Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@hkwi
Created December 13, 2018 05:48
Show Gist options
  • Save hkwi/9e5962d0a4de7d819eba701f962a1ed9 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save hkwi/9e5962d0a4de7d819eba701f962a1ed9 to your computer and use it in GitHub Desktop.
BGP/MPLS memo

BGP/MPLS Inter-AS Option B

RFC 4364 10. Multi-AS Backbones に b) として記載されている。ASBR で VRF の経路交換が行われ(cとの差異)、かつ MPLS が使用される(aとの差異)。

 AS65000   AS65001
 +----+    +----+
 | r1 |----| r2 |   ASBR
 +----+    +----+
   |         |
 +----+    +----+
 | r3 |    | r4 |   PE
 +----+    +----+
   |         |
 +----+    +----+
 | r5 |    | r6 |   CE (host or router)
 +----+    +----+

次の要素を使うかどうかで、構成方法が変わる。それぞれ独立ではなく、うまく組み合うように設定する。

  • BGP labeled-unicast / RFC3107 / BGPでラベル広告を行う方式
  • LDP / RFC5036 / リンクでラベル広告を行う方式
  • next-hop-self
  • loopback
    • MPLS に使うかどうか
    • BGP NEXT_HOP に使うかどうか
  • route reflector / route server
  • multi-hop eBGP

  • Cisco IOS で bgp labeled-unicast を使い、それ以外は使わない最小の設定例

  • frrouting での最小の設定例。IPv4-VPN のラベルは bgp labeled-unicast には乗らない。

  • Cisco IOS で MPLS で loopback アドレスを使う設定例

  • frrouting で MPLS で loopback アドレスを使う設定例

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment