Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@bouzuya
Last active August 29, 2015 14:11
Show Gist options
  • Save bouzuya/2fb3383dc1e447f98eba to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save bouzuya/2fb3383dc1e447f98eba to your computer and use it in GitHub Desktop.
bouzuya 版週ぶり (bouzuya's shuburi) / 旧・週ぶり (shuburi) 初期コンセプト

週ぶり (shuburi)

  • 「週 (shu) 」 + 「素振り (suburi) 」 = 「週ぶり (shuburi) 」
  • 定期的に有納期で練習をして成果を公開する取り組み

週ぶり (shuburi) の Pros

  • 定期的である : 1 週間ごとに定めることで、練習を習慣づけることができる。不定期に開催されるイベントはいつか失われる。
  • 有納期である : 1 週間という期間(納期)を定めることで、成果の公開を習慣づけることができる。だらだらと公開されないサービスは無価値である。
  • 練習である : 失敗が許されることで、自由な挑戦が可能である。失敗が許されない環境では誰もチャレンジしない。
  • 公開する : 公開を必須にすることで、外部からの評価が可能である。外部からの評価は最大のモチベーションになり得る。

週ぶり (shuburi) の Cons

  • 定期的である : 1 週間ごとに定められることで、自分のタイミングではじめることができない。往々にしてそのタイミングは二度と来ない。
  • 有納期である : 1 週間という期間(納期)を定めることで、規模の限界ができる。その対象は大きすぎないか、プロトタイプをそのまま業務で使うべきだろうか。
  • 練習である : 失敗が許されることで、甘えが生じる。多くの人間にとって最初から本番は厳しいものだ。
  • 公開する : 公開を必須にすることで、中途半端なものがつくれなくなる。中途半端の線引きに迷って公開できなくなる、中途半端かどうかは相手が決める、まず公開せよ。

bouzuya 版週ぶり (bouzuya's shuburi)

  • 5 週を 1 サイクルとする。
  • 各サイクルの 1 週目にバックエンド(の基礎)をつくり、その他の週はフロントエンドをつくる。
  • OSS License (MIT) を付与する。
  • GitHub の public リポジトリに公開する。
  • Heroku Button の設置またはDocker イメージの提供またはその両方を実施する。
  • The Twelve-Factor App (日本語訳)になるべく従う。
  • デモページを必ず設置する。
  • 26 週目および 52 週目はふりかえりとする。
  • 1 サイクルごとにルールの見直しを行う。
@bouzuya
Copy link
Author

bouzuya commented Dec 26, 2014

ゴールが明確でない

@bouzuya
Copy link
Author

bouzuya commented Jan 11, 2015

サイクル単位での題材変更は、アイデアを出す側は楽だが、見ている側はつまらないと思う。
あと他のものが作りたくなる誘惑にかられる。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment