Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@eiichi-worker
Last active May 21, 2018 00:52
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save eiichi-worker/214d5814b7ab07038434235d296bb58b to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save eiichi-worker/214d5814b7ab07038434235d296bb58b to your computer and use it in GitHub Desktop.
Gitlabでプロジェクト作成から開発開始まで(gitはhttpsで)

Gitlabでプロジェクト作成から開発開始まで(gitはhttpsで)

Gitlabでクローンする際にHttps(アクセストーン)を利用する準備

Gitlabの右上の自分のアイコンの中の「Settings」→ 「Access Tokens」

ここの「Add a personal access token」の

  • 「Name」に適当にトークン名
  • 「Scope」は、「api」
  • 「Create personal access token」を押す
    画面上部に「Your New Personal Access Token」が出ているので、大事に保管 ※ 漏れたら大変!!

ローカルのgitにユーザー名が設定されてるか確認する(されてなかったら設定する)

  • User設定を確認する
git config --get user.name
git config --get user.email

設定されていれば、設定された値が表示されます。

  • ないときは設定します 個々に設定した[名前]と[メールアドレス]がコミットログに残ります。
    通常は、名前は横文字、メールはGitlabに登録したもので良いと思います。
git config --global user.name "[名前]"
git config --global user.email "[メールアドレス]"

※ --globalが付いてるのでPC全体に設定されます

プロジェクトの作成

  • 右上「➕」の中の「New project」
  • 「Project name」にプロジェクト名を入れる
  • 「Create project」を押す

クローンしましょう

cd /home/eiichi/project/
  • クローンコマンドを叩きます。がここで注意!
    トークンを使ってアクセスするのでクローンURLを少し書き換えます   元 → https://gitlab.com/[ユーザー名]/[プロジェクト名].git
    ↓ アクセストーンをURLに入れます
    後 → https://oauth2:[アクセストークン]@gitlab.com/[ユーザー名]/[プロジェクト名].git

  • では変更後のクローンURLでクローンします。

git clone https://oauth2:[アクセストークン]@gitlab.com/[ユーザー名]/[プロジェクト名].git

成功すると、[プロジェクト名]でディレクトリができています。
作業はこのディレクトリ内で行います。

【練習1】ファイルを作ってAddしてコミットしてプッシュしてみましょう

  • 作業ディレクトリに入ります
cd /home/eiichi/project/[プロジェクト名]/
  • ファイルを作ってみましょう
vi README.md

適当にprojectの概要とか書いてみてください。
※ README.mdはprojectの説明を書くファイルです。

  • 今作ったファイルをステージに上げます。
    まずはファイルの状態を確認します。
git status

「Untracked files:」の場所にあるのがまだステージに上げてないファイルです。  

README.mdをステージングに上げる

git add README.md

ステージに上がったか確認

git status

「Changes to be committed:」に書いてあるのがステージに上っているファイルです。

  • コミットしましょう
git commit

コマンドを打つとviなどが起動します。
コミットメッセージを入れて保存終了してください。
↓のような表示が出ればcommit完了です。

$ Add README.md
 1 file changed, 3 insertions(+)
 create mode 100644 README.md
  • プッシュしましょう
    プッシュすることで、リモートに変更をアップロードすることができます。
git push

※デフォルトでは「master」ブランチでプッシュされると思います

【WIP 執筆中】【練習2】マージリクエストを出してみよう

「develop」ブランチで開発したものを「master」ブランチにマージリクエスト出してみましょう。

  • 現在のブランチを確認しましょう
git branch
  • もし、 masterだったら、developブランチにしてみましょう
# ブランチ作成
git branch develop

# ブランチ切り替え
git checkout develop
  • README.mdになにか追記してみよう
  • git add
  • git commit
  • git push

もし、  

warning: push.default is unset; its implicit value has changed in
Git 2.0 from 'matching' to 'simple'. To squelch this message
and maintain the traditional behavior, use:

こんなエラーがでたら、プッシュ先を適切に指定してコマンドを実行してください。

git push origin develop

(補足)
ブランチ名を手書きするのは面倒なので

git config --global push.default matching

を実行しておくと、現在のブランチ名がデフォルト値としてセットされます。
git push時に表示されるwarning: push.default is unset...の意味と解決方法 - Qiita

おわり

gitについて詳細などは、別途調べてみてください。

補足 よく使うコマンド

リモートの情報をとってくるとき

git pull

ファイルをステージに上げるとき

git add [ファイル名]

ブランチを切り替えるとき

git checkout [ブランチ名]

すべての変更をなくしたいとき ※ 利用注意

git reset --hard

参考

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment