Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@daijinload
Last active August 17, 2017 11:16
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save daijinload/61ad909478db210753aa6f66c4bee716 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save daijinload/61ad909478db210753aa6f66c4bee716 to your computer and use it in GitHub Desktop.

質問中


  • オーディオトランス用のコンセントは、玉川ハウジングの鈴木さんに渡した

引き渡し後の予定


  • オーディオルームの音を聴くために、玉川さんが来た時に、墨出し器をお借りする
  • 「住宅の検査済証」の原本とコピーを送ってもらう予定(不動産取得税の還元対応に必要)

オーディオルーム


ドア開けたときにある階段

基礎にベタ張りで床があるため、普通の部屋とは段差が出来てしまっている。

  • ドアよりは大きめの作り
  • 安全で安定感がある作り
  • 移動できる
  • 色は木材と同じ(無理であれば、部屋に合う色)
  • 配線を通せるスペースが開いている

部屋

コンセント

  • オーディオ用の電源の配線、参考画像の通りにやる。(赤川式 自宅スタジオ構築バイブルの電源配線図の通り)
  • オーディオルームのコンセントは、ホスピタルグレードでは無いが、200Vのダウントランスを使うので結果良い電気が流れるはず。
  • 専用200v、20Aは全部で3つ
    • ダウントランス用に専用200v、20Aで1つ、
    • その他オーディオ用に専用200v、20Aで2つ、
  • エアコン用は専用200v、10Aで1つ?
  • 家の外にもコンセントを付ける
    • 勝手に使われることを考慮して、ブレーカーで切れるようにする

PF管周り

  • テレビ
  • モニター
  • プロジェクター
  • PC
  • BD再生装置
  • スピーカー
  • ピュアアンプ
  • AVアンプ
  • マイクセット
  • ゲーム機
  • ★映画音セット(映画用スピーカー・AVアンプ)
  • ★ピュア音セット(2chスピーカー・ピュアアンプ・DAコンバータ)
  • ★マイクセット(マイク・オーディオインターフェース)

■用途

  • 宅録(マイクセット・PC・ピュア音セット)
  • カラオケ(マイクセット・PC・テレビ・ピュア音セット)
  • 映画を見る(プロジェクター・映画音セット・BD再生装置)
  • プレゼンする(PC・プロジェクター)
  • PC作業(PC・モニター・ピュア音セット)
  • テレビゲーム(ゲーム機・テレビorモニター・ピュア音セット or 映画音セット?)
  • テレビ見る
    • プロジェクター(プロジェクター・映画音セット)
    • テレビ(テレビ・PC・ピュア音セット)

■簡略版・組み合わせ

  • PCとモニター
  • PCとテレビ
  • PCとプロジェクター
  • BD再生装置とプロジェクター
  • ゲーム機とテレビorプロジェクター

前側に、後ろにあるプロジェクターとAVアンプの接続はほしい。 (AVアンプ候補:AVR-X4300H)

2階について


  • 2階が存在する(音響ルームは吹き抜けなので、その部分は2階が無い)
  • トイレがある(1階と合わせて計2個)
  • 建築費を抑えるために、広い部屋があるだけとして作る
  • 下記の「将来的な2階の展望について」も考慮して作る
  • 2階の窓にはシャッターがある
  • 2階で卓球しても大丈夫な強度がある

将来的な2階の展望について


  • 将来的には、2~3畳の部屋が3つあって、子供部屋or物置のような形となる。
  • 廊下があると部屋が狭くなるので、部屋を通って奥の部屋に行く形を予定。
  • 「だんぼっち」みたいなのを、部屋の中に展開するだけでも良いかも。

玄関まわり


  • 玄関自体も、割と大きめが良いです。
  • 冬場のためにコートなどを収納するスペースを玄関近くに用意したいです
  • 天井まである下駄箱がほしいです。イメージ図(場所は玄関付近?)
  • 玄関に鏡(全身が入る)を置けるスペースがほしいです。壁に貼り付けられるとベストです。
  • ごみ置き場を考慮しておきたいです。
  • TVモニター付きインターホンがある

お風呂


  • 足を延ばして入れる広さ
  • お風呂場の換気扇のみ、停止する時間を設定できる。
  • 脱衣所のドアに鍵が付いている

キッチン


  • キッチンはガスコンロ 都市ガスで安いのでトータル下がりそうということで、ガスにします。IHコンロだと電気料金が上がり、三段階料金に突入する可能性があるため無しに。懸念していた、コンロのそうじですが、最近のものは掃除しやすいとのことで、大丈夫かなぁと思いました。


  • 光配線工事用の外壁ビス止めが最初から考慮されている(ビス止め出来る壁?がある。)
  • 大型2台と軽自動車1台が止められるスペースがある
  • 外構系は、出来るだけ安くしたいです。(結果43万だった)
  • 宅配ボックスを置く予定です。
  • 外にコンセントがほしいのと、外に水道がほしいです。(自転車と自動車の洗車をしたいです。)
  • 家の建蔽率40%くらい
  • 電気自動車のコンセントは付けないが、将来付けられるように配線だけしておく。

ローンやお金関係


  • フラット35Sの金利Bを狙う(金利Aプランを取得する場合、長期優良住宅認定の取得など色々と費用が掛かるため)
  • 耐震等級3相当(認定料が30万なので、認定はしない)
  • 2020年の建築基準を満たしている(認定まですると高い)
  • 入居後は不動産取得税が掛かる
  • 固定資産税と都市計画税も掛かる(建物が完成した翌年から毎年かかります)
  • 4月中に、固定資産税の残りの分の支払いがある。(4万円以下)
  • 火災保険の保険料が半額近くになる「省令準耐火仕様」は、音響ルームの梁のせいでコストとバランスが取れず断念。

LAN配線を繋ぐ部屋


  • 1階洋室
  • 1階音響ルーム
  • 1階DK
  • 2階洋室
  • 2階納戸

その他


  • 使わないコンセントには、キャップをつけておく。
  • デザインよりは、耐久性重視
  • リフォームを考慮して、キッチン・トイレ・風呂・窓・ドアなど、出来るだけ汎用規格品で作ってほしいです。
  • 音響ルーム以外はバリアフリーとなっている。
  • 現時点では南側に家が建っていないため、採光は十分。だが、建った場合に備えて、東側の窓を大きめにしておく。
  • 地盤サポートマップを見ると普通~緩いということになりそう。
  • ガスは、都市ガス
  • どこか一面のみ、石っぽい壁紙で   - イメージ図
  • 防犯カメラ設置用の配線口を付けてもらう(玄関の外のみ)
  • エアコンは、配管の穴と、200vコンセントをおねがいしている。
  • お風呂場の換気扇のみ、停止する時間を設定できる。他の換気扇の場所はできない。
  • 床下収納は、1階脱衣所に設置
    • 床下の点検口も兼ねるので、給水給湯配管が集中する浴室脇に設置するのが望ましいため
  • 「浸透ます」は、4か所に設置する予定
    • 雨水をその土地で浸透させ、そのまま河川に流さないようにする「浸透ます」というものがある。
    • 役所の通達で、敷地に対して最低3か所の浸透ますを設置が必要。大雨時の川の氾濫対策らしい。
  • 2018年開始予定のBS/CSの4K・8K放送(左旋円偏波)に対応する
  • スムストックという検査ブランド
  • CD管はPF管を使う

QA


  • お風呂広いけど寒くないですか?
  • 断熱がしっかりしているので、大丈夫かと。それに、1.6m×1.6mでそこまで広くないので、そんなに気にならないかと。
  • キッチンのコンロは交換できるタイプですか?
  • 交換できます。
  • 最初にガスコンロにしておいて、後から電気コンロに変えたりできますか?
  • できますが、綺麗にはできないと思います。配線が見えちゃったりすると思います。
  • 屋根裏換気扇って付けたほうが良いでしょうか?
  • オーディオルームの換気扇本体が屋根裏にあるため、意外と効果が低いかもしれません。

地盤強化:RESーP工法


地下に硬い地盤(支持層)がないので、摩擦力で強度を確保する方法です。細い鋼管(長さ6.5m)を90cm~1mピッチで全面に計100本打ち込む。

  • 材料費鋼管(JISG3444)650m×540円=351,000円
  • 施工費650m×590円=383,500円
  • 特許使用料650m×70円=45,500円
  • 技術管理料1式 70,000円
  • 計 850,000円
  • ▲30,000円
  • 820,000円
  • 消費税 65,600円
  • 合計 885,600円

家の仕様ここまで


個人的なメモはここから

個人的に検討中

リンクなど

今後の予定


  • 家関係の見通し

    • 1月中には、見積もりまで完成するはず。
      • 見積もり完成後に速やかにローン審査を出す
    • 2月中には、本契約している。
    • 3月頭くらいに着工予定。
      • 途中、つなぎ融資の話があるはず。
        • 8月には完成予定
    • 建築の期間
      • 着工から完成まで5か月位が目安です。
    • 実際の着工予定日~実際に住めるまでの期間
      • あくまで予定ということで、4月着工9月末くらいで完成でしょうか。
    • つなぎ融資の値段
      • 1回目(土地決済時)土地代金
      • 2回目(建物上棟時)建築費の60%位(上棟は着工から1か月後くらいになる)
      • 最終金(完成引渡し時) 建築費の残金
  • 中間金は、3週間前に書類が提出できている必要がある。(余裕を見て、1か月前くらいには出しておくこと!!つまり、4月頭に払うなら、3月頭くらいには提出が必要)

  ①現地にて建物配置確認   ②仕様打ち合わせ(外部仕様、内部仕様、住設機器)   ③仕様打ち合わせ(電気配線、内装仕上げ)

1坪 = 約 3.3 ㎡ (3.305785㎡) 1㎡ = 約 0.3 坪 (0.3025 坪) 1畳 = 1.6562 ㎡ ( 中京間 )

1F 74.57m 22.56坪 2F 34.29m 10.37坪 AL 108.86m 32.93坪

土地 187.5m 56.72坪 建蔽率 60% 112.5m(使える) 容積率 100%

音響ルーム 30.42m 19.47畳 内寸5.07m×6.0m 天井高4.35m

失敗だったこと


  • 確定申告をしていると、必要書類が増える
  • 住民税の納税証明書が必要になったが、それはその年の1/1に住んでいた地域のもの  (つまり、引っ越ししていると2箇所の役所に行く必要がある)  これも確定申告していないで、住民税を給料天引きにしていると手間が無いっていうね。。。
  • 住民票とかも細かい指定があって、書いてあるとNGとか、書いてないとNGとかあるので、指示書を持って役所に見せたほうが良い
  • ネット銀行でやったけど、サポートが電話のみなので、書類用意とかマジ大変(安いからトレードオフだけど。。。)
  • 前年度に転職していると、職歴書が必要。。。しかも向こうのフォーマットでしかもPDFというね。。。
  • 印鑑証明書とか実印とか、前もって必要なものを揃えておく必要があり。  (実印はネットで安いやつでおk。人生で数回しか使わないのに見え張って高いの買うのは無駄かと、その分のお金で周りを幸せにしよう。)
  • 迷惑メールとか、詐欺電話があった。ローンの承認待ち段階だったので、詐欺電話はタイミングがベスト過ぎた。おそらくどこかから漏れた。。
  • 売却も考慮にいれるなら、リノベーションしやすいように、スケルトン・インフィルで作ったほうが良いかも。
  • これからは、中古住宅の流通に力を入れていくらしいので、基礎がしっかりしていてメンテしている家なら高く売れるかも。
  • 土地改良が必要だと、土地価格+90万くらいになるので、土地マップとか見て備えたほうが良い。
  • つなぎローンで、土地のみ余分に経費が掛かるので、ポケットマネーから払って、あとでローンから返却とか出来るならやったほうが安くあがる。
  • 火災保険が必須だが、2000万くらいの建物で、10年で40万くらい掛る。(延長すればまた、40万)
  • 木造建築でも、省令準耐火構造には出来るので、火災保険を半額に出来るので、コスパ見てやったほうが良いかと。
  • 構造材が無垢材の木だと、40年後に強度のピークが来るらしい。(100年くらい持ちそう。。。)
  • 構造材が合板材の木だと、建築時に強度のピークで、後は劣化するらしい。
  • 木造でもスケルトン・インフィル(大断面木造構造など)で立てることは出来る。(名前だけもあるので気をつけること。)
  • 結果、2400万、33坪なので、坪単価72万だった。
  • 今回のローン申請だが書類フォーマット上、土地・建物の値段でしか出せないと思い込んでいた。実際には工務店さんから出して貰った金額であればそれで審査出来たという。そもそも後から増える(要再審査)より、後から減らすほうが関係者全員良いはずなので、出来ないはずが無いと思うべきだった。
  • 家の電気配線仕様と外構仕様の値段を詰めきってから、ローンを組めばよかった。電気系とか、配線系とか色々とやったら、値段が天井知らずだった。あと、外構とか高すぎ辛いからDIYにしよう。
  • 注文住宅だと、なんやかんや金額が増大するので、普通の家建てるなら、acura homeで規格住宅だと500万くらいらしいので、何も言わずにおすすめで建ててもらえば良いと思う。(安ければ不満点があってもこんなもんかと許せるでしょう?)
  • CD管ではなく、PF管にしてもらったが電気屋さんが在庫ないのでめちゃめちゃ割高なものになった。一般的部材から離れるとボッタクリレベルになる。

3月下旬 基礎着工        着工時のつなぎ融資は、着工後2週間以内くらいまでにご入金 4月下旬 上棟 6月上旬 中間検査        中間金につきましては、中間検査合格後2週間以内くらいにご入金 8月下旬 建物完成 600 45678

600 678

2回目(建物上棟時)建築費の60%位(上棟は着工から1か月後くらいになる) 1200 5678

固定資産税

http://www.token.co.jp/estate/tax/kotei/keisan/index.asp 固定資産税 新築後 3 年目まで 92,166 円 4 年目以降 176,166 円

都市計画税 39,500 円 ※計算結果は条件によって異なるため、あくまで目安であり、確約するものではありません。

不動産取得税について

  • 土地の不動産取得税
  • 家の不動産取得税

建設時期にもよるが、基本払ってしまって、あとから還付申請したほうが楽ちん。

還付申請に必要なもの

●銀行の通帳 ●住宅の検査済証 or 住宅の登記事項証明書(法務局の押印が必要) ●納税通知書 ●印鑑 ●土地・住宅売買契約書

家の不動産取得税

家を建てた金額ではなく、市役所が調査した結果、算出された金額を元にする

木造だと900万とかの判定が多いらしく、控除1200万引くと マイナスとなり発生しないパターンもよくある その場合、家の通知書が届かない状態となるらしい

豆知識


  • 無垢材と合板材の違い
    • 無垢材は建ててから、30年か40年後がピークの強度。合板材は、作られた時がピークの強度。つまり、柱などの重要な木材は無垢材で作成しないと、あまり長持ちしない家となる。(長持ちさせる気が無いのであれば、安いほうが良いと思う)(無垢材を扱える大工さんは、減ってきているらしい。。。)
  • つなぎ融資のほうが、銀行側も最初のつなぎをしてしまうと引っ込みがつかないので、工務店側も安心して工事できるらしい。
  • YAMADAは、エアコン工事とか下手っぽい。
  • 屋根、壁、コーキング、15年単位で塗り替えたりしたほうが良い。やる場合、150万くらいかかるので、10万円ずつ積み立てたほうがよい。
  • 音響ルームの換気について(入ろうとすれば、35人くらい入れる)
  • 北恵「リラクシングウッドシリーズ」 ウイスキーオーク>フローリング
  • 本体価格が1,400万円の家だと、
    • 付帯工事が400万円
    • 諸経費は200万円
    • 合計2,000万円というのが一つの目安になるそうです。

各種配線


■音響ルームの配線(敷設をお願いする)

  • 音響ルーム内配線

    • 9.2chにするので、(地上スピーカー5つ、ウーファー2つ、天井スピーカー4つで計11カ所)に、高すぎず、安すぎないスピーカーケーブルで敷設をお願いする
    • CD管(HDMIケーブル用)後方に設置予定のプロジェクターとAVアンプのHDMIケーブルを前のほうに持っていく(AVアンプにつなぐだけなら、1本でよい)
  • 音響ルーム外との配線

    • TVの配線が来ている(TVの設置位置は?)
    • LANケーブルが1F洋室から来ている
    • 将来拡張用のCD管が洋室から来ている
    • 防犯カメラ用のCD管が洋室から来ている

■LANケーブル(敷設をお願いする)

  • 1階洋室(外側)(外から光配線を引き込めるCD管がある)
  • 1階洋室(内側)(ルータから各部屋へつなぐ)
  • 1階音響ルーム
  • 1階DK
  • 2階洋室
  • 2階納戸

1階洋室に、4か所ケーブルを挿す穴があるイメージ?

■防犯カメラ(CD管のみお願いする)(設置は自分でやる)

  • 1階洋室(録画する装置がある)
  • 玄関の内
  • 玄関の外
  • 音響ルーム
  • 2F洋室

カメラ4台セット

こちらも、1階洋室に、4か所ケーブルを挿す穴があるイメージ?

■テレビ配線(敷設をお願いする)

  • 1階洋室
  • 1階音響ルーム
  • 1階DK
  • 2階洋室A
  • 2階洋室B
  • 2階納戸

S-7C-FBを敷設していただく予定。

■将来拡張用の配管(CD管のみお願いする)(設置は自分でやる)

(将来的に何かを敷設したくなった場合)

  • 1階洋室
  • 1階音響ルーム
  • 1階DK
  • 2階洋室
  • 2階納戸

太めの配管を希望しますが、取り扱いが面倒な場合、2本通しておくのもありかと。 (太めの配管が出来るかどうか?確認中)

転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment