年賀状の季節ですね
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
昔は筆まめのパッケージ版を毎年買っていた。結構するもんで、3,4000円くらいしていた気がする。 | |
ある年、喪中になったおかげで買わずに済んだ年があった。そこからはネットプリントで図柄を印刷してもらうようになった。 | |
ただ、宛名は印刷してもらえない。 | |
住所録は筆まめに入っているのだが、無料版だと印刷に制限がかかっている。 | |
そこで、一覧表を印刷してから、手で書いている。 | |
来年以降は手で書かずに済むようにしたいので方法を考えていた。 | |
書店には年賀状のムック本が置いてある。この本は500円ほどで購入できる上に筆まめベーシックが入っているそうだ。 | |
ベーシックであればもちろん宛名の印刷はできるだろうし(フォントは選べないかもしれないが)、筆まめ公式サイトで売っているバージョンよりも安い。 | |
使わない手はないだろう。 | |
来年の年賀状はネットプリント図柄+ベーシック宛名にするかもしれない。 | |
なぜこんなことを書いているかというと、数年前にも同じ方法に気づいていたのに1年経つと忘れてしまうからだ。書いておくことで思い出すかもしれないから。 | |
ありがとうインプレス。 | |
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment