Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@asus4
Last active December 18, 2015 07:29
Show Gist options
  • Save asus4/5747315 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save asus4/5747315 to your computer and use it in GitHub Desktop.
UnitySteer Memo

Unity Steerのクラスメモ

  • DetectableObject : Steerライブラリで検出する基本オブジェクト
    • SphericalObstacleData : 影響範囲を表示するだけ
    • Vehicle : 乗り物の基本クラス
      • TickedVehicle : 自動的に進行方向へ進む。抽象クラス
        • AutonomousVehicle : 能動的に動く。自動でforceとかを設定する。キャラっぽくなる。
        • Biped : 二足歩行の生き物をシュミレートするよ。
      • PassiveVehicle : ?Velocityが関係ない?
  • Steering : 移動制御の抽象ベースクラス
    • SteerForEvasion : 他のものを避ける
    • SteerForNeighbors : 近くにいる群れとなにかする抽象基本クラス
      • SteerForAlignment : 整列する
      • SteerForCohesion : ご近所同士で集まる
      • SteerForSeparation : 一定の距離を保つ
    • SteerForCharacterEvasion : キャラクターコントローラーを避ける
    • SteerForFear : 恐れる
    • SteerForForward : 一定の方向への加速度
    • SteerForNavmesh : ナビメッシュのポジションへ。(Defaultレイヤーでしか使えない)
    • SteerForPathSimplified : パス追従
    • SteerForPoint : Vector3追従
    • SteerForPursuit : 他の一体を追う
    • SteerForSpeed : 一定の移動速度を保つ
    • SteerForSphericalObstacleAvoidance : SteerForSphericalObstacleRepulsionを使ったほうがいい
    • SteerForSphericalObstacleRepulsion : 指定の障害物を解ける
    • SteerForTarget : Transformを追従
    • SteerForTether : 指定のVector3から一定の距離をたもつ
    • SteerForWander : うろうろする
    • SteerforFollow : 追従する
  • VehicleLookAtOverride : 向きをスムージングをかけながら
  • RandomizeStartPosition : 初期位置をランダムにする
  • DetectableObjectCreator
  • Radar : 他のコンポーネントの検出用クラス
    • RadarPing (作りかけ)
  • Speedometer : スピードメーター
  • IPathway : パス追従系のパスパラメータ
    • Pathway
    • Vector3Pathway
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment