Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@alt9800

alt9800/extra.md Secret

Last active July 22, 2021 09:44
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save alt9800/aac729d69fdc3ea9adee7f8a647a994f to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save alt9800/aac729d69fdc3ea9adee7f8a647a994f to your computer and use it in GitHub Desktop.
環境構築イベント

gitを導入しよう

ssh鍵認証をしてみよう

テキストエディタやIDE(統合開発環境)をインストールしてみよう

winへのVScode導入

WSLを導入したあとだと、WSL内にLinux用のVScodeも導入できるが、 Windwos側ネイティブにVScodeをインストールして、WSL管理下のファイルを編集する方が生産的。

簡単なプログラミングを始めてみよう

pythonの環境の導入

python japanのチームの導入が一次ドキュメントに近い資料

Linuxのコマンドを覚えよう

SQLを導入しよう

はじめに

今回のイベントは「環境構築ことはじめ」です

WSL(2)のインストール自体は1hもかからずインストールできると思います。 (みなさんWindows10ですよね...?)

MacはM1チップだと困る...?と思ってましたがここ3ヶ月で修正が入ったのでbrewは問題なく入るかと思います。


Web開発を念頭に置いた時の環境構築については WindowsとMacで戦略が異なります。

Mac

Mac(OS_X)はUnix系のOSを踏襲しているので、本番環境としてサービスが走るLinuxとの高い互換性が提供されています。(要出典)

Windows(10)

一方でWindowsの開発環境は従来の機関系のITベンダーが力を入れてきたJavaや.NET環境などの構築の強みがあるものの、 いわゆるWebの開発においては初心者には敷居が高いものがあります。

(Windows Serverなどが銀行ATMで使われている他、音楽ゲームの筐体も Windowsで動いていたりします ->これ分解部でやりたい)

各言語の管理団体がインストーラーなどを提供してくれていますが、

MacやLinuxを含むUnix系のOSが提供してくれているデファクトスタンダートとなっているエコシステムとの互換性がない、といった問題点があります。

また、

  • 各ベンダー(e.g.Dell,Hauwai,HP,SONYなど)の独自設定が効いていること
  • Administrator権限がユーザーから触りにくいこと
  • (Unix系を基準にすると)独特なパス構造 (日本語環境だと\が¥に文字化けしている)
  • 日本語名(2バイト文字)をユーザー名に許可してしまう (ちなみに簡体字だと自動的に内部でピンインに変換されたりするので、ユーザー数の多さがそのまま市場の強さということがわかる) といった辛い部分がある。

Linuxについて

LinuxはMacやWindwosと違いOSSとして提供されているUNIX系のOSです。

Ubuntu,CentOSなど無償で利用できるディストリビューションのほか、FedoraやRHELのような有償でサポートが効くものもある。

仮想環境や互換レイヤーを構築する他、 Windowsが動いてるパソコンにデュアルブートする、という方法もあります。

あるいはRaspberryPiのような産業用・PCを使ったり、各種レンタルサーバーを借りてくることなんかもできる。

(8/14(土)にRaspberryPiで始めるLinux入門を行います。)

コンテナ技術について

代表されるのはDocker

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment