Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

Created February 1, 2013 00:34
Show Gist options
  • Save anonymous/4688101 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save anonymous/4688101 to your computer and use it in GitHub Desktop.
CSS Radar @ Twitter / 2013.02.01 Friday Edition

CSS Radar - 2013/02/01

これまでにも何度も繰り返されてきた問いである、デザイナはコードを書くべきかについて。記事の筆者はQuoraで働くデザイナ。そしてQuoraはブラウザを使ってデザインするフローを取り入れていることでも知られている。

ただどちらのサイドをとるわけでもなく、Quoraがブラウザ上でデザインしやすい環境、ユーザが利用するのと同じ環境を融合させたフローを持っていることがわかる。ユーザとの距離感という観点で、デザイナがコードを書いてもいいのではないかという話。

JavaScriptのメモリアロケーションについての解説。
難しい話ばかり、というわけでもなく、結構理解しやすいメモリ系記事。
それでも内容は難しいのは間違いないが、それほど長くはないのでぜひ。

ヘッドレスブラウザのPhantom.jsとナビゲーションスクリプト&テストユーティリティであるCasperJsを使ったJavaScriptのテスト。主にUI周りの機能テストを自動化する方法について詳しく書かれてる。

プログレッシブ・エンハンスメント、グレースフル・デグラデーション、レスポンシブ・ウェブデザイン、モバイル・ファースト、アダプティブ・ウェブデザイン、RESS。
これらの単語の意味の違い、表現しようとしている問題点、あるいは解決策についてそれぞれ簡潔にまとめてある。
コミュニケーションをするにあたり、言葉の解釈がズレてしまうと議論は平行線のままになることが多い。これらの単語はなぜ存在するのかという根源をしることで、問題解決へのきっかけにもなるかも。

O'Reilly作者になる、という不可能にすら感じるタスクに立ち向かったことがあるNeil Middletonからの技術書を書く上でのアドバイス。
書くことは大変、しかし、だからこそ書くべき。


by Yuya Saito
Follow Me @ Twitter / GitHub
And Join the OSS "Social" Translation Community "en.ja OSS"

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment