Navigation Menu

Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@hakatashi
Last active March 15, 2018 10:40
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save hakatashi/a2ad3666d213cf748ae22ef678c6abe2 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save hakatashi/a2ad3666d213cf748ae22ef678c6abe2 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Web分科会第1回 環境構築

Macは詳しくないので不正確なところがあると思います。自力で頑張れ。

XAMPP

Windows, OS X, Linux

https://www.apachefriends.org/jp/download.html からダウンロードできる。

現在 PHP 5.6, 7.0, 7.1, 7.2 が用意されている。なるべく最新版を使いたいので7.2を選択しダウンロード。

インストールは特に問題ないはず。途中の “Learn more about Bitnami for XAMPP” はブラウザが開いてめんどくさいのでチェックを外しておく。(ちなみにBitnamiは普通に便利)

動作確認

インストールが終わると Do you launch Cantrol Panel now? みたいなことを聞かれるのでそのままFinish。XAMPPのコントロールパネルが起動する。

Apacheの列にある“Start”を押す。うまくいけば下のログにStatus change detected: runningと表示されるはず。

成功したらブラウザで http://localhost/ を開いてみる。XAMPPの画面が表示されたらOK。

起動しない場合

  1. Windows8ではシステムが80番ポートを専有して起動しない場合がある。ここに書いてある方法を試してみて。

  2. Skypeがインストールされていると80番ポートを勝手に使われる。ここに書いてある方法を試してみて。

Ruby on Rails

Windows

まずRubyInstallerでRubyをインストールする。

現在の最新版は2.5.0-2なので、Ruby 2.5.0-2 (x64) と書かれたリンクをクリックしてダウンロードする。

OS X

Ruby + Ruby on Rails4 開発環境の準備【Mac OSX Yosemite, Mavericks, MountaiLion 対応】

たぶんここに書いてあるHomebrewとrbenvを使う方法が簡単でのちのち便利。

RailsInstallerの OS X 版もあるけど、ちゃんと動くのかどうかは知らない。

Linux

  1. rbenvをインストール
  2. ruby-buildをインストール
  3. rbenv install 2.2.5
  4. gem install rails

動作確認

Windows

とりあえず C:\RailsInstaller\Ruby2.2.0\bin\irb って叩いてirbが起動したらOK。

その他

railsコマンドが叩ければOK。

エディタ

戦争にならない程度のエディタ紹介

Vim

複数のモードを切り替えながらあらゆる操作をコマンド入力で行うのが特徴。最初は手間に感じるが、熟練すると他のどんなエディタよりも高速にコーディングできる。ちなみに現役TSGerのほとんどがVimmer。

インストール

初心者はKaoriYa版パッケージが定番。MacVim版もある。

ちょっと慣れた人はCreamを使おう。

Emacs

Vimよりもいくらか直感的に操作できるが、こちらはCtrlを組み合わせた操作が多く、俗に「小指が鍛えられるエディタ」と呼ばれる(Vimもどっこいだと思うけど)。また中身がLispなのでそっち系の人に好まれる傾向がある。

インストール

WindowsはNTEmacs、OS X はEmacs for Mac OS Xが定番? よく知らない。

Atom

GitHubが開発したテキストエディタ。JavaScriptやCSSなどのWebエンジニアリングの知識を総結集してできた謎のエディタ。Web系の人間に好まれる。

インストール

公式サイトに行けば一発でインストールできると思う。

Sublime Text

Atomのデザインにも大きな影響を与えたエディタ界の英雄。VimやEmacsとは異なった方向の操作感で多くのファンを獲得した。惜しむらくはこのエディタがシェアウェアであり、無料版だと定期的に購入を促すダイアログが出現すること。当然オープンソースではない。Line TextというのもあったがAtomの登場によって過去のものになった。

インストール

これも公式サイトに行けば一発。

Node.js

http://nodejs.org/ にアクセスし、Currentバージョンをインストール。

動作確認

nodeコマンドを叩いて対話コンソールが開けばOK。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment