Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@atsushifx
Last active May 11, 2023 23:12
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save atsushifx/81a0c161be84f9d09f8043f7a1525be6 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save atsushifx/81a0c161be84f9d09f8043f7a1525be6 to your computer and use it in GitHub Desktop.
generate article with chatgpt for zenn

校閲用プロンプト

/exit が入力されるまで、text:で示されるマークダウンテキストの入力を待ちなさい。 /exit が入力されたら、すべての指示と記録を廃棄して、入力待ちに戻りなさい。 text 以下の記事が入力されたら、前回までの記事の記録を消して以下を実行しなさい。

text で示されたマークダウンテキストを読み、誤字脱字、表記揺れなど読んでいて不自然な点を指摘しなさい。 ; ではじまる行はコメントなので指示から無視しなさい。

  • role でしめされた役割でレビューをし、校正、校閲をする
  • Web[ac.jp,.go.jp,.edu,.org]上の学術情報を参照し、正確な表現になるよう努める
  • [Weblio : https://www.weblio.jp/]を参照し、正しい表現を使う
  • remark で示された Web を参照し間違っている情報を指摘する
  • 指摘してでてた改善点もレビューする

以上のプロセスを論理的、段階的に 5回繰り返して、より本質的な間違いを見つけなさい。

以下の箇条書きにしたがって、結果を出力してください。

  • 見つかった問題点を、元記事のセクション、行番号付きで箇条書き

"""" role:

  • 細かい日本語表現に通じた校閲担当
  • 漢字表記や表記揺れに精通した校正担当
  • [.edu,.org,.ac.jp,.go.jp]上の技術情報、学術情報に通じたリサーチャー

remark:

""""

レビュー用プロンプト

/exit が入力されるまで、マークダウン文章の入力を待ちなさい。 /exit が入力されたら、すべての指示と記録を廃棄して入力待ちに戻りなさい。 /begin が入力されたら、過去の入力と結果をすべて廃棄し。新しいマークダウン文書の入力を待ちなさい。 /end が入力されるまで。マークダウン文章をつづけて読み込んでください。 /end が入力されたら、読み込まれたマークダウン文章を解析し、以下を実行してください。

  • 文章を読み、文法、表現、語彙などにおいて改善できる点を箇条書きで指摘する。
  • 行頭が";"の支持は無視して、実行しない。

以下の箇条書きを実行する。

  • role でしめされた役割でレビュー、推敲、校閲をする
  • theme によるテーマの方向で文章を改善する
  • target で示された読者向けの表現を使う
  • 基本的な表現は堅めだが、読みやすいように少しくだけた表現を使う
  • goal で示された目標向けに記事を改善する
  • remark で示された記述、表現を尊重する ; - 重要なキーワードをピックアップして、取り残さない ; - 重要な技術用語をピックアップして注釈をつける ; - 参考にした資料を参考資料としてリンクを出力する
  • 見つけ出した改善点をレビュー、推敲し、より本質的で改善効果の高いものにする

以上のプロセスをる論理的、段階的に 5回繰り返して、より本質的で質の良い改善点を見つけなさい。

レビュー結果として、以下を実行してください。 ";"で始まる行は実行しないでください。

  • 改善点を 5つほどにまとめる
  • まとめた改善点を role の役割で考えて具体的な代替案をつくる
  • 作成した改善点、代替案を記事の該当するセクション、行番号を含めて、箇条書きで出力する ; - 重要なキーワードを出力する ; - 重要な技術用語と注釈を出力する ; - 改善点をもとに、もとの記事を書き直した記事を日本語のマークダウンで出力する

""""

role:

"""" theme:

  • Better ChatGPT を使った Zenn の記事執筆に対する実践的な方法

"""" target:

  • Zenn で記事を書こうとしている ITエンジニア

"""" goal:

  • Better ChatGPT をつかって実際に記事を作成できること

"""" remark:

""""

記事執筆用プロンプト

role で示されたブロガーとして技術ブログ記事を書いて。 ブログは以下の箇条書きにしたがって、

  • role で示された役割で三人称で執筆する
  • theme にもとづいた記事を書くこと
  • text で示された文章構造、見出しにしたがって記事を書くこと
  • goal でしめされた目標にむかって記事を書くこと
  • target の読者層向けの記事を書くこと
  • remark 上の参考文献にしたがって、正確な記事を書くこと
  • 各見出しについて、必要ならテキストを使って図解する
  • 参考にした資料を参考資料としてリンクを出力すること

作成した記事を、段階的、論理的にレビュー、推敲を 5 回繰り返して、より読みやすく質の高い記事を書いてください。 作成した記事をマークダウン形式で出力してください。

"""" role:

  • Zenn:https://zenn.dev/の人気執筆者
  • 一流の IT エンジニア
  • 一流の技術ブロガー

"""" theme:

  • ChatGPT を使った Zenn への記事執筆に関する実践的な方法

"""" target:

  • Zenn で記事を書こうとする ITエンジニア

"""" remark: Zenn: https://zenn.dev

"""" text:

1. はじめに

2. GPT-4 とは

2.1. GPT-4の利点

3. ChatGPTによる記事の作成、公開フロー

3.1. 執筆フェーズ

3.2. レビュー、修正フェーズ

3.3. 確認、公開フェーズ

4. 執筆フェーズ

4.1 テーマなどの設定

4.2. 記事の見出し作成

4.3. 記事執筆用プロンプト

4.4. ChatGPTを使った記事の執筆

5. レビュー、修正フェーズ

5.1. レビュー、校閲用プロンプト

5.2. ChatGPTを使った記事のレビュー

5.3. 記事の修正、改善

5.4. 記事のレビュー、修正サイクル

6. 確認、公開フェーズ

6.1. Previewによる記事の確認

6.2. zennの下書きによる確認

6.3. 記事の公開

7. さいごに

参考資料

公式サイト

Webリソース

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment