Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@ansanloms
Last active October 25, 2018 13:17
Show Gist options
  • Save ansanloms/07e5775f2183f01bcb12e1c4db4d0984 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save ansanloms/07e5775f2183f01bcb12e1c4db4d0984 to your computer and use it in GitHub Desktop.
環境構築 (Windows 10 64bit)

Eclipse の導入

MergeDoc Project の Pleiades All in One (http://mergedoc.osdn.jp) を用いる。

Springできるようにする。

インストール

  1. http://mergedoc.osdn.jp にアクセス。
  2. [Pleiades All in One ダウンロード] の、任意のバージョンのリンクをクリック。
  3. [Pleiades All in One Java] --> [Windows 64bit] --> [Full Edition] をダウンロード。
  4. ダウンロードした zip を展開し、 C:\app\pleiades に配置。

起動

eclipse/eclipse.exe を起動。ワークスペースの場所は任意。

必要なパッケージのインストール

Eclipse を起動したら [ヘルプ] --> [Eclipse マーケットプレース] を起動。以下パッケージをインストールする。

  • Gradle IDE Pack 3.8.x+1.0.x+2.2.x
  • EGradle IDE 2.5.0

lombok のインストール

https://projectlombok.org

  1. https://projectlombok.org/download にアクセスし lombok.jar をダウンロード。
  2. Eclipse が起動されている場合は、いったん閉じる。
  3. lombok.jar を起動。以下の通りコマンドを実行する。
    • C:\app\pleiades\java\8\bin\java -jar lombok.jar
  4. [Specify location...] から eclipse.exe を指定し [Install / Update] を押下。
  5. Install successful と表示されれば成功。

ERMaster のインストール

https://sourceforge.net/projects/ermaster/

  1. https://sourceforge.net/projects/ermaster/ にアクセスし、 org.insightech.er_1.0.0.v20150619-0219.jar をダウンロード。
  2. C:\app\pleiades\eclipse\dropins\. に配置。

Go 環境構築

https://golang.org/

インストール

  1. https://golang.org/dl/ にアクセス。go1.9.windows-amd64.zip をダウンロード。
  2. 展開し、 C:\app\go-1.9 に配置。
  3. コマンドプロンプトを開いて aklink /D C:\app\go C:\app\go-1.9 を実行。 C:\app\go にシンボリックリンクを張る。
  4. C:\app\go\bin を環境変数 Path に追加。

GOPATH の設定

GOPATH はどこでもいいらしい?

  1. コマンドプロンプトを開いて mkdir C:\dev\go
  2. C:\dev\go を環境変数 GOPATH に追加。
  3. C:\dev\go\bin を環境変数 Path に追加。

Lua 環境構築

http://www.lua.org/

インストール

  1. http://joedf.ahkscript.org/LuaBuilds/ にアクセスし、最新版 lua-5.3.4_Win64_bin.zip をダウンロード。
  2. 展開し、 C:\app\lua-5.3.4 に配置。
  3. コマンドプロンプトを開いて mklink /D C:\app\lua C:\app\lua-5.3.4 を実行。 C:\app\lua にシンボリックリンクを張る。
  4. C:\app\lua を、環境変数 Path に追加。

MSYS2 インストール

https://github.com/msys2/msys2/wiki/MSYS2-installation/

http://qiita.com/spiegel-im-spiegel/items/ba4e8d2418bdfe0c8049/

インストール

  1. http://repo.msys2.org/distrib/x86_64/ にアクセス。msys2-base-x86_64-xxx.tar.xz をダウンロード・展開し、 C:\app\msys64 に配置。
  2. msys2.exe を起動。初回起動処理が実施されるので、完了後いったん閉じる。
  3. C:\app\msys64\usr\binC:\app\msys64\mingw64\bin を環境変数 Path に追加。

ホームディレクトリの変更

  1. msys2.exe を起動。 echo "C:/Users /home" >> /etc/fstab でホームディレクトリを設定。

パッケージの更新

  1. msys2.exe を起動。 pacman -Syuu でパッケージの更新を実施する。
  2. terminate MSYS2 without returning to shell and check for updates again for example close your terminal window instead of calling exit と出たら、一旦ターミナルを閉じて、再度 msys2.exe を起動し pacman -Syuu を実施。

基本開発環境のインストール

  1. msys2.exe を起動。 pacman -S base-devel を実施。 選択して下さい (デフォルト=all): が出たら何も入力せずEnter。

gcc のインストール

msys2-devel は入れない。

  1. mingw32.exe を起動。 pacman -S mingw-w64-i686-toolchain を実施。 選択して下さい (デフォルト=all): が出たら何も入力せずEnter。
  2. mingw64.exe を起動。 pacman -S mingw-w64-x86_64-toolchain を実施。 選択して下さい (デフォルト=all): が出たら何も入力せずEnter。

MySQL 環境構築

https://www.mysql.com/jp/

インストール

v5.6.x

あらかじめ、Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64) をインストールしておく。 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=14632

  1. https://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.6.html にアクセス。
  2. [Generally Available (GA) Releases] 上で以下の通り選択。
    • Select Version: 5.6.xx (2018-08-22 現在は 5.6.42)
    • Select Operating System: Microsoft Windows
    • Select OS Version: Windows (x86 64-bit)
  3. [Recommended Download:] に表示されているリンク (MySQL Installer MSI) を押下せずに、その下に表示されている Other Downloads:ZIP Archive (mysql-5.6.xx-winx64.zip) をダウンロードする。
  4. ダウンロード時に [Begin Your Download] と表示された場合は、ページ下にあるリンク No thanks, just start my download. からダウンロードする。
  5. 展開し、 C:\app\mysql-5.6.42-winx64 とかに配置。
  6. コマンドプロンプトを開いて mklink /D C:\app\mysql C:\app\mysql-5.6.42-winx64 を実行。 C:\app\mysql にシンボリックリンクを張る。
  7. C:\app\mysql\bin を、環境変数 Path に追加。

my.ini の設定

C:\app\mysql\my-default.iniC:\app\mysql\my.ini にコピーして、以下の通り更新とか。

$ diff -u my-default.ini my.ini
--- my-default.ini      2018-10-25 20:46:37.631064700 +0900
+++ my.ini      2018-10-03 19:35:54.535246200 +0900
@@ -5,6 +5,14 @@
 # *** upgrade to a newer version of MySQL.

 [mysqld]
+character-set-server=utf8
+explicit_defaults_for_timestamp=true
+lower_case_table_names=2  # 大文字小文字のみで区別のあるTBLを作成しないこと
+general_log=ON #クエリログが有効
+general_log_file="query.log"
+
+[client]
+default-character-set=utf8

 # Remove leading # and set to the amount of RAM for the most important data
 # cache in MySQL. Start at 70% of total RAM for dedicated server, else 10%.
@@ -28,4 +36,4 @@
 # sort_buffer_size = 2M
 # read_rnd_buffer_size = 2M

-sql_mode=NO_ENGINE_SUBSTITUTION,STRICT_TRANS_TABLES
+#sql_mode=NO_ENGINE_SUBSTITUTION,STRICT_TRANS_TABLES

起動

以下の通りコマンド実施。

$ mysqld

rootのPW設定

別途コンソールを開いて root でログイン。

$ mysql -u root

root のPWを更新する。以下SQLを実行。

UPDATE mysql.user SET Password = PASSWORD('password') WHERE User = 'root';
FLUSH PRIVILEGES;

設定したPWでログインできるか確認。

$ mysql -u root -ppassword

タイムゾーンを設定

  1. https://dev.mysql.com/downloads/timezones.html にアクセスし timezone_2018f_posix_sql.zip をダウンロード。任意の場所に展開。
  2. 展開ファイル内にある timezone_posix.sqlmysql スキーマにて実行する。
    • mysql -u root -ppassword -D mysql < timezone_posix.sql

Node.js 開発環境

https://nodejs.org/ja/

インストール

  1. https://nodejs.org/ja/download/ にアクセスし、LTS推奨版の、 Windows Binary (.zip) - 64bit をダウンロード。
  2. 展開し、 C:\app\node-v8.12.0-win-x64 とかに配置。
  3. コマンドプロンプトを開いて mklink /D C:\app\node C:\app\node-v8.12.0-win-x64 を実行。 C:\app\node にシンボリックリンクを張る。
  4. C:\app\node を、環境変数 Path に追加。

その他

Media Player Classic - BE

https://sourceforge.net/projects/mpcbe

  1. https://sourceforge.net/projects/mpcbe/files/MPC-BE/MPC-BE%20x64/ にアクセス。
  2. MPC-BE.xxx.x64.7z をダウンロードし、 C:\app\mpc-be に配置。

FFmpeg

https://www.ffmpeg.org/

  1. http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/ にアクセス。Architecture64-bitLinkingStatic を指定してダウンロード。
  2. 展開し、 C:\app\ffmpeg に配置。
  3. C:\app\ffmpeg\bin を、環境変数 Path に追加。

Audacity

http://www.audacityteam.org/

  1. http://www.audacityteam.org/download/windows/ から Audacity xxx zip file とあるリンクを押下し、ダウンロード。
  2. 展開し、 C:\app\audacity に配置。

Lame の導入

  1. http://lame.buanzo.org/#lamewindl から libmp3lame-win-xxx.zip をダウンロード。
  2. 展開し、 lame_enc.dll を C:\app\lib 直下に配置。
  3. Audacity を起動。 Ctrl + p を押下し、設定を開く。 ライブラリ -> MP3 書き出しライブラリ -> MP3 ライブラリ にて C:\app\lib\lame_enc.dll を選択する。

PHP 環境構築

http://windows.php.net/

インストール

v5.6.30

  1. http://windows.php.net/downloads/releases/archives/php-5.6.30-nts-Win32-VC11-x64.zip にアクセスし、VC11 x64 Non Thread Safe 版をダウンロード。
  2. 展開し、 C:\app\php-5.6.30-nts-Win32-VC11-x64 に配置。
  3. コマンドプロンプトを開いて mklink /D C:\app\php C:\app\php-5.6.30-nts-Win32-VC11-x64 を実行。 C:\app\php にシンボリックリンクを張る。
  4. C:\app\php を環境変数 Path に追加。

Visual C++ 再頒布可能パッケージ のインストール

PHP実行時に必要。

  1. https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679 にアクセス。 VSU4\vcredist_x64.exe をダウンロード・インストール。

php_phalcon.dll の導入

v3.2.1

  1. https://github.com/phalcon/cphalcon/releases/tag/v3.2.1 にアクセス。 phalcon_x64_vc11_php5.6.0_3.2.1_nts.zip をダウンロード。
  2. ダウンロードしたzipを展開すると php_phalcon.dll があるので、これを C:\app\php\ext 直下に移動。

php.ini の設定

C:\app\php\php.ini-developmentC:\app\php\php.ini にコピーし、よしなに編集。

$ diff -u php.ini-development php.ini
--- php.ini-development 2018-10-25 21:44:12.256757900 +0900
+++ php.ini     2018-10-25 21:43:26.922926100 +0900
@@ -571,7 +571,7 @@
 ; Example:
 ;error_log = php_errors.log
 ; Log errors to syslog (Event Log on Windows).
-;error_log = syslog
+error_log = "C:\app\php\logs\php_errors.log"

 ;windows.show_crt_warning
 ; Default value: 0
@@ -699,7 +699,7 @@
 ; If post reading is disabled through enable_post_data_reading,
 ; $HTTP_RAW_POST_DATA is *NOT* populated.
 ; http://php.net/always-populate-raw-post-data
-;always_populate_raw_post_data = -1
+always_populate_raw_post_data = -1

 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; Paths and Directories ;
@@ -731,7 +731,7 @@
 ; http://php.net/extension-dir
 ; extension_dir = "./"
 ; On windows:
-; extension_dir = "ext"
+extension_dir = "C:\app\php-5.6.30-nts-Win32-VC11-x64\ext"

 ; Directory where the temporary files should be placed.
 ; Defaults to the system default (see sys_get_temp_dir)
@@ -885,30 +885,37 @@
 ; extension folders as well as the separate PECL DLL download (PHP 5).
 ; Be sure to appropriately set the extension_dir directive.
 ;
-;extension=php_bz2.dll
-;extension=php_curl.dll
-;extension=php_fileinfo.dll
-;extension=php_gd2.dll
-;extension=php_gettext.dll
+extension=php_bz2.dll
+extension=php_curl.dll
+extension=php_fileinfo.dll
+extension=php_gd2.dll
+extension=php_gettext.dll
 ;extension=php_gmp.dll
-;extension=php_intl.dll
+extension=php_intl.dll
 ;extension=php_imap.dll
 ;extension=php_interbase.dll
 ;extension=php_ldap.dll
-;extension=php_mbstring.dll
+extension=php_mbstring.dll
 ;extension=php_exif.dll      ; Must be after mbstring as it depends on it
 ;extension=php_mysql.dll
-;extension=php_mysqli.dll
+extension=php_mysqli.dll
 ;extension=php_oci8_12c.dll  ; Use with Oracle Database 12c Instant Client
-;extension=php_openssl.dll
+extension=php_openssl.dll
 ;extension=php_pdo_firebird.dll
-;extension=php_pdo_mysql.dll
+extension=php_pdo_mysql.dll
 ;extension=php_pdo_oci.dll
 ;extension=php_pdo_odbc.dll
-;extension=php_pdo_pgsql.dll
+extension=php_pdo_pgsql.dll
 ;extension=php_pdo_sqlite.dll
 ;extension=php_pgsql.dll
 ;extension=php_shmop.dll
+extension=php_phalcon.dll
+
+mbstring.language = Japanese
+mbstring.internal_encoding = UTF-8
+mbstring.http_input = pass
+mbstring.http_output = pass
+mbstring.encoding_translation = Off

 ; The MIBS data available in the PHP distribution must be installed.
 ; See http://www.php.net/manual/en/snmp.installation.php
@@ -933,7 +940,7 @@
 [Date]
 ; Defines the default timezone used by the date functions
 ; http://php.net/date.timezone
-;date.timezone =
+date.timezone = Asia/Tokyo

 ; http://php.net/date.default-latitude
 ;date.default_latitude = 31.7667
@@ -2006,6 +2013,7 @@
 ; A default value for the CURLOPT_CAINFO option. This is required to be an
 ; absolute path.
 ;curl.cainfo =
+curl.cainfo="c:\app\Git\usr\ssl\certs\ca-bundle.crt"

 [openssl]
 ; The location of a Certificate Authority (CA) file on the local filesystem

composer の導入

  1. コマンドプロンプトを開いて php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'C:\app\php\composer-setup.php');"
  2. cd C:\app\php php composer-setup.php を実行。
  3. C:\app\php\composer.json を記述。以下。
  4. cd C:\app\php php composer.phar install を実行。
  5. C:\app\php\vendor を、環境変数 Path に追加。
{
    "require": {
        "phalcon/devtools": "~3.2"
    }
    ,"require-dev": {
        "squizlabs/php_codesniffer": "3.*"
        ,"phpmd/phpmd": "*"
        ,"phpdocumentor/phpdocumentor": "*"
        ,"jdorn/sql-formatter": "dev-master"
    }
}

Python 環境構築

https://www.python.org/

Python2

  1. https://www.python.org/downloads/release にアクセスし、Python2の最新版(2.7.15)の、 Windows x86-64 MSI installer をダウンロード。
  2. インストーラを実行。 C:\app\python-2.7.15 に配置。
  3. コマンドプロンプトを開いて mklink /D C:\app\python2 C:\app\python-2.7.15 を実行。 C:\app\python2 にシンボリックリンクを張る。

Python3

  1. https://www.python.org/downloads/release にアクセスし、Python3の最新版(3.6.5)の、 Windows x86-64 executable installer をダウンロード。
  2. インストーラを実行。 C:\app\python-3.6.5 に配置。
  3. コマンドプロンプトを開いて mklink /D C:\app\python3 C:\app\python-3.6.5 を実行。 C:\app\python3 にシンボリックリンクを張る。
  4. コマンドプロンプトを開いて mklink /D C:\app\python C:\app\python3 を実行。 C:\app\python にシンボリックリンクを張る。
  5. C:\app\pythonC:\app\python\Scripts を環境変数 Path に追加。

ユーティリティ

ブラウザ

Chrome

  1. https://www.chromium.org/getting-involved/dev-channel/ にアクセス。
  2. Stable channel for Windows (64-bit) をダウンロードし、インストール。

Firefox

  1. https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/?q=Japanese にアクセス。
  2. Windows 64-bit をダウンロードし、インストール。

フォント

BDF UM+ OUTLINE

http://d.hatena.ne.jp/hikaen2/20121222/1356173137/

Cica

https://github.com/miiton/Cica

コマンドプロンプト

既定値(T) -> コンソール ウィンドウのプロパティ を開く。

  • フォント タブ
    • サイズ(S) : 16 を指定
    • フォント(F) : Cica を指定
  • レイアウト タブ
    • 画面バッファーのサイズ
      • 高さ(H) : 9999 を指定
      • サイズ変更時にテキスト出力を折り返す(R) : チェックをつける
    • ウィンドウのサイズ
      • 幅(I) : 120 を指定
      • 高さ(E) : 40 を指定

7-Zip

https://sevenzip.osdn.jp/

  1. https://sevenzip.osdn.jp/download.html にアクセス。
  2. 7-Zip 64ビットWindows x64(Intel 64 or AMD64)用 をダウンロードし、 C:\app\7-Zip にインストール。

Git

https://git-for-windows.github.io/

  1. https://github.com/git-for-windows/git/releases/ にアクセス。
  2. PortableGit-xxx-64-bit.7z.exe をダウンロード。
  3. チェックサムを確認。 powershell Get-FileHash -Algorithm SHA256 path/to/PortableGit-xxx-64-bit.7z.exe
  4. 展開し、 C:/app/Git に配置。
  5. C:\app\Git\bin を、環境変数 Path に追加。

NYAGOS

http://www.nyaos.org/index.cgi?p=NYAGOS

  1. https://github.com/zetamatta/nyagos/releases/ にアクセス。
  2. nyagos-xxx-amd64.zip をダウンロードおよび展開し、 C:\app\nyagos に配置。
  3. C:\app\nyagos を、環境変数 Path に追加。

Pandoc

http://pandoc.org/

  1. https://github.com/jgm/pandoc/releases/ にアクセス。 pandoc-xxx-windows-x86_64.zip をダウンロード。
  2. pandoc-xxx-windows-x86_64.zip をダウンロードおよび展開し、 C:\app\pandoc に配置。
  3. C:\app\pandoc を、環境変数 Path に追加。

WinSCP

https://winscp.net/

  1. https://winscp.net/eng/downloads.php にアクセス。 Portable executables をダウンロード。
  2. ダウンロードした zip を展開し、 C:\app\WinSCP に配置。
  3. C:\app\WinSCP\WinSCP.ini を配置。

WinMerge

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8165/winmerge.html

  1. http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8165/winmerge.html にアクセスし、Zip版の64bit版をダウンロード。
  2. ダウンロードした zip を展開し、 C:\app\WinMerge に配置。
  3. C:\app\WinMerge\WinMergeU.exe を起動。設定読み込みとか。シェルエクステンションとか。

TortoiseGit

https://tortoisegit.org/

Git WinMerge を導入している前提。

  1. https://tortoisegit.org/download/ にアクセスし、for 64-bit Windows 版をダウンロードしてインストール。SSH Client は OpenSSH を選択。
  2. エクスプローラーの適当なところ右クリックして Settings... を表示。以下の通り設定。
  • General
    • Git.exe Path : C:\app\Git\bin
  • Diff Viewer
    • C:\app\WinMerge\WinMergeU.exe

Putty

https://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/latest.html https://ice.hotmint.com/putty/

  1. https://ice.hotmint.com/putty/#DOWNLOAD にアクセスし、 putty-gdi-20180413.zip をダウンロードして展開。
  2. 展開した x64 ディレクトリ配下のみを C:\app\putty に配置。
  3. C:\app\putty\putty.ini を設置。
  4. C:\app\putty\logs ディレクトリを設置。

vim インストール

http://www.vim.org/

インストール

Git MSYS2 をインストールしている前提。

ソースを取得

  1. C:\dev に移動。
  2. git clone https://github.com/vim/vim.git を実施。

必要なモジュールをインストール

  1. mingw64.exe を起動。 pacman -S mingw64/mingw-w64-x86_64-libtool を実行。

ビルド

mingw64.exe を起動。

cd /c/dev/vim/src/
mingw32-make -f Make_ming.mak \
	ARCH=x86-64 \
	DEBUG=no \
	GUI=no \
	IME=yes \
	MBYTE=yes \
	ICONV=yes \
	CSCOPE=yes \
	NETBEANS=yes \
	STATIC_STDCPLUS=yes \
	TERMINAL=yes \
	DIRECTX=yes 
mingw32-make -f Make_ming.mak \
	ARCH=x86-64 \
	DEBUG=no \
	GUI=yes \
	IME=yes \
	MBYTE=yes \
	ICONV=yes \
	CSCOPE=yes \
	NETBEANS=yes \
	STATIC_STDCPLUS=yes \
	TERMINAL=yes \
	DIRECTX=yes 

インストール

C:\app\vim にインストール。 C:\app\vim を、環境変数 Path に追加。

mkdir C:\app\vim
xcopy /S /E /F /G /H /R /K /Y /I C:\dev\vim\runtime C:\app\vim\vim81
move  C:\dev\vim\src\GvimExt\gvimext.dll        C:\app\vim\.
move  C:\dev\vim\src\xxd\xxd.exe                C:\app\vim\.
move  C:\dev\vim\src\*.exe                      C:\app\vim\.
copy  C:\app\msys64\mingw64\bin\ibiconv-2.dll   C:\app\vim\.
copy  C:\app\msys64\mingw64\bin\libintl-8.dll   C:\app\vim\.
copy  C:\app\msys64\mingw64\bin\libiconv-2.dll  C:\app\vim\.
copy  C:\app\Git\usr\bin\winpty.dll             C:\app\vim\.
copy  C:\app\Git\usr\bin\winpty-agent.exe       C:\app\vim\.
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment