王冠/ |
|
おうきゅう /応急/王宮/ |
|
おうぎ /扇/ |
|
おうこう /横行/王侯/ |
|
おうこく /王国/ |
|
おうごん /黄金/ |
|
おうさか /逢坂/ |
|
おうさつ /応札/ |
|
おうさま /王様/ |
|
おうざ /王座/ |
|
おうし /牡牛/ |
|
おうしざ /牡牛座/ |
|
おうしつ /王室/ |
|
おうしゅう /応酬/押収/欧州/ |
|
おうしょう /王将/ |
|
おうしょく /黄色/ |
|
おうしん /往信/往診/ |
|
おうじ /往時/王子/王寺/ |
|
おうじゃ /王者/ |
|
おうじょう /往生/ |
|
おうせい /旺盛/王制/ |
|
おうせつ /応接/ |
|
おうせん /応戦/ |
|
おうたい /応対/ |
|
おうたき /王滝/ |
|
おうだく /応諾/ |
|
おうだん /横断/ |
|
おうち /邑智/相知/ |
|
おうちゃく /横着/ |
|
おうちょう /王朝/ |
|
おうて /王手/ |
|
おうてん /横転/ |
|
おうとう /応答/ |
|
おうとつ /凹凸/ |
|
おうどいろ /黄土色/ |
|
おうどう /王道/黄銅/ |
|
おうなつ /押捺/ |
|
おうねん /往年/ |
|
おうはん /凹版/ |
|
おうひ /王妃/ |
|
おうふう /欧風/ |
|
おうふく /往復/ |
|
おうぶん /欧文/ |
|
おうぶんしゃ /旺文社/ |
|
おうへい /横柄/ |
|
おうへん /黄変/ |
|
おうほう /応報/ |
|
おうぼ /応募/ |
|
おうぼう /横暴/ |
|
おうみ /近江/青海/ |
|
おうみはちまん /近江八幡/ |
|
おうむ /雄武/ |
|
おうめ /青梅/ |
|
おうよう /応用/鷹揚/ |
|
おうら /尾浦/邑楽/ |
|
おうらい /往来/ |
|
おうりょう /横領/ |
|
おうりょく /応力/ |
|
おうろ /往路/ |
|
おえ /麻植/ |
|
おお /大/ |
|
おおあさ /大朝/ |
|
おおあみしらさと /大網白里/ |
|
おおあめ /大雨/ |
|
おおあらい /大洗/ |
|
おおい /大井/大飯/ |
|
おおいがわ /大井川/ |
|
おおいし /大石/ |
|
おおいしだ /大石田/ |
|
おおいずみ /大泉/ |
|
おおいそ /大磯/ |
|
おおいた /大分/ |
|
おおいまつだ /大井松田/ |
|
おおいり /大入/ |
|
おおうだ /大宇陀/ |
|
おおうち /大内/ |
|
おおうちやま /大内山/ |
|
おおうら /大浦/ |
|
おおえ /大江/ |
|
おおおか /大岡/ |
|
おおおかやま /大岡山/ |
|
おおおとこ /大男/ |
|
おおかぜ /大風/ |
|
おおかた /大方/ |
|
おおかみ /狼/ |
|
おおかわ /大川/ |
|
おおかわら /大河原/ |
|
おおが /大賀/ |
|
おおがき /大垣/大柿/ |
|
おおがた /大型/大形/大方/大潟/ |
|
おおがたき /大型機/ |
|
おおがわら /大河原/ |
|
おおき /大木/ |
|
おおきい /≪/ |
|
おおきど /大城戸/ |
|
おおぎみ /大宜味/ |
|
おおくち /大口/ |
|
おおくぼ /大久保/ |
|
おおくま /大熊/大隈/ |
|
おおくら /大倉/大蔵/ |
|
おおくらしょう /大蔵省/ |
|
おおくらやま /大倉山/ |
|
おおくわ /大桑/ |
|
おおぐち /大口/ |
|
おおげさ /大袈裟/ |
|
おおこうち /大河内/ |
|
おおこし /大越/ |
|
おおご /大胡/ |
|
おおごえ /大声/大越/ |
|
おおさ /大佐/ |
|
おおさか /大阪/ |
|
おおさかさやま /大阪狭山/ |
|
おおさかだいがく /大阪大学/ |
|
おおさかふ /大阪府/ |
|
おおさき /大崎/ |
|
おおさと /大郷/大里/ |
|
おおさわ /大沢/ |
|
おおさわの /大沢野/ |
|
おおざっぱ /大雑把/ |
|
おおざと /大里/ |
|
おおしか /大鹿/ |
|
おおしだ /大信田/ |
|
おおしま /大島/大嶋/ |
|
おおじ /大路/ |
|
おおすか /大須賀/ |
|
おおすが /大須賀/ |
|
おおすじ /大筋/ |
|
おおすみ /大角/大隅/ |
|
おおず /大洲/ |
|
おおずもう /大相撲/ |
|
おおせと /大瀬戸/ |
|
おおぜい /大勢/ |
|
おおぜき /大関/ |
|
おおぞら /大空/ |
|
おおた /大田/太田/ |
|
おおたき /大多喜/大滝/大瀧/ |
|
おおたけ /大武/大竹/ |
|
おおたに /大谷/ |
|
おおたま /大玉/ |
|
おおたわら /大田原/ |
|
おおだ /大田/ |
|
おおだい /大台/ |
|
おおだか /大高/ |
|
おおだて /大館/ |
|
おおち /邑智/ |
|
おおつ /大津/ |
|
おおつか /大塚/ |
|
おおつき /大月/大槻/ |
|
おおつち /大槌/ |
|
おおつぼ /大坪/ |
|
おおづ /大津/ |
|
おおて /大手/ |
|
おおで /大手/ |
|
おおとう /大任/大塔/ |
|
おおとね /大利根/ |
|
おおとも /大友/ |
|
おおとよ /大豊/ |
|
おおとり /鳳/鴻/鵬/ |
|
おおどしま /大年増/ |
|
おおなえ /大苗/ |
|
おおなみ /大波/ |
|
おおにし /大西/ |
|
おおぬき /大貫/ |
|
おおぬま /大沼/ |
|
おおねじめ /大根占/ |
|
おおの /大野/ |
|
おおのじょう /大野城/ |
|
おおのはら /大野原/ |
|
おおのみ /大野見/ |
|
おおはさま /大迫/ |
|
おおはざま /大迫/ |
|
おおはし /大橋/ |
|
おおはた /大畑/ |
|
おおはば /大幅/ |
|
おおはら /大原/ |
|
おおはる /大治/ |
|
おおば /大場/大庭/ |
|
おおばたけ /大畠/ |
|
おおばやし /大林/ |
|
おおばん /大判/ |
|
おおひと /大仁/ |
|
おおひら /大平/大衡/ |
|
おおふな /大船/ |
|
おおふなと /大船渡/ |
|
おおぶ /大府/ |
|
おおほ /大穂/ |
|
おおほり /大堀/ |
|
おおま /大間/ |
|
おおまがり /大曲/ |
|
おおまき /大蒔/ |
|
おおまた /大股/ |
|
おおまち /大町/ |
|
おおまま /大間々/ |
|
おおみしま /大三島/ |
|
おおみず /大水/ |
|
おおみそか /大晦日/ |
|
おおみや /大宮/ |
|
おおむかし /大昔/ |
|
おおむた /大牟田/ |
|
おおむら /大村/ |
|
おおめ /大目/ |
|
おおもじ /大文字/ |
|
おおもと /大本/ |
|
おおもの /大物/ |
|
おおもり /大森/ |
|
おおや /大家/大屋/大矢/大谷/ |
|
おおやけ /公/ |
|
おおやち /大矢知/ |
|
おおやの /大矢野/ |
|
おおやま /大山/ |
|
おおやまざき /大山崎/ |
|
おおやまだ /大山田/ |
|
おおゆき /大雪/ |
|
おおよど /大淀/ |
|
おおら /邑楽/ |
|
おおわだ /大和田/ |
|
おおわらわ /大童/ |
|
おか /丘/岡/峻/阜/陸/ |
|
おかうち /岡内/ |
|
おかがき /岡垣/ |
|
おかげ /御蔭/ |
|
おかげさま /御蔭様/ |
|
おかざき /岡崎/ |
|
おかじま /岡島/岡嶋/ |
|
おかじょうき /陸蒸気/ |
|
おかだ /岡田/ |
|
おかちまち /御徒町/ |
|
おかの /岡野/ |
|
おかはる /岡原/ |
|
おかべ /岡部/ |
|
おかぼ /陸稲/ |
|
おかみ /岡見/ |
|
おかむら /岡村/ |
|
おかもと /岡本/ |
|
おかや /岡谷/ |
|
おかやす /岡安/ |
|
おかやま /岡山/ |
|
おかん /悪寒/ |
|
おが /男鹿/ |
|
おがさ /小笠/ |
|
おがさわら /小笠原/ |
|
おがた /小方/尾形/緒方/ |
|
おがち /雄勝/ |
|
おがつ /雄勝/ |
|
おがの /小鹿野/ |
|
おがわ /小川/小河/緒川/ |
|
おがわな /小川名/ |
|
おき /沖/隠岐/ |
|
おきた /沖田/ |
|
おきたま /置賜/ |
|
おきな /翁/ |
|
おきなわ /沖縄/ |
|
おきば /置場/ |
|
おきみ /沖美/ |
|
おきもの /置物/ |
|
おぎ /小木/荻/小城/ |
|
おぎくぼ /荻窪/ |
|
おぎた /荻田/ |
|
おぎの /荻野/ |
|
おぎのめ /荻野目/ |
|
おぎはら /荻原/ |
|
おぎわら /荻原/ |
|
おく /億/奥/尾久/屋/憶/臆/邑久/ |
|
おくい /奥井/奥居/ |
|
おくがい /屋外/ |
|
おくぎ /奥義/ |
|
おくさま /奥様/ |
|
おくさわ /奥沢/ |
|
おくしが /奥志賀/ |
|
おくしり /奥尻/ |
|
おくじょう /屋上/ |
|
おくそく /憶測/ |
|
おくそこ /奥底/ |
|
おくたま /奥多摩/ |
|
おくだ /奥田/ |
|
おくち /奥地/ |
|
おくつ /奥津/ |
|
おくない /屋内/ |
|
おくの /奥乃/奥野/ |
|
おくば /奥歯/ |
|
おくびょう /臆病/ |
|
おくむら /奥村/ |
|
おくめん /臆面/ |
|
おくやま /奥山/ |
|
おくりもの /贈物/ |
|
おぐち /小口/ |
|
おぐに /小国/ |
|
おぐら /小倉/小椋/ |
|
おぐり /小栗/ |
|
おぐろ /小黒/ |
|
おけ /桶/ |
|
おけがわ /桶川/ |
|
おけと /置戸/ |
|
おこっぺ /興部/ |
|
おこのぎ /小此木/ |
|
おごおり /小郡/ |
|
おごせ /越生/ |
|
おさ /長/ |
|
おさか /小坂/ |
|
おさだ /長田/ |
|
おさなご /幼子/ |
|
おさふね /長船/ |
|
おさむ /修/治/治虫/ |
|
おざき /尾崎/ |
|
おざく /小作/ |
|
おざわ /小沢/ |
|
おしい /押井/ |
|
おしいれ /押入/ |
|
おしうり /押売/ |
|
おしか /牡鹿/ |
|
おしの /忍野/ |
|
おしま /渡島/ |
|
おしみず /押水/ |
|
おしゃまんべ /長万部/ |
|
おしょう /和尚/ |
|
おしろい /白粉/ |
|
おじ /叔父/小父/伯父/ |
|
おじか /牡鹿/小値賀/ |
|
おじま /小嶋/尾島/ |
|
おじょく /汚辱/ |
|
おす /牡/雄/ |
|
おすい /汚水/ |
|
おせいぼ /御歳暮/ |
|
おせん /汚染/ |
|
おぜ /尾瀬/ |
|
おぜき /尾関/ |
|
おそど /小曽戸/ |
|
おそれ /虞/ |
|
おそん /汚損/ |
|
おた /織田/ |
|
おたじま /小田島/小田嶋/ |
|
おたべ /小田部/ |
|
おたり /小谷/ |
|
おたる /小樽/ |
|
おだ /小田/織田/ |
|
おだか /小高/ |
|
おだきゅう /小田急/ |
|
おだぎり /小田桐/ |
|
おだく /汚濁/ |
|
おだじま /小田島/小田嶋/ |
|
おだわら /小田原/ |
|
おち /越知/越智/ |
|
おちあい /落合/ |
|
おちど /落度/ |
|
おちば /落葉/ |
|
おちみず /落水/ |
|
おちゅうげん /御中元/ |
|
おぢや /小千谷/ |
|
おっくう /億劫/ |
|
おって /追手/ |
|
おっと /夫/ |
|
おっぱま /追浜/ |
|
おつ /乙/ |
|
おてん /汚点/ |
|
おでら /小寺/ |
|
おと /音/ |
|
おといねっぷ /音威子府/ |
|
おとうと /弟/ |
|
おとくに /乙訓/ |
|
おとこ /男/ |
|
おとこで /男手/ |
|
おとさた /音沙汰/ |
|
おととい /一昨日/ |
|
おととし /一昨年/ |
|
おとな /大人/ |
|
おとなし /音無/ |
|
おとひめ /乙姫/ |
|
おとふけ /音更/ |
|
おとべ /乙部/ |
|
おとめ /乙女/ |
|
おとめざ /乙女座/ |
|
おとわ /音羽/ |
|
おない /尾内/ |
|
おなが /尾長/ |
|
おながどり /尾長鶏/ |
|
おながわ /女川/ |
|
おなりもん /御成門/ |
|
おに /鬼/ |
|
おにし /鬼石/ |
|
おにづか /鬼塚/ |
|
おにゅう /遠敷/ |
|
おね /尾根/ |
|
おの /各/小野/斧/ |
|
おのえ /尾上/ |
|
おのおの /各々/ |
|
おのがみ /小野上/ |
|
おのざわ /小野沢/ |
|
おのだ /小野田/ |
|
おのづか /小野塚/ |
|
おのでら /小野寺/ |
|
おのみち /尾道/ |
|
おのれ /己/ |
|
おはら /小原/ |
|
おば /小母/叔母/伯母/ |
|
おばた /小幡/小畑/小俣/ |
|
おばなざわ /尾花沢/ |
|
おばま /小浜/ |
|
おばら /小原/ |
|
おひつじざ /牡羊座/ |
|
おび /帯/ |
|
おびじょう /帯状/ |
|
おびとけ /帯解/ |
|
おびひろ /帯広/ |
|
おびら /小平/ |
|
おぶせ /小布施/ |
|
おぶつ /汚物/ |
|
おへんじ /御返事/ |
|
おぼえがき /覚書/ |
|
おまえざき /御前崎/ |
|
おまた /小俣/尾股/ |
|
おみ /尾美/臣/麻績/ |
|
おみがわ /小見川/ |
|
おみまい /御見舞/ |
|
おめい /汚名/ |
|
おも /主/重/面/ |
|
おもかげ /面影/ |
|
おもご /面河/ |
|
おもしろ /面白/ |
|
おもちゃ /玩具/ |
|
おもて /表/面/ |
|
おもてがわ /表側/ |
|
おもてぐち /表口/ |
|
おもてごう /表郷/ |
|
おもてさんどう /表参道/ |
|
おもてじ /表地/ |
|
おもに /重荷/ |
|
おものがわ /雄物川/ |
|
おもむき /趣/ |
|
おもや /母屋/ |
|
おもり /錘/ |
|
おもわく /思惑/ |
|
おや /親/ |
|
おやかた /親方/ |
|
おやこ /親子/ |
|
おやこうこう /親孝行/ |
|
おやじ /親父/ |
|
おやだま /親玉/ |
|
おやばか /親馬鹿/ |
|
おやふこう /親不孝/ |
|
おやぶん /親分/ |
|
おやべ /小矢部/ |
|
おやま /小山/ |
|
おやまだい /尾山台/ |
|
おやもと /親元/ |
|
おやゆび /親指/ |
|
おり /折/ |
|
おりおり /折々/ |
|
おりこみ /折込/ |
|
おりと /折戸/ |
|
おりはら /折原/ |
|
おりもの /織物/ |
|
おれ /俺/ |
|
おれい /御礼/ |
|
おれたち /俺達/ |
|
おろし /卸/ |
|
おろしうり /卸売/ |
|
おろしそうば /卸相場/ |
|
おろしね /卸値/ |
|
おわせ /尾鷲/ |
|
おわだ /小和田/ |
|
おわり /終/尾張/ |
|
おわりあさひ /尾張旭/ |
|
おん /御/恩/温/穏/遠/音/ |
|
おんいん /音韻/ |
|
おんかい /音階/ |
|
おんかん /音感/ |
|
おんが /遠賀/ |
|
おんがく /音楽/ |
|
おんきゅう /恩給/ |
|
おんきょう /音響/ |
|
おんけい /恩恵/ |
|
おんけん /穏健/ |
|
おんこ /恩顧/ |
|
おんこう /温厚/ |
|
おんし /恩師/恩賜/ |
|
おんしつ /温室/音質/ |
|
おんしゃ /御社/恩赦/ |
|
おんしょう /恩賞/温床/ |
|
おんしん /音信/ |
|
おんじゅく /御宿/ |
|
おんじゅん /温順/ |
|
おんじょう /温情/音声/ |
|
おんじん /恩人/ |
|
おんすい /温水/ |
|
おんせい /音声/ |
|
おんせつ /音節/ |
|
おんせん /温泉/ |
|
おんそ /音素/ |
|
おんそく /音速/ |
|
おんぞう /音像/ |
|
おんぞうし /御曹司/ |
|
おんぞん /温存/ |
|
おんたい /温帯/ |
|
おんだ /恩田/ |
|
おんだん /温暖/ |
|
おんち /音痴/ |
|
おんちゅう /御中/ |
|
おんてい /音程/ |
|
おんてん /恩典/ |
|
おんとう /穏当/ |
|
おんど /温度/音戸/音頭/ |
|
おんどけい /温度計/ |
|
おんな /女/恩納/ |
|
おんねつ /温熱/ |
|
おんねん /怨念/ |
|
おんぱ /音波/ |
|
おんびん /穏便/音便/ |
|
おんぷ /音符/ |
|
おんぷう /温風/ |
|
おんべつ /音別/ |
|
おんみつ /隠密/ |
|
おんみょう /陰陽/ |
|
おんよく /温浴/ |
|
おんりょう /音量/ |
|
おんれい /御礼/ |
|
おんわ /温和/穏和/ |
|
か /下/仮/伽/何/佳/価/加/化/可/嘉/嘩/夏/嫁/家/寡/彼/掛/日/暇/果/架/歌/河/渦/火/珂/禍/禾/科/稼/箇/耶/花/苛/茄/荷/菓/華/蚊/蝦/袈/課/貨/迦/過/霞/靴/香/鹿/ |
|
か― /刈/勝/嗅/描/書/欠/狩/買/貸/飼/交/ |
|
かい /下位/介/会/回/塊/壊/廻/快/怪/恢/悔/懐/戒/拐/改/晦/械/海/潰/灰/界/皆/絵/芥/蟹/解/諧/貝/開/階/魁/甲斐/ |
|
かいあく /改悪/ |
|
かいい /怪異/魁偉/ |
|
かいいき /海域/ |
|
かいいん /会員/改印/海員/開院/ |
|
かいいんせい /会員制/ |
|
かいうん /海運/開運/ |
|
かいえん /開園/開宴/開演/ |
|
かいおうせい /海王星/ |
|
かいか /開化/開花/階下/ |
|
かいかい /開会/ |
|
かいかく /改革/ |
|
かいかけ /買掛/ |
|
かいかつ /快活/ |
|
かいかん /会館/快感/開館/ |
|
かいが /絵画/ |
|
かいがい /海外/ |
|
かいがら /貝殻/ |
|
かいがん /海岸/開眼/ |
|
かいがんせん /海岸線/ |
|
かいき /会期/回帰/回忌/快気/怪奇/皆既/ |
|
かいきしょく /皆既食/ |
|
かいきせん /回帰線/ |
|
かいきゅう /懐旧/階級/ |
|
かいきょ /快挙/ |
|
かいきょう /回教/海峡/ |
|
かいきょく /開局/ |
|
かいきん /皆勤/解禁/開襟/ |
|
かいぎ /会議/懐疑/ |
|
かいぎょう /改行/開業/ |
|
かいぎょうい /開業医/ |
|
かいぐん /海軍/ |
|
かいけい /会計/ |
|
かいけつ /解決/ |
|
かいけつさく /解決策/ |
|
かいけん /会見/改憲/ |
|
かいげん /戒厳/改元/ |
|
かいげんれい /戒厳令/ |
|
かいこ /回顧/懐古/蚕/解雇/ |
|
かいこう /回航/改稿/海港/海溝/開校/開港/開高/ |
|
かいこく /悔告/開国/ |
|
かいこん /悔恨/開墾/ |
|
かいご /介護/ |
|
かいごう /会合/ |
|
かいさ /階差/ |
|
かいさい /開催/ |
|
かいさく /改作/ |
|
かいさつ /改札/ |
|
かいさん /解散/ |
|
かいさんぶつ /海産物/ |
|
かいざい /介在/ |
|
かいざん /海山/ |
|
かいし /会誌/開始/ |
|
かいしつ /開室/ |
|
かいしゃ /会社/ |
|
かいしゃいん /会社員/ |
|
かいしゃく /解釈/介錯/ |
|
かいしゅう /回収/改修/ |
|
かいしゅうごう /開集合/ |
|
かいしゅん /回春/ |
|
かいしょ /会所/楷書/ |
|
かいしょう /改称/解消/甲斐性/ |
|
かいしょく /会食/解職/ |
|
かいしん /会心/回診/改心/改新/ |
|
かいしんげき /快進撃/ |
|
かいじ /快事/開示/ |
|
かいじゅう /怪獣/懐柔/晦渋/ |
|
かいじょ /解除/ |
|
かいじょう /会場/海上/開場/階上/階乗/ |
|
かいじり /海尻/ |
|
かいすい /海水/ |
|
かいすいよく /海水浴/ |
|
かいすう /回数/階数/ |
|
かいせ /貝瀬/ |
|
かいせい /回生/快晴/改姓/改正/開成/ |
|
かいせき /会席/懐石/解析/ |
|
かいせつ /解説/開設/ |
|
かいせん /会戦/回旋/回線/改選/開戦/ |
|
かいぜん /改善/ |
|
かいそ /改組/開祖/ |
|
かいそう /会葬/回想/回送/快走/改装/海草/海藻/階層/ |
|
かいそく /会則/快速/ |
|
かいぞう /改造/ |
|
かいぞうど /解像度/ |
|
かいぞく /海賊/ |
|
かいた /海田/ |
|
かいたい /懐胎/解体/ |
|
かいたく /開拓/ |
|
かいだ /開田/ |
|
かいだい /改題/解題/ |
|
かいだく /快諾/ |
|
かいだん /会談/怪談/階段/ |
|
かいち /嘉一/ |
|
かいちく /改築/ |
|
かいちゅう /懐中/海中/ |
|
かいちょう /会長/快調/階調/ |
|
かいつう /開通/ |
|
かいづ /海津/ |
|
かいづか /貝塚/ |
|
かいてい /改定/改訂/海底/開廷/階梯/ |
|
かいてき /快適/ |
|
かいてん /回転/開店/ |
|
かいでん /皆伝/ |
|
かいとう /会頭/回答/解凍/解答/ |
|
かいどう /会堂/海藤/街道/ |
|
かいどく /解読/ |
|
かいなん /海南/海難/ |
|
かいにゅう /介入/ |
|
かいにん /懐妊/解任/ |
|
かいね /買値/ |
|
かいはい /改廃/ |
|
かいはくしょく /灰白色/ |
|
かいはつ /開発/ |
|
かいはつぶ /開発部/ |
|
かいはん /改版/ |
|
かいばつ /海抜/ |
|
かいばら /柏原/ |
|
かいひ /会費/回避/ |
|
かいひふく /開被覆/ |
|
かいひょう /開票/ |
|
かいひん /海浜/ |
|
かいび /快美/ |
|
かいふ /回付/海部/ |
|
かいふう /開封/ |
|
かいふく /回復/快復/ |
|
かいぶつ /怪物/ |
|
かいぶんしょ /怪文書/ |
|
かいへい /開平/開閉/ |
|
かいへん /改変/改編/ |
|
かいほう /介抱/会報/快方/解放/解法/開放/ |
|
かいぼう /解剖/ |
|
かいまく /開幕/ |
|
かいみん /快眠/ |
|
かいむ /会務/皆無/ |
|
かいめい /改名/解明/開明/ |
|
かいめつ /壊滅/ |
|
かいめん /海綿/海面/界面/ |
|
かいもく /皆目/ |
|
かいもの /買物/ |
|
かいもん /開聞/開門/ |
|
かいもんだけ /開聞岳/ |
|
かいやく /改訳/解約/ |
|
かいゆ /快癒/ |
|
かいゆう /回遊/ |
|
かいよう /海洋/潰瘍/ |
|
かいらく /快楽/ |
|
かいらん /回覧/ |
|
かいりく /海陸/ |
|
かいりゅう /海流/ |
|
かいりょう /改良/ |
|
かいれい /海嶺/ |
|
かいろ /回路/懐炉/海路/ |
|
かいろう /回廊/ |
|
かいわ /会話/ |
|
かいわい /界隈/ |
|
かいん /下院/ |
|
かえ /華絵/ |
|
かえだま /替玉/ |
|
かえで /楓/ |
|
かえん /火炎/ |
|
かお /顔/ |
|
かおいろ /顔色/ |
|
かおう /花王/鹿央/ |
|
かおく /家屋/ |
|
かおやく /顔役/ |
|
かおり /薫理/香/香織/香里/香保里/ |
|
かおる /薫/香/馨/ |
|
かかい /下界/ |
|
かかく /価格/ |
|
かかし /案山子/ |
|
かかぢ /香々地/ |
|
かかみがはら /各務原/ |
|
かかり /係/ |
|
かかりいん /係員/ |
|
かかりかん /係官/ |
|
かかりちょう /係長/ |
|
かかん /可換/果敢/ |
|
かかんそく /可観測/ |
|
かが /加賀/ |
|
かがい /加害/課外/ |
|
かがく /化学/科学/ |
|
かがつめ /加賀爪/ |
|
かがみ /鏡/香我美/ |
|
かがみいし /鏡石/ |
|
かがみの /鏡野/ |
|
かがや /加賀谷/ |
|
かがわ /香川/ |
|
かき /下記/垣/堵/夏季/夏期/柿/火気/花器/ |
|
かきおき /書置/ |
|
かきさこ /垣迫/ |
|
かきざき /柿崎/ |
|
かきつばた /杜若/ |
|
かきとめ /書留/ |
|
かきとり /書取/ |
|
かきぬま /柿沼/ |
|
かきね /垣根/ |
|
かきのき /柿木/ |
|
かきはら /柿原/ |
|
かきゃくせん /貨客船/ |
|
かきゅう /下級/火急/ |
|
かきょう /佳境/家教/架橋/ |
|
かきょく /歌曲/ |
|
かきわき /垣脇/ |
|
かきん /課金/ |
|
かぎ /鍵/ |
|
かぎゃく /加虐/可逆/苛虐/ |
|
かぎょう /家業/稼業/ |
|
かく /各/嚇/塙/拡/核/格/殻/獲/画/確/穫/覚/角/較/郭/閣/隔/革/鶴/ |
|
かくい /各位/ |
|
かくいつてき /画一的/ |
|
かくいん /各員/客員/ |
|
かくう /架空/ |
|
かくうんどうりょう /角運動量/ |
|
かくえき /各駅/ |
|
かくか /各課/ |
|
かくかい /各階/ |
|
かくかぞく /核家族/ |
|
かくぎ /閣議/ |
|
かくけん /各県/ |
|
かくげつ /隔月/ |
|
かくげつかん /隔月刊/ |
|
かくげん /格言/確言/ |
|
かくこう /各校/各項/ |
|
かくご /覚悟/ |
|
かくさ /格差/ |
|
かくさく /画策/ |
|
かくさん /拡散/核酸/ |
|
かくざい /角材/ |
|
かくざとう /角砂糖/ |
|
かくし /各市/各紙/客死/ |
|
かくしき /格式/ |
|
かくしつ /各室/確執/角質/ |
|
かくしゃ /各社/ |
|
かくしゅ /各種/ |
|
かくしゅう /各週/確執/隔週/ |
|
かくしょ /各所/各署/角所/ |
|
かくしょう /確証/ |
|
かくしょうちょう /各省庁/ |
|
かくしん /核心/確信/革新/ |
|
かくじ /各自/ |
|
かくじっけん /核実験/ |
|
かくじつ /確実/隔日/ |
|
かくじゅう /拡充/ |
|
かくじょし /格助詞/ |
|
かくじん /各人/ |
|
かくすう /画数/ |
|
かくせい /拡声/覚醒/隔世/ |
|
かくせいざい /覚醒剤/ |
|
かくせん /各線/ |
|
かくせんそう /核戦争/ |
|
かくぜつ /隔絶/ |
|
かくぜん /画然/ |
|
かくそう /各層/ |
|
かくた /角田/ |
|
かくだ /角田/ |
|
かくだい /拡大/ |
|
かくだん /格段/ |
|
かくち /各地/ |
|
かくちゅう /角柱/ |
|
かくちょう /拡張/格調/ |
|
かくちょうし /拡張子/ |
|
かくつき /各月/ |
|
かくてい /確定/ |
|
かくてん /各店/各点/ |
|
かくとう /各党/格闘/確答/ |
|
かくとく /獲得/ |
|
かくど /確度/角度/ |
|
かくない /閣内/ |
|
かくにん /確認/ |
|
かくねん /隔年/ |
|
かくのう /格納/ |
|
かくのだて /角館/ |
|
かくは /各派/ |
|
かくはん /各般/ |
|
かくぶ /各部/ |
|
かくぶんれつ /核分裂/ |
|
かくへいき /核兵器/ |
|
かくへき /隔壁/ |
|
かくべつ /格別/ |
|
かくほ /確保/ |
|
かくほう /確報/ |
|
かくまく /角膜/ |
|
かくめい /革命/ |
|
かくめん /各面/ |
|
かくやく /確約/ |
|
かくやす /格安/ |
|
かくゆうごう /核融合/ |
|
かくり /隔離/ |
|
かくりつ /確率/確立/ |
|
かくりょう /閣僚/ |
|
かくろん /各論/ |
|
かぐ /家具/ |
|
かぐら /神楽/ |
|
かけ /掛/賭/加計/ |
|
かけい /家系/家計/ |
|
かけいぼ /家計簿/ |
|
かけがわ /掛川/ |
|
かけきん /掛金/ |
|
かけごと /賭事/ |
|
かけざん /掛算/ |
|
かけじく /掛軸/ |
|
かけず /掛図/ |
|
かけつ /可決/ |
|
かけはし /掛橋/ |
|
かけふ /掛布/ |
|
かけや /掛合/ |
|
かけん /科研/ |
|
かけんひ /科研費/ |
|
かげ /影/蔭/陰/鹿毛/ |
|
かげえ /影絵/ |
|
かげき /歌劇/過激/ |
|
かげぐち /陰口/ |
|
かげやま /影山/ |
|
かげろう /陽炎/ |
|
かげん /下弦/下限/加減/ |
|
かげんじょうじょ /加減乗除/ |
|
かげんち /下限値/ |
|
かこ /加古/過去/ |
|
かこう /下降/加工/河口/火口/ |
|
かこうせん /下降線/ |
|
かこがわ /加古川/ |
|
かこく /苛酷/過酷/ |
|
かこん /禍根/ |
|
かご /加護/籠/ |
|
かごう /化合/ |
|
かごうぶつ /化合物/ |
|
かごしま /鹿児島/ |
|
かごたに /籠谷/ |
|
かごん /過言/ |
|
かさ /傘/加佐/嵩/笠/ |
|
かさい /加西/家裁/河西/火災/笠井/葛西/ |
|
かさいりゅう /火砕流/ |
|
かさおか /笠岡/ |
|
かさかけ /笠懸/ |
|
かさぎ /笠置/ |
|
かさく /佳作/家作/寡作/ |
|
かささ /笠沙/ |
|
かさはら /笠原/ |
|
かさま /笠間/ |
|
かさまつ /笠松/ |
|
かさみ /嵩/ |
|
かさり /笠利/ |
|
かさん /加算/可算/ |
|
かざい /家財/ |
|
かざかみ /風上/ |
|
かざぐるま /風車/ |
|
かざしも /風下/ |
|
かざま /風間/ |
|
かざまうら /風間浦/ |
|
かざまつり /風祭/ |
|
かざみ /風見/ |
|
かざみどり /風見鶏/ |
|
かざわ /鹿沢/ |
|
かざん /火山/ |
|
かざんばい /火山灰/ |
|
かし /仮死/可視/樫/歌詞/菓子/華氏/河岸/ |
|
かしおか /柏岡/ |
|
かしかた /貸方/ |
|
かしかん /下士官/ |
|
かしこう /可視光/ |
|
かしだし /貸出/ |
|
かしちん /貸賃/ |
|
かしつ /加湿/過失/ |
|
かしば /香芝/ |
|
かしほん /貸本/ |
|
かしま /嘉島/貸間/鹿島/鹿嶋/ |
|
かしまだい /鹿島台/ |
|
かしむら /柏村/ |
|
かしも /加子母/ |
|
かしもと /柏本/ |
|
かしゃ /貨車/ |
|
かしや /貸家/ |
|
かしゅ /歌手/ |
|
かしゅう /歌集/ |
|
かしょ /個所/箇所/ |
|
かしょう /仮称/歌唱/過小/過少/ |
|
かしょく /華燭/過食/ |
|
かしょくしょう /過食症/ |
|
かしら /頭/ |
|
かしわ /柏/ |
|
かしわぎ /柏木/ |
|
かしわざき /柏崎/ |
|
かしわばら /柏原/ |
|
かしわもち /柏餅/ |
|
かしわら /柏原/ |
|
かしん /家臣/過信/ |
|
かじ /家事/梶/火事/舵/鍛治/鍛冶/ |
|
かじい /梶井/ |
|
かじうら /梶浦/ |
|
かじか /杜父魚/ |
|
かじかわ /加治川/ |
|
かじき /加治木/ |
|
かじたに /梶谷/ |
|
かじつ /佳日/果実/過日/ |
|
かじはら /梶原/ |
|
かじま /鹿島/鹿嶋/ |
|
かじもと /梶本/ |
|
かじや /加治屋/ |
|
かじゅ /果樹/ |
|
かじゅう /加重/果汁/荷重/過重/ |
|
かじょ /加除/ |
|
かじょう /箇条/過剰/ |
|
かじょうがき /箇条書/ |
|
かじわら /梶原/ |
|
かじん /歌人/ |
|
かじんはくめい /佳人薄命/ |
|
かすい /下垂/ |
|
かすう /仮数/ |
|
かすかべ /春日部/ |
|
かすが /春日/ |
|
かすがい /春日井/春日居/ |
|
かすがのつぼね /春日局/ |
|
かすみ /霞/香住/ |
|
かず /下図/和/数/ |
|
かずあき /和明/和昭/ |
|
かずえ /和恵/和枝/和江/一恵/ |
|
かずお /和生/和男/和雄/一男/一夫/一雄/和夫/ |
|
かずおみ /和臣/ |
|
かずかず /数々/ |
|
かずき /一樹/ |
|
かずこ /和子/量子/ |
|
かずさ /上総/ |
|
かずし /和志/一司/ |
|
かずしげ /和茂/ |
|
かずたか /和孝/ |
|
かずとし /和利/ |
|
かずとも /和友/ |
|
かずなり /一成/ |
|
かずのり /和徳/和範/一憲/一功/ |
|
かずひこ /和彦/和比古/一彦/ |
|
かずひさ /和久/一久/一寿/一壽/ |
|
かずひで /和秀/一秀/ |
|
かずひと /和人/一仁/和仁/ |
|
かずひろ /和宏/和広/和弘/和裕/一宏/一弘/一博/和宣/ |
|
かずふみ /一文/ |
|
かずま /和馬/嘉瑞真/ |
|
かずまさ /和正/一正/ |
|
かずみ /和三/和美/一己/一三/一美/ |
|
かずみち /一路/ |
|
かずや /和也/和弥/数也/一也/ |
|
かずゆき /和之/和幸/一幸/一行/総幸/和恭/ |
|
かずよ /和世/和代/ |
|
かずよし /和美/和義/和芳/一義/ |
|
かずら /葛/ |
|
かせ /加瀬/ |
|
かせい /仮性/加勢/化成/家政/火星/ |
|
かせき /化石/ |
|
かせだ /加世田/ |
|
かせつ /仮設/仮説/架設/ |
|
かせん /下線/化繊/寡占/架線/河川/ |
|
かぜ /風/風邪/ |
|
かぜい /課税/ |
|
かそ /過疎/ |
|
かそう /下層/仮想/仮装/火葬/ |
|
かそうきおく /仮想記憶/ |
|
かそく /加速/ |
|
かそくど /加速度/ |
|
かぞ /加須/ |
|
かぞう /家蔵/ |
|
かぞく /家族/華族/ |
|
かた /型/形/方/潟/片/肩/過多/ |
|
かたあし /片足/ |
|
かたいじ /片意地/ |
|
かたうで /片腕/ |
|
かたおか /片岡/ |
|
かたかな /片仮名/ |
|
かたがき /肩書/ |
|
かたがた /方々/ |
|
かたがみ /型紙/ |
|
かたがわ /片側/ |
|
かたぎ /堅気/気質/ |
|
かたぎり /片桐/ |
|
かたく /仮託/家宅/ |
|
かたくり /片栗/ |
|
かたくりこ /片栗粉/ |
|
かたこと /片言/ |
|
かたしな /片品/ |
|
かたしま /片島/ |
|
かたすみ /片隅/ |
|
かたず /固唾/ |
|
かたた /堅田/ |
|
かたち /形/ |
|
かたつ /可達/ |
|
かたて /片手/ |
|
かたてま /片手間/ |
|
かたとき /片時/ |
|
かたな /刀/ |
|
かたの /片野/交野/ |
|
かたはし /片端/ |
|
かたはば /肩幅/ |
|
かたばん /型番/ |
|
かたひがし /潟東/ |
|
かたぶつ /堅物/ |
|
かたほう /片方/ |
|
かたまち /片町/ |
|
かたまり /塊/ |
|
かたみ /形見/片身/肩身/ |
|
かたみち /片道/ |
|
かため /片目/ |
|
かためん /片面/ |
|
かたやま /片山/ |
|
かたやまつ /片山津/ |
|
かたやまづ /片山津/ |
|
かたん /下端/加担/荷担/ |
|
かだい /仮題/課題/過大/ |
|
かだん /歌壇/花壇/ |
|
かち /価値/勝/ |
|
かちかん /価値観/ |
|
かちき /勝気/ |
|
かちく /家畜/ |
|
かちゅう /渦中/ |
|
かちょう /可聴/課長/ |
|
かちょうきん /課徴金/ |
|
かっ /渇/ |
|
かっか /閣下/ |
|
かっかい /各回/各界/ |
|
かっき /活気/ |
|
かっきてき /画期的/ |
|
かっきょ /割拠/ |
|
かっきょう /活況/ |
|
かっきょく /各局/ |
|
かっくう /滑空/ |
|
かっこ /各個/括弧/確固/ |
|
かっこう /恰好/格好/滑降/郭公/ |
|
かっこうほう /滑腔砲/ |
|
かっこく /各国/ |
|
かっさい /喝采/葛西/ |
|
かっしゃ /滑車/ |
|
かっしょく /褐色/ |
|
かっすい /渇水/ |
|
かっせい /活性/ |
|
かっせん /合戦/ |
|
かっそう /滑走/ |
|
かっそうろ /滑走路/ |
|
かった /刈田/ |
|
かって /勝手/ |
|
かっとう /葛藤/ |
|
かっぱ /合羽/喝破/河童/ |
|
かっぱつ /活発/ |
|
かっぱばし /合羽橋/ |
|
かっぱん /活版/ |
|
かっぷ /割賦/∪/ |
|
かっぷく /割腹/恰幅/ |
|
かつ /且/克/割/喝/恰/括/活/渇/滑/葛/褐/轄/ |
|
かつあい /割愛/ |
|
かつあき /克明/勝昭/ |
|
かついち /勝一/ |
|
かつうら /勝浦/ |
|
かつお /克雄/勝男/勝夫/勝雄/ |
|
かつき /勝生/ |
|
かつこ /克子/勝子/ |
|
かつし /克史/勝志/ |
|
かつしか /葛飾/ |
|
かつじ /活字/勝次/勝治/ |
|
かつじょう /割譲/ |
|
かつぜつ /滑舌/ |
|
かつぞう /勝三/ |
|
かつた /勝田/ |
|
かつたろう /勝太郎/ |
|
かつとし /克利/勝利/ |
|
かつどう /活動/ |
|
かつぬま /勝沼/ |
|
かつのり /克典/ |
|
かつひこ /克彦/勝彦/ |
|
かつひさ /勝久/勝尚/ |
|
かつひろ /克宏/克洋/勝浩/ |
|
かつぼう /渇望/ |
|
かつまた /勝又/ |
|
かつみ /克己/克巳/克美/克臣/勝海/勝己/勝三/勝視/勝美/勝巳/ |
|
かつもと /勝本/ |
|
かつや /克哉/勝哉/勝也/ |
|
かつやく /活躍/ |
|
かつやま /勝山/ |
|
かつゆき /克之/克幸/克行/勝之/ |
|
かつよう /活用/ |
|
かつよし /勝義/勝吉/ |
|
かつら /桂/ |
|
かつらお /葛尾/ |
|
かつらぎ /桂木/葛城/葛木/ |
|
かつりょく /活力/ |
|
かつれん /勝連/ |
|
かつろ /活路/ |
|
かづさ /加津佐/ |
|
かづの /鹿角/ |
|
かて /糧/ |
|
かてい /仮定/家庭/課程/過程/ |
|
かていか /家庭科/ |
|
かていきょうし /家庭教師/ |
|
かでな /嘉手納/ |
|
かでん /家伝/家電/荷電/瓜田/ |
|
かと /過渡/ |
|
かとう /下等/加東/加糖/加藤/果糖/河東/過当/ |
|
かとき /過渡期/ |
|
かとく /家督/ |
|
かとり /香取/ |
|
かど /角/過度/門/ |
|
かどう /稼働/華道/ |
|
かどかわ /角川/門川/ |
|
かどがわ /門川/ |
|
かどく /可読/ |
|
かどくせい /可読性/ |
|
かどぐち /門口/ |
|
かどち /角地/ |
|
かどで /門出/ |
|
かどま /門真/ |
|
かどまつ /門松/ |
|
かどわき /門脇/ |
|
かな /仮名/加奈/哉/金/ |
|
かなあみ /金網/ |
|
かない /家内/課内/金井/ |
|
かなえ /鼎/ |
|
かながわ /金川/神奈川/ |
|
かなぎ /金木/金城/ |
|
かなぐ /金具/ |
|
かなこ /佳那子/加奈子/香奈子/ |
|
かなさき /金崎/ |
|
かなさごう /金砂郷/ |
|
かなざわ /金沢/ |
|
かなた /彼方/ |
|
かなだ /金田/ |
|
かなづ /金津/ |
|
かなづち /金槌/ |
|
かなまる /金丸/ |
|
かなめ /要/ |
|
かなもの /金物/ |
|
かなもり /金森/ |
|
かなや /金屋/金谷/ |
|
かなやま /金山/ |
|
かなん /河南/ |
|
かに /可児/蟹/ |
|
かにえ /蟹江/ |
|
かにく /果肉/ |
|
かにざ /蟹座/ |
|
かにた /蟹田/ |
|
かにゅう /加入/ |
|
かぬま /鹿沼/ |
|
かね /金/鐘/ |
|
かねきち /兼吉/ |
|
かねきよ /兼清/ |
|
かねこ /金子/ |
|
かねざし /金指/ |
|
かねしげ /兼茂/ |
|
かねじゃく /曲尺/ |
|
かねだ /金田/ |
|
かねつ /加熱/過熱/ |
|
かねまる /金丸/ |
|
かねみつ /金光/ |
|
かねやま /金山/兼山/ |
|
かの /鹿野/ |
|
かのあし /鹿足/ |
|
かのう /加納/可能/狩野/ |
|
かのうせい /可能性/ |
|
かのえ /庚/ |
|
かのこ /華乃子/ |
|
かのじょ /彼女/ |
|
かのせ /鹿瀬/ |
|
かのと /辛/ |
|
かのや /鹿屋/ |
|
かはん /可搬/過半/ |
|
かはんしん /下半身/ |
|
かはんすう /過半数/ |
|
かば /椛/樺/蒲/ |
|
かばしら /蚊柱/ |
|
かばと /樺戸/ |
|
かばね /姓/ |
|
かばん /鞄/ |
|
かひ /可否/ |
|
かひつ /加筆/ |
|
かひょう /下表/ |
|
かび /華美/ |
|
かびん /花瓶/過敏/ |
|
かふ /下付/寡婦/ |
|
かふう /家風/ |
|
かふそく /過不足/ |
|
かふちょうせい /家父長制/ |
|
かふばん /可付番/ |
|
かふん /花粉/ |
|
かふんしょう /花粉症/ |
|
かぶ /下部/株/蕪/ |
|
かぶか /株価/ |
|
かぶき /株木/歌舞伎/ |
|
かぶけん /株券/ |
|
かぶしき /株式/ |
|
かぶしきがいしゃ /株式会社/ |
|
かぶと /兜/甲/ |
|
かぶぬし /株主/ |
|
かぶら /蕪/ |
|
かぶん /寡聞/過分/ |
|
かへい /加平/貨幣/ |
|
かへん /可変/ |
|
かへんちょう /可変長/ |
|
かべ /壁/ |
|
かべん /花弁/ |
|
かほ /嘉穂/果歩/ |
|
かほう /加法/家宝/ |
|
かほく /河北/香北/鹿北/ |
|
かほご /過保護/ |
|
かま /窯/釜/鎌/ |
|
かまいし /釜石/ |
|
かまえ /蒲江/ |
|
かまがり /蒲刈/ |
|
かまくら /鎌倉/ |
|
かまた /鎌田/蒲田/ |
|
かまだ /鎌田/ |
|
かまめし /釜飯/ |
|
かまもと /窯元/ |
|
かみ /上/加味/加美/可美/守/神/紙/香美/髪/ |
|
かみあがた /上県/ |
|
かみいしづ /上石津/ |
|
かみいずみ /神泉/ |
|
かみいそ /上磯/ |
|
かみいた /上板/ |
|
かみいち /上市/ |
|
かみいな /上伊那/ |
|
かみうけな /上浮穴/ |
|
かみうま /上馬/ |
|
かみうら /上浦/ |
|
かみおおおか /上大岡/ |
|
かみおか /神岡/ |
|
かみかつ /上勝/ |
|
かみかわ /上川/神川/ |
|
かみかわち /上河内/ |
|
かみがた /上方/髪型/ |
|
かみき /上期/ |
|
かみきた /上北/ |
|
かみきたやま /上北山/ |
|
かみぎょう /上京/ |
|
かみくいしき /上九一色/ |
|
かみぐち /上口/ |
|
かみごおり /上郡/ |
|
かみごとう /上五島/ |
|
かみさと /上郷/上里/ |
|
かみさま /神様/ |
|
かみざ /上座/ |
|
かみしひ /上志比/ |
|
かみしほろ /上士幌/ |
|
かみしろ /神城/ |
|
かみじゅうじょう /上十条/ |
|
かみじょう /上条/上條/ |
|
かみす /神栖/ |
|
かみすながわ /上砂川/ |
|
かみた /上田/ |
|
かみたいら /上平/ |
|
かみたかい /上高井/ |
|
かみたから /上宝/ |
|
かみだな /神棚/ |
|
かみつ /過密/ |
|
かみつが /上都賀/ |
|
かみつしま /上対馬/ |
|
かみて /上手/ |
|
かみで /上出/ |
|
かみとんだ /上富田/ |
|
かみないじ /上内侍/ |
|
かみなか /上中/上那賀/ |
|
かみなり /雷/ |
|
かみにいかわ /上新川/ |
|
かみのかわ /上三川/ |
|
かみのせき /上関/ |
|
かみのほ /上之保/ |
|
かみのやま /上山/ |
|
かみはやし /神林/ |
|
かみはんき /上半期/ |
|
かみふくおか /上福岡/ |
|
かみふらの /上富良野/ |
|
かみへい /上閉伊/ |
|
かみましき /上益城/ |
|
かみまち /上町/ |
|
かみみね /上峰/ |
|
かみみのち /上水内/ |
|
かみむら /上村/ |
|
かみや /神谷/紙屋/ |
|
かみやく /上屋久/ |
|
かみやはぎ /上矢作/ |
|
かみやま /神山/ |
|
かみやまだ /上山田/ |
|
かみゆうべつ /上湧別/ |
|
かみよ /神世/神代/ |
|
かみん /仮眠/夏眠/ |
|
かめ /亀/瓶/ |
|
かめい /亀井/仮名/加盟/家名/ |
|
かめおか /亀岡/ |
|
かめきち /亀吉/ |
|
かめじろう /亀次郎/ |
|
かめたろう /亀太郎/ |
|
かめだ /亀田/ |
|
かめやま /亀山/ |
|
かめん /仮面/ |
|
かも /加茂/鴨/賀茂/ |
|
かもい /鴨居/神威/ |
|
かもう /蒲生/ |
|
かもえない /神恵内/ |
|
かもがた /鴨方/ |
|
かもがわ /加茂川/鴨川/賀茂川/ |
|
かもく /寡黙/科目/課目/ |
|
かもじま /鴨島/ |
|
かもつ /貨物/ |
|
かもつせん /貨物船/ |
|
かもと /鹿本/ |
|
かもん /家紋/ |
|
かや /茅/萱/加悦/蚊帳/ |
|
かやく /可約/火薬/ |
|
かやぬま /萱沼/ |
|
かやべ /茅部/ |
|
かやもり /萱森/ |
|
かゆ /粥/ |
|
かよ /佳代/香代/ |
|
かよう /歌謡/火曜/賀陽/ |
|
かようきょく /歌謡曲/ |
|
かようせい /可溶性/可用性/ |
|
かようび /火曜日/ |
|
から /唐/殻/空/辛/ |
|
からかさ /傘/ |
|
からかみ /唐紙/ |
|
からくち /辛口/ |
|
からくわ /唐桑/ |
|
からさわ /唐沢/ |
|
からし /芥子/ |
|
からす /烏/香良洲/ |
|
からすま /烏丸/ |
|
からすやま /烏山/ |
|
からだ /体/身体/ |
|
からつ /唐津/ |
|
からて /空手/ |
|
からふと /樺太/ |
|
からみ /空身/ |
|
かり /仮/刈/狩/猟/雁/ |
|
かりいれきん /借入金/ |
|
かりかた /借方/ |
|
かりしゃくほう /仮釈放/ |
|
かりしょぶん /仮処分/ |
|
かりちょういん /仮調印/ |
|
かりばらい /仮払/ |
|
かりばらいきん /仮払金/ |
|
かりめんきょ /仮免許/ |
|
かりや /刈谷/ |
|
かりゅう /下流/ |
|
かりょう /加療/科料/ |
|
かりょく /火力/ |
|
かりわ /刈羽/ |
|
かるいざわ /軽井沢/ |
|
かるがる /軽々/ |
|
かるまい /軽米/ |
|
かるわざ /軽業/ |
|
かれ /彼/ |
|
かれい /華麗/ |
|
かれき /枯木/ |
|
かれし /彼氏/ |
|
かれつ /苛烈/ |
|
かれは /枯葉/ |
|
かれら /彼等/ |
|
かれん /可憐/ |
|
かろう /家老/ |
|
かわ /側/川/河/皮/革/ |
|
かわい /川井/河井/河合/川合/ |
|
かわいそう /可哀想/可哀相/ |
|
かわうえ /川上/ |
|
かわうち /川内/河内/ |
|
かわうら /河浦/ |
|
かわかつ /川勝/ |
|
かわかみ /川上/河上/ |
|
かわきた /川北/ |
|
かわくら /川倉/ |
|
かわぐち /川口/河口/ |
|
かわぐちこ /河口湖/ |
|
かわぐつ /革靴/ |
|
かわげ /河芸/ |
|
かわごえ /川越/ |
|
かわさき /川崎/ |
|
かわさと /川里/ |
|
かわざんよう /皮算用/ |
|
かわしま /川島/川嶋/河島/ |
|
かわしも /川下/ |
|
かわじま /川島/ |
|
かわじり /川尻/ |
|
かわせ /川瀬/為替/ |
|
かわそえ /川副/ |
|
かわぞえ /川添/ |
|
かわぞこ /川底/ |
|
かわた /河田/ |
|
かわたな /川棚/ |
|
かわだ /川田/河田/ |
|
かわち /河内/ |
|
かわちながの /河内長野/ |
|
かわづ /川津/ |
|
かわと /川戸/ |
|
かわな /川名/ |
|
かわなべ /川辺/ |
|
かわなみ /河波/ |
|
かわにし /川西/河西/ |
|
かわぬま /河沼/ |
|
かわね /川根/ |
|
かわの /川野/河野/ |
|
かわのえ /川之江/ |
|
かわはら /川原/河原/ |
|
かわば /川場/ |
|
かわばた /川畑/川端/ |
|
かわひがし /河東/ |
|
かわべ /川辺/河辺/ |
|
かわまた /川俣/川又/ |
|
かわみなみ /川南/ |
|
かわむかい /河向/ |
|
かわむら /川村/河村/ |
|
かわもと /川本/ |
|
かわら /瓦/河原/香春/川原/ |
|
かん /乾/侃/冠/函/刊/勘/勧/喚/堪/完/官/寒/寛/干/幹/患/感/慣/憾/換/敢/柑/棺/款/歓/汗/漢/環/甘/甲/監/看/神/竿/管/簡/緩/缶/肝/艦/莞/菅/観/貫/還/鑑/閑/間/関/陥/韓/館/ |
|
かんあん /勘案/ |
|
かんい /簡易/ |
|
かんいち /貫一/ |
|
かんいちろう /寛一郎/ |
|
かんいっぱつ /間一髪/ |
|
かんいん /館員/ |
|
かんえつ /関越/ |
|
かんえん /肝炎/ |
|
かんおけ /棺桶/ |
|
かんおんじ /観音寺/ |
|
かんか /感化/看過/ |
|
かんかい /官界/寛解/ |
|
かんかく /感覚/間隔/ |
|
かんかつ /管轄/ |
|
かんがい /寒害/干害/感慨/ |
|
かんがく /官学/ |
|
かんき /乾期/喚起/寒気/換気/歓喜/ |
|
かんきせん /換気扇/ |
|
かんきつ /柑橘/ |
|
かんきゃく /観客/ |
|
かんきゅう /緩急/ |
|
かんきょ /官許/閑居/ |
|
かんきょう /感興/環境/ |
|
かんきん /換金/監禁/ |
|
かんぎゅうじゅうとう /汗牛充棟/ |
|
かんぎょう /勧業/官業/ |
|
かんく /管区/ |
|
かんぐん /官軍/ |
|
かんけい /関係/ |
|
かんけつ /完結/簡潔/間欠/ |
|
かんげい /歓迎/ |
|
かんげき /感激/観劇/間隙/ |
|
かんげん /換言/甘言/還元/ |
|
かんげんがく /管弦楽/ |
|
かんこ /歓呼/ |
|
かんこう /刊行/完工/感光/慣行/敢行/緩行/観光/ |
|
かんこうきゃく /観光客/ |
|
かんこうちょう /官公庁/ |
|
かんこうへん /肝硬変/ |
|
かんこく /勧告/韓国/ |
|
かんこつだったい /換骨奪胎/ |
|
かんこどり /閑古鳥/ |
|
かんこんそうさい /冠婚葬祭/ |
|
かんご /漢語/看護/ |
|
かんごく /監獄/ |
|
かんごふ /看護婦/ |
|
かんさ /監査/鑑査/ |
|
かんさい /完済/簡裁/関西/ |
|
かんさつ /監察/観察/鑑札/ |
|
かんさん /換算/閑散/ |
|
かんざい /管財/ |
|
かんざき /神埼/神崎/ |
|
かんざと /神里/ |
|
かんざん /換算/ |
|
かんし /監視/ |
|
かんしき /乾式/鑑識/ |
|
かんしつ /乾湿/ |
|
かんしゃ /官舎/感謝/ |
|
かんしゅ /看取/看守/ |
|
かんしゅう /慣習/監修/観衆/ |
|
かんしょう /干渉/感傷/環礁/緩衝/観賞/鑑賞/ |
|
かんしょうてき /感傷的/ |
|
かんしょく /感触/閑職/間食/ |
|
かんしん /感心/歓心/関心/ |
|
かんしんじ /関心事/ |
|
かんじ /完治/寛治/幹事/換字/漢字/監事/ |
|
かんじゃ /患者/ |
|
かんじゃく /閑寂/ |
|
かんじゅ /甘受/ |
|
かんじゅく /完熟/ |
|
かんじゅせい /感受性/ |
|
かんじょ /官女/寛恕/ |
|
かんじょう /勘定/感情/環状/ |
|
かんじん /肝心/肝腎/ |
|
かんすい /冠水/完遂/ |
|
かんすう /関数/ |
|
かんすうがた /関数型/ |
|
かんせい /乾性/喚声/完成/官製/感性/慣性/歓声/管制/閑静/ |
|
かんせつ /間接/関節/ |
|
かんせん /幹線/感染/汗腺/艦船/観戦/ |
|
かんぜい /関税/ |
|
かんぜん /完全/敢然/ |
|
かんそ /簡素/ |
|
かんそう /乾燥/完走/感想/歓送/ |
|
かんそく /観測/ |
|
かんそん /寒村/ |
|
かんぞう /肝臓/ |
|
かんたい /寒帯/歓待/艦隊/ |
|
かんたく /干拓/ |
|
かんたん /感嘆/簡単/ |
|
かんだ /神田/ |
|
かんだい /寛大/ |
|
かんだん /寒暖/歓談/間断/ |
|
かんち /感知/関知/ |
|
かんちゅう /寒中/ |
|
かんちょう /官庁/干潮/管長/艦長/館長/ |
|
かんつう /貫通/ |
|
かんづめ /缶詰/ |
|
かんてい /官邸/艦艇/鑑定/ |
|
かんてつ /貫徹/ |
|
かんてん /観点/ |
|
かんでん /感電/ |
|
かんでんち /乾電池/ |
|
かんとう /巻頭/敢闘/関東/ |
|
かんとく /監督/ |
|
かんとん /広東/ |
|
かんど /感度/ |
|
かんどう /勘当/感動/ |
|
かんどうし /感動詞/ |
|
かんどうみゃく /冠動脈/ |
|
かんない /管内/艦内/関内/館内/ |
|
かんなづき /神無月/ |
|
かんなな /環七/ |
|
かんなべ /神辺/ |
|
かんなみ /函南/ |
|
かんなり /金成/ |
|
かんにゅう /貫入/ |
|
かんにん /堪忍/ |
|
かんぬし /神主/ |
|
かんねん /観念/ |
|
かんの /菅野/ |
|
かんのう /完納/官能/感応/ |
|
かんのん /観音/ |
|
かんばい /完売/寒梅/ |
|
かんばつ /簡抜/間伐/ |
|
かんばやし /神林/上林/ |
|
かんばら /蒲原/ |
|
かんばん /看板/ |
|
かんぱ /寒波/ |
|
かんぱい /乾杯/完敗/ |
|
かんぱく /関白/ |
|
かんぱち /環八/ |
|
かんぱん /甲板/ |
|
かんび /完備/ |
|
かんびょう /看病/ |
|
かんぴょう /乾瓢/干瓢/ |
|
かんぶ /幹部/患部/ |
|
かんぶつ /乾物/ |
|
かんぶん /漢文/ |
|
かんぷ /乾布/完膚/還付/ |
|
かんぷう /完封/寒風/ |
|
かんぷく /感服/ |
|
かんべ /神戸/ |
|
かんべつ /鑑別/ |
|
かんべん /勘弁/簡便/ |
|
かんぺき /完璧/ |
|
かんぼう /官房/感冒/ |
|
かんぼつ /陥没/ |
|
かんぽう /官報/漢方/ |
|
かんぽうやく /漢方薬/ |
|
かんまき /上牧/ |
|
かんまつ /巻末/ |
|
かんまん /干満/緩慢/ |
|
かんみ /甘味/ |
|
かんみん /官民/ |
|
かんむり /冠/ |
|
かんむりょう /感無量/ |
|
かんめい /感銘/簡明/ |
|
かんもん /喚問/関門/ |
|
かんやく /完訳/監訳/簡約/ |
|
かんゆ /換喩/ |
|
かんゆう /勧誘/ |
|
かんよ /関与/ |
|
かんよう /寛容/慣用/肝要/ |
|
かんようしょくぶつ /観葉植物/ |
|
かんら /甘楽/ |
|
かんらく /歓楽/陥落/ |
|
かんらん /観覧/ |
|
かんり /官吏/管理/ |
|
かんりしゃ /管理者/ |
|
かんりしょく /管理職/ |
|
かんりにん /管理人/ |
|
かんりゃく /簡略/ |
|
かんりゃくか /簡略化/ |
|
かんりゅう /寒流/ |
|
かんりょう /完了/官僚/ |
|
かんるい /感涙/ |
|
かんれい /寒冷/慣例/ |
|
かんれき /還暦/ |
|
かんれん /関連/ |
|
かんろ /寒露/甘露/ |
|
かんろく /貫禄/ |
|
かんろに /甘露煮/ |
|
かんわ /漢和/緩和/ |
|
かんわきゅうだい /閑話休題/ |
|
が /俄/峨/我/牙/画/臥/芽/賀/雅/餓/駕/ |
|
がい /凱/劾/外/害/崖/慨/概/涯/蓋/街/該/鎧/骸/ |
|
がいあく /害悪/ |
|
がいあつ /外圧/ |
|
がいいん /外因/ |
|
がいえん /外延/外縁/ |
|
がいか /凱歌/外貨/ |
|
がいかい /外界/ |
|
がいかく /外角/外郭/ |
|
がいかつ /概括/ |
|
がいかん /外患/外観/概観/ |
|
がいき /外気/ |
|
がいきょう /概況/ |
|
がいきょく /外局/ |
|
がいきん /外勤/ |
|
がいけい /外形/ |
|
がいけん /外見/ |
|
がいこう /外交/外向/ |
|
がいこうかん /外交官/ |
|
がいこく /外国/ |
|
がいこつ /骸骨/ |
|
がいご /外語/ |
|
がいさい /外債/ |
|
がいさん /概算/ |
|
がいざい /外材/ |
|
がいし /外紙/外資/ |
|
がいしゃ /会社/外車/ |
|
がいしゅう /外周/ |
|
がいしゅつ /外出/ |
|
がいしょう /外傷/外相/ |
|
がいしょく /外食/ |
|
がいしん /外信/外心/ |
|
がいじ /外字/ |
|
がいじゅ /外需/ |
|
がいじん /外人/ |
|
がいすう /概数/ |
|
がいせい /外声/外征/ |
|
がいせき /外戚/外積/ |
|
がいせつ /外接/概説/ |
|
がいせん /凱旋/外線/ |
|
がいそう /外層/外挿/ |
|
がいためほう /外為法/ |
|
がいたん /慨嘆/ |
|
がいちゅう /外注/害虫/ |
|
がいてき /外敵/外的/ |
|
がいでん /外伝/外電/ |
|
がいとう /外灯/街灯/街頭/該当/ |
|
がいどく /害毒/ |
|
がいねん /概念/ |
|
がいはく /外泊/ |
|
がいひ /外皮/ |
|
がいひょう /概評/ |
|
がいぶ /外部/ |
|
がいぶん /外聞/ |
|
がいへき /外壁/ |
|
がいまい /外米/ |
|
がいむ /外務/ |
|
がいむしょう /外務省/ |
|
がいめん /外面/ |
|
がいや /外野/ |
|
がいゆう /外遊/ |
|
がいよう /概要/ |
|
がいらい /外来/ |
|
がいらん /外乱/ |
|
がいりゃく /概略/ |
|
がいりょく /外力/ |
|
がいりん /外輪/ |
|
がいろ /街路/ |
|
がいろん /概論/ |
|
がか /画家/ |
|
がかい /瓦解/ |
|
ががく /雅楽/ |
|
がく /学/岳/楽/額/顎/ |
|
がくい /学位/ |
|
がくいん /学院/ |
|
がくえん /学園/ |
|
がくぎょう /学業/ |
|
がくげい /学芸/ |
|
がくげき /楽劇/ |
|
がくさい /学才/ |
|
がくし /学士/学資/ |
|
がくしき /学識/ |
|
がくしゃ /学者/ |
|
がくしゅう /学習/ |
|
がくしょう /楽章/ |
|
がくじゅつ /学術/ |
|
がくせい /学制/学生/ |
|
がくせき /学籍/ |
|
がくせつ /学説/ |
|
がくそう /学窓/ |
|
がくそく /学則/ |
|
がくそつ /学卒/ |
|
がくたい /楽隊/ |
|
がくだん /楽団/ |
|
がくちょう /学長/ |
|
がくてき /学的/ |
|
がくどう /学堂/学童/楽堂/ |
|
がくない /学内/ |
|
がくねん /学年/ |
|
がくばつ /学閥/ |
|
がくひ /学費/ |
|
がくふ /楽譜/ |
|
がくぶ /学部/ |
|
がくぶち /額縁/ |
|
がくむ /学務/ |
|
がくめい /学名/ |
|
がくめん /額面/ |
|
がくもん /学問/ |
|
がくや /楽屋/ |
|
がくゆう /学友/ |
|
がくようひん /学用品/ |
|
がくりょく /学力/ |
|
がくれき /学歴/ |
|
がくわり /学割/ |
|
がけ /崖/ |
|
がごう /雅号/ |
|
がさい /画才/ |
|
がざい /画材/ |
|
がし /餓死/ |
|
がしつ /画質/ |
|
がしゅ /雅趣/ |
|
がしゅう /画集/ |
|
がしょう /画商/賀正/ |
|
がしんしょうたん /臥薪嘗胆/ |
|
がじょう /牙城/画帖/賀状/ |
|
がす /瓦斯/ |
|
がせんし /画仙紙/ |
|
がぜん /俄然/ |
|
がそ /画素/ |
|
がぞう /画像/ |
|
がた /型/方/ |
|
がだい /画題/ |
|
がっか /学科/学課/ |
|
がっかい /学会/学界/ |
|
がっかいし /学会誌/ |
|
がっき /学期/楽器/ |
|
がっきゅう /学級/ |
|
がっく /学区/楽句/ |
|
がっけん /学研/ |
|
がっこう /学校/ |
|
がっさい /合財/ |
|
がっさく /合作/ |
|
がっさん /合算/月山/ |
|
がっしゅうこく /合衆国/ |
|
がっしゅく /合宿/ |
|
がっしょう /合唱/合掌/ |
|
がっしょうれんこう /合従連衡/ |
|
がっそう /合奏/ |
|
がったい /合体/ |
|
がっち /合致/ |
|
がっぴつ /合筆/ |
|
がっぺい /合併/ |
|
がつ /月/ |
|
がはく /画伯/ |
|
がばん /画板/ |
|
がべい /画餅/ |
|
がま /蒲/ |
|
がまごおり /蒲郡/ |
|
がまん /我慢/ |
|
がみ /紙/ |
|
がめ /亀/ |
|
がめん /画面/ |
|
がもう /蒲生/ |
|
がようし /画用紙/ |
|
がよく /我欲/ |
|
がら /柄/ |
|
がらす /硝子/ |
|
がらん /伽藍/ |
|
がらんどう /伽藍堂/ |
|
がりゅう /我流/ |
|
がろう /画廊/ |
|
がわ /側/ |
|
がん /丸/元/含/岩/岸/巌/玩/眼/雁/頑/顔/願/ |
|
がんい /含意/ |
|
がんえん /岩塩/ |
|
がんか /眼下/眼科/ |
|
がんかい /眼科医/ |
|
がんきゅう /眼球/ |
|
がんきょう /眼鏡/頑強/ |
|
がんきん /元金/ |
|
がんぐ /玩具/ |
|
がんけん /頑健/ |
|
がんこ /頑固/ |
|
がんこう /眼光/ |
|
がんこうしゅてい /眼高手低/ |
|
がんしゅう /含羞/ |
|
がんしょ /願書/ |
|
がんしょう /岩礁/ |
|
がんしょく /顔色/ |
|
がんじつ /元日/ |
|
がんじょう /頑丈/ |
|
がんせき /岩石/ |
|
がんそ /元祖/ |
|
がんたん /元旦/ |
|
がんちく /含蓄/ |
|
がんちゅう /眼中/ |
|
がんねん /元年/ |
|
がんばん /岩盤/ |
|
がんぴし /雁皮紙/ |
|
がんぺき /岸壁/ |
|
がんぼう /願望/ |
|
がんぽん /元本/ |
|
がんめい /頑迷/ |
|
がんめん /顔面/ |
|
がんもく /眼目/ |
|
がんやく /丸薬/ |
|
がんゆう /含有/ |
|
がんらい /元来/ |
|
がんり /元利/ |
|
がんりき /眼力/ |
|
がんりょう /顔料/ |
|
がんろう /玩弄/ |
|
き /亀/企/伎/其/危/喜/器/基/奇/姫/嬉/季/寄/岐/己/希/帰/幾/徽/忌/揮/旗/既/期/木/机/棄/棋/槻/樹/機/毅/気/汽/生/畿/着/碁/祁/祈/稀/箕/紀/綺/肌/規/記/貴/起/軌/輝/飢/騎/鬼/麒/黄/ |
|
き― /切/利/効/斬/着/聞/聴/ |
|
きあつ /気圧/ |
|
きあん /起案/ |
|
きい /奇異/紀伊/貴意/ |
|
きいち /喜一/喜市/基一/ |
|
きいちろう /喜一郎/ |
|
きいと /生糸/ |
|
きいながしま /紀伊長島/ |
|
きいれ /喜入/ |
|
きいろ /黄色/ |
|
きいん /起因/ |
|
きう /気宇/ |
|
きうち /木内/ |
|
きうん /機運/気運/ |
|
きえ /帰依/ |
|
きえい /機影/気鋭/ |
|
きえん /気炎/ |
|
きおう /既往/ |
|
きおうしょう /既往症/ |
|
きおく /記憶/ |
|
きおん /気温/ |
|
きか /帰化/幾何/気化/貴下/ |
|
きかい /喜界/器械/奇怪/機会/機械/ |
|
きかいか /機械化/ |
|
きかいご /機械語/ |
|
きかがく /幾何学/ |
|
きかく /企画/規格/ |
|
きかん /器官/基幹/季刊/帰還/既刊/期間/機関/気管/貴簡/ |
|
きかんし /気管支/ |
|
きかんしえん /気管支炎/ |
|
きかんしゃ /機関車/ |
|
きが /飢餓/ |
|
きがい /危害/気概/ |
|
きがく /器楽/ |
|
きがる /気軽/ |
|
きがん /祈願/ |
|
きき /危機/機器/記紀/ |
|
ききいっぱつ /危機一髪/ |
|
ききゃく /棄却/ |
|
ききゅう /希求/気球/ |
|
ききょ /起居/ |
|
ききょう /奇矯/帰京/帰郷/桔梗/ |
|
ききん /基金/寄金/ |
|
ききんぞく /貴金属/ |
|
きぎょう /企業/起業/ |
|
きぎょうか /起業家/ |
|
きぎょうたい /企業体/ |
|
きく /掬/菊/規矩/鞠/ |
|
きくい /菊井/ |
|
きくお /喜久男/喜久雄/菊男/ |
|
きくか /菊鹿/ |
|
きくがわ /菊川/ |
|
きくじ /喜久治/ |
|
きくすい /菊水/ |
|
きくた /菊田/ |
|
きくち /菊地/菊池/ |
|
きくな /菊名/ |
|
きくへい /矩平/ |
|
きくま /菊間/ |
|
きくみ /菊見/ |
|
きくよう /菊陽/ |
|
きくん /貴君/ |
|
きぐ /危惧/器具/機具/ |
|
きぐう /奇遇/ |
|
きぐらい /気位/ |
|
きぐろう /気苦労/ |
|
きけい /奇形/貴兄/ |
|
きけつ /帰結/既決/ |
|
きけん /危険/棄権/気圏/ |
|
きげき /喜劇/ |
|
きげん /期限/機嫌/紀元/起源/ |
|
きげんぜん /紀元前/ |
|
きこう /奇行/寄港/寄稿/帰港/機構/気候/気功/気孔/紀行/貴校/起工/ |
|
きこうし /貴公子/ |
|
きこうぞう /木構造/ |
|
きこく /帰国/貴国/ |
|
きこつ /気骨/ |
|
きこない /木古内/ |
|
きこん /既婚/ |
|
きご /季語/ |
|
きごう /記号/ |
|
きごころ /気心/ |
|
きさ /吉舎/ |
|
きさい /奇才/既済/記載/起債/騎西/鬼才/ |
|
きさかた /象潟/ |
|
きさき /后/妃/ |
|
きさく /喜作/ |
|
きさぶろう /喜三郎/ |
|
きさま /貴様/ |
|
きさらぎ /如月/ |
|
きさらづ /木更津/ |
|
きさわ /木沢/ |
|
きさん /帰参/起算/ |
|
きざ /気障/ |
|
きざい /機材/ |
|
きし /岸/棋士/貴志/貴誌/騎士/来住/ |
|
きしかいせい /起死回生/ |
|
きしがわ /貴志川/ |
|
きしだ /岸田/ |
|
きしつ /気質/ |
|
きしべ /岸辺/ |
|
きしま /杵島/ |
|
きしもと /岸本/ |
|
きしゃ /帰社/汽車/記者/貴社/ |
|
きしゃく /希釈/ |
|
きしゅ /奇手/旗手/期首/機種/機首/騎手/ |
|
きしゅう /奇襲/紀州/ |
|
きしゅく /寄宿/岐宿/ |
|
きしゅつ /既出/ |
|
きしょ /期初/貴書/ |
|
きしょう /希少/気性/気象/稀少/記章/起床/ |
|
きしょうだい /気象台/ |
|
きしょうちょう /気象庁/ |
|
きしょうてんけつ /起承転結/ |
|
きしょく /気色/ |
|
きしわだ /岸和田/ |
|
きしん /寄進/貴信/ |
|
きじ /木地/生地/記事/ |
|
きじく /基軸/機軸/ |
|
きじつ /期日/ |
|
きじま /木島/木嶋/ |
|
きじまだいら /木島平/ |
|
きじゅ /喜寿/ |
|
きじゅう /機銃/ |
|
きじゅうき /起重機/ |
|
きじゅつ /奇術/記述/ |
|
きじゅん /基準/規準/ |
|
きじょ /貴女/ |
|
きじょう /木城/机上/機上/気丈/軌条/騎乗/ |
|
きじん /奇人/ |
|
きすい /既遂/ |
|
きすう /奇数/ |
|
きすき /木次/ |
|
きすみ /木栖/ |
|
きず /傷/ |
|
きずあと /傷跡/ |
|
きずぐち /傷口/ |
|
きずな /絆/ |
|
きせい /奇声/寄生/帰省/既成/既製/気勢/紀勢/規制/規正/ |
|
きせき /奇跡/軌跡/ |
|
きせつ /季節/既設/ |
|
きせん /基線/汽船/ |
|
きぜつ /気絶/ |
|
きぜん /毅然/ |
|
きそ /基礎/木曽/木曾/木祖/起訴/ |
|
きそう /寄贈/起草/ |
|
きそうてんがい /奇想天外/ |
|
きそがわ /木曽川/ |
|
きそく /気息/規則/ |
|
きそざき /木曾岬/ |
|
きそふくしま /木曾福島/ |
|
きそん /既存/毀損/ |
|
きぞう /寄贈/ |
|
きぞく /帰属/貴族/ |
|
きぞん /既存/ |
|
きた /北/喜多/木田/ |
|
きたあいき /北相木/ |
|
きたあいづ /北会津/ |
|
きたあきた /北秋田/ |
|
きたあずみ /北安曇/ |
|
きたあだち /北足立/ |
|
きたあまべ /北海部/ |
|
きたありま /北有馬/ |
|
きたい /北井/奇体/奇態/期待/機体/気体/稀代/危殆/ |
|
きたいち /期待値/ |
|
きたいばらき /北茨城/ |
|
きたうおぬま /北魚沼/ |
|
きたうら /北浦/ |
|
きたうわ /北宇和/ |
|
きたかぜ /北風/ |
|
きたかた /北方/喜多方/ |
|
きたかつしか /北葛飾/ |
|
きたかつらぎ /北葛城/ |
|
きたかみ /北上/ |
|
きたかるいざわ /北軽井沢/ |
|
きたかわべ /北川辺/ |
|
きたかんばら /北蒲原/ |
|
きたがた /北形/北方/ |
|
きたがわ /北側/北川/北河/ |
|
きたきゅうしゅう /北九州/ |
|
きたく /寄託/帰宅/ |
|
きたくわだ /北桑田/ |
|
きたぐち /北口/ |
|
きたぐんま /北群馬/ |
|
きたけ /着丈/ |
|
きたこま /北巨摩/ |
|
きたごう /北郷/ |
|
きたさいたま /北埼玉/ |
|
きたさく /北佐久/ |
|
きたざわ /北沢/ |
|
きたしおばら /北塩原/ |
|
きたしげやす /北茂安/ |
|
きたしたら /北設楽/ |
|
きたじま /北島/北嶋/ |
|
きたせんぞく /北千束/ |
|
きたそうま /北相馬/ |
|
きたたかき /北高来/ |
|
きたたかぎ /北高来/ |
|
きたたちばな /北橘/ |
|
きたたに /北谷/ |
|
きたたま /北多摩/ |
|
きただいとう /北大東/ |
|
きたつがる /北津軽/ |
|
きたつる /北都留/ |
|
きたなかぐすく /北中城/ |
|
きたにほん /北日本/ |
|
きたの /北野/ |
|
きたはた /北波多/ |
|
きたはら /北原/ |
|
きたはんきゅう /北半球/ |
|
きたまち /北町/ |
|
きたまつうら /北松浦/ |
|
きたみ /北見/喜多見/ |
|
きたみまき /北御牧/ |
|
きたむら /北村/ |
|
きたむらやま /北村山/ |
|
きため /北目/ |
|
きたもと /北本/ |
|
きたもろかた /北諸県/ |
|
きたやま /北山/ |
|
きたら /喜多羅/ |
|
きたろう /喜太郎/ |
|
きだ /木田/ |
|
きだい /貴台/ |
|
きだん /気団/ |
|
きち /吉/基地/既知/機知/貴地/ |
|
きちじ /吉事/ |
|
きちじつ /吉日/ |
|
きちじょうじ /吉祥寺/ |
|
きちのすけ /吉之助/ |
|
きちゃく /帰着/ |
|
きちゅう /忌中/ |
|
きちょう /基調/機長/記帳/貴重/ |
|
きちろう /吉郎/ |
|
きっ /喫/ |
|
きっかわ /吉川/ |
|
きっきょう /吉凶/ |
|
きっこう /亀甲/ |
|
きっさ /喫茶/ |
|
きっさき /切先/ |
|
きっさてん /喫茶店/ |
|
きっすい /喫水/生粋/ |
|
きっせき /詰責/ |
|
きったか /橘高/ |
|
きっちょう /吉兆/ |
|
きって /切手/ |
|
きっぷ /切符/ |
|
きっぽう /吉報/ |
|
きつ /喫/桔/橘/詰/ |
|
きつえん /喫煙/ |
|
きつかわ /橘川/ |
|
きつき /杵築/ |
|
きつつき /啄木鳥/ |
|
きつもん /詰問/ |
|
きつれがわ /喜連川/ |
|
きづ /木津/ |
|
きづくり /木造/ |
|
きづけ /気付/ |
|
きづち /木槌/ |
|
きてい /基底/既定/規定/規程/ |
|
きていち /既定値/ |
|
きてき /汽笛/ |
|
きてん /基点/機転/貴店/起点/ |
|
きでら /木寺/紀寺/ |
|
きでん /貴殿/ |
|
きと /企図/帰途/ |
|
きとう /帰投/木頭/祈祷/ |
|
きとく /危篤/奇特/既得/ |
|
きど /木戸/輝度/ |
|
きどう /機動/起動/軌道/ |
|
きどうたい /機動隊/ |
|
きどるい /希土類/ |
|
きない /機内/ |
|
きなが /気長/ |
|
きなさ /鬼無里/ |
|
きにち /忌日/ |
|
きにゅう /記入/ |
|
きにん /帰任/ |
|
きぬ /絹/衣/ |
|
きぬいと /絹糸/ |
|
きぬがさ /衣笠/ |
|
きぬた /砧/ |
|
きね /杵/ |
|
きねん /祈念/記念/ |
|
きねんひ /記念碑/ |
|
きねんひん /記念品/ |
|
きねんび /記念日/ |
|
きのう /帰納/機能/昨日/ |
|
きのえ /甲/木江/ |
|
きのくにや /紀伊国屋/紀伊國屋/ |
|
きのこ /茸/ |
|
きのさき /城崎/ |
|
きのした /木下/ |
|
きのと /乙/ |
|
きはく /希薄/気迫/ |
|
きはた /木幡/ |
|
きはだ /木肌/ |
|
きはちろう /喜八郎/ |
|
きはつ /揮発/ |
|
きはつゆ /揮発油/ |
|
きはら /木原/樹原/ |
|
きはん /規範/ |
|
きば /木場/牙/騎馬/ |
|
きばく /起爆/ |
|
きばつ /奇抜/ |
|
きばん /基板/基盤/ |
|
きひ /忌避/ |
|
きひつ /起筆/ |
|
きひょう /起票/ |
|
きひん /気品/貴賓/ |
|
きび /機微/吉備/ |
|
きびき /忌引/ |
|
きびょう /奇病/ |
|
きびん /機敏/ |
|
きふ /寄付/ |
|
きふう /気風/ |
|
きふく /起伏/ |
|
きぶん /気分/ |
|
きへい /騎兵/ |
|
きべ /木部/峡部/ |
|
きほう /木方/紀宝/記法/貴方/ |
|
きほく /輝北/ |
|
きほん /基本/ |
|
きぼ /規模/ |
|
きぼう /希望/ |
|
きぼね /気骨/ |
|
きまえ /気前/ |
|
きまつ /期末/ |
|
きみ /公/君/希美/気味/貴美/黄身/ |
|
きみお /公男/公雄/公夫/ |
|
きみこ /公子/君子/喜美子/ |
|
きみしま /君島/君嶋/ |
|
きみじか /気短/ |
|
きみじま /君島/君嶋/ |
|
きみた /君田/ |
|
きみたち /君達/ |
|
きみつ /君津/機密/ |
|
きみどり /黄緑/ |
|
きみひこ /公彦/ |
|
きみょう /奇妙/ |
|
きみよ /喜美代/ |
|
きむら /木村/ |
|
きめ /木目/肌理/ |
|
きめい /記名/ |
|
きも /肝/ |
|
きもち /気持/ |
|
きもつき /肝付/肝属/ |
|
きもと /木本/ |
|
きもの /着物/ |
|
きもべつ /喜茂別/ |
|
きもん /鬼門/ |
|
きゃ /伽/ |
|
きゃく /却/客/脚/ |
|
きゃくあし /客足/ |
|
きゃくいん /客員/脚韻/ |
|
きゃくえん /客演/ |
|
きゃくし /客死/ |
|
きゃくしつ /客室/ |
|
きゃくしゃ /客車/ |
|
きゃくしょく /脚色/ |
|
きゃくじん /客人/ |
|
きゃくせき /客席/ |
|
きゃくせん /客船/脚線/ |
|
きゃくちゅう /脚注/ |
|
きゃくど /客土/ |
|
きゃくほん /脚本/ |
|
きゃくま /客間/ |
|
きゃたつ /脚立/ |
|
きゃっか /却下/ |
|
きゃっかん /客観/ |
|
きゃっこう /脚光/ |
|
きゃっぷ /∩/ |
|
きやく /既約/規約/ |
|
きやま /基山/ |
|
きやまち /木屋町/ |
|
きゅう /丘/久/九/休/及/吸/嗅/宮/弓/急/扱/救/旧/朽/求/汲/泣/灸/球/究/窮/笈/糾/級/給/鳩/ |
|
きゅうあい /求愛/ |
|
きゅういん /吸引/ |
|
きゅうえん /休演/救援/ |
|
きゅうか /休暇/旧家/ |
|
きゅうかい /休会/ |
|
きゅうかく /球殻/ |
|
きゅうかな /旧仮名/ |
|
きゅうかん /休刊/休閑/休館/急患/旧館/ |
|
きゅうかんちょう /九官鳥/ |
|
きゅうがく /休学/ |
|
きゅうき /吸気/ |
|
きゅうきゅう /救急/汲々/ |
|
きゅうきゅうしゃ /救急車/ |
|
きゅうきょく /究極/ |
|
きゅうきん /給金/ |
|
きゅうぎ /球技/ |
|
きゅうぎょう /休業/ |
|
きゅうくつ /窮屈/ |
|
きゅうけい /休憩/急啓/求刑/球形/ |
|
きゅうけつ /吸血/ |
|
きゅうけつき /吸血鬼/ |
|
きゅうげき /急激/ |
|
きゅうげん /急減/ |
|
きゅうこう /休校/休耕/休講/急行/ |
|
きゅうこうか /急降下/ |
|
きゅうこく /急告/ |
|
きゅうこん /求婚/球根/ |
|
きゅうご /救護/ |
|
きゅうごう /糾合/鳩合/ |
|
きゅうさい /休載/救済/ |
|
きゅうし /休止/急死/臼歯/ |
|
きゅうしき /旧式/ |
|
きゅうしふ /休止符/ |
|
きゅうしゃ /厩舎/ |
|
きゅうしゅう /九州/吸収/ |
|
きゅうしゅつ /救出/ |
|
きゅうしゅん /急峻/ |
|
きゅうしょ /急所/ |
|
きゅうしょく /休職/求職/給食/ |
|
きゅうしん /休診/急進/ |
|
きゅうじ /給仕/ |
|
きゅうじつ /休日/ |
|
|