Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@acple
Created February 4, 2013 07:17
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 1 You must be signed in to fork a gist
  • Save acple/4705394 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save acple/4705394 to your computer and use it in GitHub Desktop.
/*
------------------emacsclientw起動用スクリプト------------------
emacsclientw.exeをまともに使えるようにする。
emacsが起動してないときには起動、起動してる時はアクティブ化、ファイルを送ると読み込む。
gnupack版emacsで使うときはrunemacs.exeの代わりにINST_DIRのemacs.exeを指定する。
AutoHotKey_Lw / Ahk2Exe_Lで動作。
[1] コンパイルして適当な場所に置く
とりあえずemacs.exeと同じ場所おすすめ。
[2] emacsでサーバーを有効にする
以下をInit.elにコピー。
;; Emacs Server Start
(require 'server)
(unless (eq t (server-running-p))
(server-start))
[3] iniファイルを作成する
実行ファイルと同じ場所にStartEmacs.iniを作成。内容は以下。
[path]
emacs=<runemacs.exeのパス>
emacsclientw=<emacsclientw.exeのパス>
server=<serverファイルのパス>
[4] 起動する
ファイルを送ればちゃんと開いてくれる。
ショートカット作成や関連付けに使う。
----------------------------------------------------------------
*/
;; =============================================================
;; 初期設定
;; 起動モードを指定
#SingleInstance ignore
;; 環境変数を無視する
#NoEnv
;; タスクトレイアイコンを表示しない
#NoTrayIcon
;; SendModeをInputに指定
SendMode Input
;; 作業ディレクトリ指定
SetWorkingDir %A_ScriptDir%
;; ファイルエンコードをUTF-8に指定
FileEncoding, CP65001
;; iniファイル名を指定
ini_file = StartEmacs.ini
;; =============================================================
;; メイン実行部
;; 引数を取得する
arg_string := get_read_argument_string()
;; iniファイルから各ファイルのパスを取得する
read_ini_file_paths()
;; emacsの起動状態をチェックして起動する
start_emacs()
;; =============================================================
;; 関数
;; 引数を取得し、文字列に整形して出力する
;; 引数が存在しないならNULLを返す
get_read_argument_string()
{
local arg_string
;; 引数の個数までループ
Loop, %0%
{
;; 取得した引数文字列を二重引用符で囲んで連結する
arg_string .= " """ . %A_Index% . """"
}
return arg_string
}
;; iniファイルの内容を読み込む
read_ini_file_paths()
{
;; グローバル変数を使う
global
IniRead, path_emacs, %ini_file%, path, emacs
IniRead, path_emacsclientw, %ini_file%, path, emacsclientw
IniRead, path_server, %ini_file%, path, server
}
;; emacsが起動中かどうか調べて起動操作を行う
start_emacs()
{
;; emacsのPIDを取得
emacs_pid := get_emacs_pid()
if (emacs_pid)
{
;; すでに起動中なのでクライアントを使う、またはアクティブ化する
activate_emacs(emacs_pid)
}
else
{
;; 起動していないので起動する
run_emacs()
}
}
;; 引数がある場合はクライアントを起動する
;; 引数がない場合はemacsをアクティブにする
activate_emacs(emacs_pid)
{
;; クライアントのパスとサーバーファイルのパス、引数を使用
global path_emacsclientw, path_server, arg_string
if(arg_string)
{
;; 引数が存在するならクライアントにファイルを送る
Run, "%path_emacsclientw%" --server-file "%path_server%"%arg_string%
}
else
{
;; 引数が存在しないならプロセスのウィンドウをアクティブ化する
WinActivate, ahk_pid %emacs_pid%
}
}
;; emacsを起動する
run_emacs()
{
;; emacs本体のパスと引数を使用
global path_emacs, arg_string
;; emacsを起動する
Run, "%path_emacs%"%arg_string%
}
;; emacsのPIDを取得する
get_emacs_pid()
{
;; emacs.exeプロセスの存在を確認
Process, Exist, emacs.exe
;; プロセスが存在しているならプロセスID,存在しないなら0を返す
return ErrorLevel
}
;; =============================================================
;; End
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment