Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@deton
Last active September 5, 2018 08:40
Show Gist options
  • Star 1 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save deton/5191896 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save deton/5191896 to your computer and use it in GitHub Desktop.
eblook.vimを使って様々な辞典を検索する

eblook.vimを使って様々な辞典を検索する

Vim Advent Calendar 2012 の109日目(2013-03-19)の記事です。

Vimで文章を書いている際に、国語辞典や和英辞典などを引きたくなることがあります。

eblook.vimプラグインを使うと、購入してローカルにインストールしてある 広辞苑やジーニアス英和・和英などの様々な辞典を、 Vimから簡単に検索することができます。

ネットで検索できる辞典も増えていますが、 それらに対して、以下のような利用場面があると思います。

  • ネットには検索サービスが無いが、EPWING形式は販売されている辞典を使いたい
  • 複数の辞典を同時に引きながら、記述を比較することで、意味をちゃんと把握したい (1つの辞典の記述を読んでも意味がいまいち理解できない場合、 他の辞典の記述も読むと、意味の把握がしやすくなることがあるので)
  • 普段文章を編集するVimエディタ上でシームレスに辞典を引きたい
  • オフラインでも辞典を引きたい

eblook.vimは、 eblookプログラムを使って、EPWING形式の辞典の検索を行うプラグインです。 複数の辞典を同時に引けて、簡単に比べることができる点が大きなメリットです。

辞典の購入

eblookプログラムで使える辞典で、現在購入しやすいものは、以下があります (EPWING形式は終わりそうな雰囲気なので、購入できる辞典も減っていますが)。

  • 広辞苑 第六版 DVD-ROM版

    その他、Amazon.co.jpで"EPWING"で検索して在庫があるもの。

  • ロゴヴィスタの辞典 (Vectorでのダウンロード販売もあり) のうち、dessedで EPWINGに変換可能なもの:

    広辞苑、研究社新英和・和英中辞典、ジーニアス英和・和英辞典など。

  • ロングマン現代英英辞典(LDOCE)やオックスフォード現代英英辞典(OALD)など、 EPWINGに変換可能な辞典

その他、フリーの辞典としては、 WikipediaをEPWING形式に変換したもの などがあります。

eblook.vimの機能

  • 辞書グループを設定し、検索時に[count]で辞書グループ番号を指定可能。

    例: グループ1は国語、グループ2は英和、グループ3は和英、グループ4は英英

  • 発音記号などの外字をUnicode文字列へ置換(EBWin用の外字定義ファイルを使用)

  • 画像・音声・動画を外部ビューア/プレイヤで表示/再生

  • イタリック/ボールド表示

  • 検索履歴(<C-P>キーで、過去に検索・表示したバッファを再表示)

  • stemming/語尾補正機能

    指定された文字列をそのまま検索して何も見つからなかったら、 語尾を補正した文字列で検索し直します。 例: stemming → stem

使用例アニメーションGIF

使い方例

具体的な操作方法は ドキュメント にあるので、 ここでは参考として、個人的な使い方の例を書いてみます。

検索開始

引きたい単語の上にカーソルを移動して、<C-K>y<cword>を 検索することが多いです。

ただし、"de facto"のようにスペースを含んでいたり、日本語の場合など、 <cword>ではうまく単語が取得できない場合は、 Visual modeで選択して、<C-K>yで検索します (Visual modeで選択するより手で入力する方が早い場合は、<C-K><C-Y>)。

検索結果表示

デフォルトの辞書グループ1によく使う辞典のほとんどを設定しています。 (現状設定しているグループ1内の6個の辞典で"vim"を検索しても1秒はかかりませんが、 登録しすぎると検索に時間がかかるので、よく使う辞典を主に入れています)

広辞苑と研究社新英和・和英中辞典を使うことが多いです (研究社新英和・和英中辞典は、類語とか対義語があるのがありがたいです)。

研究社新英和・和英中辞典に無かった場合もしくは意味が取れない場合は、 ジーニアス英和大辞典やランダムハウス英語辞典やグランドコンサイス英和辞典を 確認して、意味の把握につとめます。

(米国特許の拒絶でmootという言葉があって、研究社新英和・和英中辞典を見ても 意味がよくわからなくて、ジーニアス英和大辞典やリーダーズ+プラスでも いまいちわからず、ランダムハウス英語辞典やグランドコンサイス英和辞典も 確認してようやく意味を把握したことがありました。)

和英辞典は、デフォルト辞書グループ1の研究社新英和・和英中辞典ですませることが 多いですが、もう少し調べたい場合は、 3Sと入力して、同じ単語を辞書グループ3(和英辞典)で検索します。 (あまり使わない辞書グループ番号は、何番だったか忘れてしまうので、 4Sとか2Sとかいくつか試してようやく当たることもあります。)

それ以外の辞典はめったに使いませんが、 全部で3.5GB程度(ebzip圧縮済、画像や音声は削っている辞典もあり)なので、 インストールしたままにしてます。

辞書グループの設定例(:EblookListGroupの出力):

1 8(2) 広辞苑第五版, 新英和・和英中辞典, ジーニアス英和大辞典, 研究社リーダーズ+プラスV2, (大辞林), ランダムハウス英語辞典, (スーパー大辞林), グランドコンサイス英和
2 4 新編英和活用大辞典, 新英和大辞典, ビジネス技術実用英語大辞典第4版, ロングマン現代英英辞典 5訂版
3 4 新英和・和英中辞典, ジーニアス英和・和英, 新和英大辞典, グランドコンサイス和英
4 7 広辞苑第五版, 大辞泉, 新明解国語辞典, スーパー大辞林, 日本語大辞典, 現代新国語辞典, 岩波日本語表現辞典
5 1 ロイヤル英文法改訂新版
6 2 世界大百科事典, マイペディア
7 5 漢字源 改訂第五版, 現代用語の基礎知識, 最新日本語活用事典, 必携故事ことわざと慣用句辞典, カタカナ語辞典
8 4 必携類語実用辞典, 大修館日本語大シソーラス, 日本語表現活用辞典, 日本語大辞典
9 1 理化学辞典第5版

最初の数字2つは、辞書グループ番号と、グループ内辞書数。 ()付きの辞書は、通常は検索しないようskip設定にしている辞書。

(10年以上かけて少しずつ買っていたら、だいぶ辞典も増えたのですが、 買いそこねたスーパーニッポニカやブリタニカ国際大百科事典は探し中。 E-DIC2のEPWING化もしたいと思いつつ。)

参考: Vim用の他の辞書引きスクリプト

ローカルの辞書

ネットの辞書

ネットの翻訳サービス

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment