Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@hrsano645
Last active August 8, 2023 05:20
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save hrsano645/d2ea054dbe505792b7a11c19fbcbbbf4 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save hrsano645/d2ea054dbe505792b7a11c19fbcbbbf4 to your computer and use it in GitHub Desktop.
fujishi-gender_kaigi_2022-2023

ChatGPTの返答から修正した結果

事業番号 質問内容
契約検査課 27③ 増加した事業所の業種業態はわかりますか?なぜ増えたかの理由はわかりますか?
商業労政課 全体 賃金実態調査はオープンデータとして公開してほしいです。データとして分析 オープンデータの例: https://ckan.open-governmentdata.org/dataset?q=%E6%AF%8E%E6%9C%88%E5%8B%A4%E5%8A%B4%E7%B5%B1%E8%A8%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB&res_format=PDF
商業労政課 26② 配布されたパンフレットの内容はどのようなものでしたか?また、配布後の反応を見ることはできますか?
商業労政課 28② 事業所の割合が増えることは良いですが、理由はどう考えられすか?また、さらなる増加を目指す施策の紹介はありますか?
商業労政課 32② スキル獲得は重要ですが、先人から学ぶ機会も考えてみてはいかがでしょうか?例えば、女性ITエンジニアの講演会など -> https://woman-type.jp/wt/feature/18412/
商業労政課 33① 増加した業種業態を具体的に分けて示すことは可能ですか?また、目標設定をさらに高く設定することも考えられますか?
商業労政課 45② 減少した業種業態は具体的にはどのようなものでしょうか?
産業支援課 26③ 今後の啓発活動のアプローチ方法についての方法などありますか?
産業支援課 36 キッチンカーセミナーに対する反応はどうでしたか?また、その結果として新たな事業者が増えるなどの確認はできましたか?
人事課 全体 内閣府の男女共同参画局のサイトhttps://www.gender.go.jp/policy/suishin_law/index_ken.htmlを見つつの感想ですが、他の政令指定都市の数値と比べても富士市が良い部分(たとえば女性管理職割合)や劣る部分(男性の育児休暇取得率、年次有給休暇取得率)が見られました。特に上位にある他市と協力/連携をしてさらに取得率向上を目指すことは考えられますか? 取組内容を見ていると学べるところも多いと感じます。
行政経営課 22① 登録手続きをより簡素化することは可能ですか?特にウェブベースでの手続きが可能であれば、若い世代の登録も促進されると思います。
病院総務課 69④ 部署長への相談が多い理由は何でしょうか?(それは良好な関係性を示していると感じますが)また全体の相談に占める部署長への相談の割合を知ることは可能でしょうか?
議会事務局 24 議会事務局の活動は引き続き続けてほしいと感じています。

ChatGPTの返答

以下にMarkdownドキュメントから整理した表形式データを提示します。

事業番号 質問内容
契約検査課
27③ 増加した事業所は何の業種で何を行っているのでしょうか?その理由を分析することが重要だと思われます。
商業労政課
全体 賃金実態調査は公開できるのでしょうか?数値の増減よりも、なぜ増減したかを理解することがより良い施策につながると考えます。
26② 配布されたパンフレットの内容はどのようなものでしたか?また、配布後の反応はどのように評価されましたか?
28② 事業所が増えることは良いですが、それはどのような情報提供によるものでしょうか?また、さらなる増加を目指す施策の紹介はありますか?
32② スキル獲得は重要ですが、先輩から学ぶ機会も考えてみてはいかがでしょうか?例えば、女性ITエンジニアの講演会などがあります。
33① 増加した業種業態を具体的に分けて示すことは可能ですか?また、目標設定をさらに高く設定することも考えられますか?
45② 減少した業種業態は具体的にはどのようなものでしょうか?
産業支援課
26③ 今後のアプローチ方法について教えていただけますか?
36 キッチンカーセミナーに対する反応はどうでしたか?また、その結果として新たな事業者が増えると思いますか?
人事課
全体 内閣府の男女共同参画局のサイトを参考にしながら、富士市が政令指定都市と協力して取得率向上を目指すことは考えられますか?
行政経営課
22① 登録手続きをより簡素化することは可能ですか?特にウェブベースでの手続きが可能であれば、若い世代の登録も促進されると思います。
病院総務課
69④ 部署長への相談が多い理由は何でしょうか?それは良好な関係性を示していると感じますが、全体の相談に占める部署長への相談の割合を知ることは可能でしょうか?
議会事務局
24 議会事務局の活動は引き続き続けてほしいと感じています。

以下、ChatGPTへの質問文です


以下のmarkdownドキュメントをもとに、表形式でまとめてください。

[ルール]

  • ドキュメントの見出し2を表の見出しにする

  • 見だし2のあとにあるフォーマットの説明

    • [事業番号: 質問内容 ]という形式で表現する。
    • 事業番号のフォーマット
      • 番号+丸文字番号(例->27③)
      • 全体: 見出し2の○○課に対しての質問となる
  • 出力する表の列は二つ。

    • 1列目: 事業番号を載せる
    • 2列目: 各質問事項
  • 各質問は丁寧にわかりやすく補正してください。

  • 番号に対して質問がない場合は行は入れる必要がない


契約検査課

27③: 増加したその事業所はどういう業種業態? (なぜその事業所で増えたかの理由が分析できると良いと感じます) 33③:

商業労政課

全体: 分野として話が違うけど、賃金実態調査ってオープンデータとして公開できない?数値が増えた減ったというよりはなぜ増えていったかを考える方が、より良い施策に繋がるのではないかと思う。オープンデータの例: https://ckan.open-governmentdata.org/dataset?q=%E6%AF%8E%E6%9C%88%E5%8B%A4%E5%8A%B4%E7%B5%B1%E8%A8%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB&res_format=PDF

15②: 26②: パンレットはどんなものだったか?配布後の反応って見られた? 27②: 28②: 事業所が増えたことは良いとして、情報提供ってどういうもの?、施策でもっと増えるような取り組みの紹介 32②: スキルはもちろん大事だと思いますが、先人の紹介などはどうでしょう?たとえば女性ITエンジニアの講演会も開催されているので、その分野も参考になるかもしれません。 -> https://woman-type.jp/wt/feature/18412/ 33①: 増加した業種業態別で分けることってできますか? また目標値をもっと上げても良いのでは? 34②: 45②: 減少した業種業態ってどんなもの? 48②: 69②: 87②:

産業支援課

26③: 今後のアプローチ方法は? 35: 36: キッチンカーのセミナーに対して、その後反応どうでした? 事業者増えそう?

人事課

全体: 内閣府のこちらを見つつ、 男女共同参画局のサイトを見ながら感じること。https://www.gender.go.jp/policy/suishin_law/index_ken.html政令指定都市のランキングも見られる。富士市は政令指定都市ではないので単純な比較はできないが、これらの市と連携しながら相互で取得率アップなどを目指すのもいいのではないかと感じる。 29: 30: 31①: 41: 43: 44①: 49: 62: 69③:

行政経営課

22①: 登録の簡素化はぜひ。WEBベースでやり取りできると若い方も登録しやすいのではないかと思います。

病院総務課

69④: 「相談については、所属長を通しての相談が多く」-> 良い関係性があるように感じるので、悪いことではないと 思う(所属長への相談は全体の何割がわかると良いと思う)

議会事務局

24: 引き続き続けてほしい(という感じ)

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="utf-8" />
<meta content="width=device-width, initial-scale=1.0" name="viewport" />
<title>Document</title>
<style>
table {
border-collapse: collapse;
border-spacing: 0;
border: 1px solid #ccc;
width: 100%;
}
tr,
td {
border: 1px solid #ccc;
padding: 10px;
}
</style>
</head>
<body>
<table
_fixedhead="rows:1; cols:4;"
border="0"
cellpadding="0"
cellspacing="0"
>
<tbody>
<tr>
<th>大分類</th>
<th>小分類</th>
<th>富士市</th>
<th>札幌市</th>
<th>広島市</th>
<th>富士市</th>
<th>札幌市</th>
<th>広島市</th>
</tr>
<!-- naigai mod -->
<!-- <tr> -->
<!-- naigai mod -->
<!-- <tr> -->
<!-- 採用者に占める女性の割合 -->
<tr class="border_dotted bold">
<td>採用者に占める女性の割合</td>
<th class="bg">最新値(%)</th>
<td style="">一般事務職:66.7%</td>
<td style="">
【常勤】<br />・事務職員50.3%<br />・技術職員49.2%<br />・現業職員12.5%<br />・消防職員2.7%<br />・教職員58.8%<br /><br />【非常勤職員】<br />・任期付職員62.8%<br />・会計年度任用職員63.3%
</td>
<td style="">
52.4%<br />【常勤】<br />一般行政、社会福祉:55.0%<br />心理:66.7%<br />土木、造園:16.7%<br />建築:33.3%<br />電気、機械:0%<br />化学、獣医師、薬剤師等:12.5%<br />園芸、林業:50%<br />保健師:100%<br />医療技術職:100%<br />消防:8.3%<br />保育士:97.1%<br />技能業務職:0%
</td>
<td class="clone" style="">消防職:9.1%</td>
<td class="clone" style="">
[正規職員]<br />全体:44.1%<br />事務・技術のみ:32.6%
</td>
<td class="clone" style="">
全職種:43.9%<br />行政職:44%<br />小中特別支援学校教職員:61%<br />職務経験者採用試験:32.7%
</td>
</tr>
<tr class="bold">
<td>採用者に占める女性の割合</td>
<th class="bg">時点</th>
<td style="">2021年04月</td>
<td style="">2022年04月</td>
<td style="">2022年03月</td>
<td class="clone" style="">2022年04月</td>
<td class="clone" style="">2022年03月</td>
<td class="clone" style="">2022年04月</td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>採用者に占める女性の割合</td>
<th class="">行動計画に定めた数値目標の設定項目及び目標数値</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style="">採用した職員に占める女性職員の割合:40%以上</td>
<td class="clone" style="">消防職の女性採用割合:17.0%</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>採用者に占める女性の割合</td>
<th class="bg">行動計画に定めた目標期限</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style="">毎年度</td>
<td class="clone" style="">2025年度</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr>
<td>採用者に占める女性の割合</td>
<th>取組内容</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style="">
・女性職員の活躍に係る情報の公開(管理職比率、採用比率、育休取得率等)<br />・採用試験案内のほか、動画配信等ICTを活用した女性職員の活躍事例(技術職・消防職)や育児支援制度等の掲載
</td>
<td class="clone" style="">
・女性向けの職業説明会等の実施<br />・スクリーン型バナー及び広報用チラシによるPRの実施
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr>
<td>採用者に占める女性の割合</td>
<th class="bg">備考</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<!-- 採用試験の受験者の女性割合 -->
<tr class="even border_dotted bold n2020">
<td>採用試験の受験者の女性割合</td>
<th class="bg">最新値(%)</th>
<td style="">一般行政職(申込者数):41.0%</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="even bold n2020">
<td>採用試験の受験者の女性割合</td>
<th class="bg">時点</th>
<td style="">2021年03月</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="even n2020">
<td>採用試験の受験者の女性割合</td>
<th class="">行動計画に定めた数値目標の設定項目及び目標数値</th>
<td style="">一般行政職における女性の採用試験申込者数:50%</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="even n2020">
<td>採用試験の受験者の女性割合</td>
<th class="bg">行動計画に定めた目標期限</th>
<td style="">2020年度</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="even n2020">
<td>採用試験の受験者の女性割合</td>
<th>取組内容</th>
<td style="">
・市ウェブサイトの職員採用のページの充実<br /> (市長メッセージ動画の掲載等)<br />・職員採用試験におけるウェブ面接の導入
</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="even n2020">
<td>採用試験の受験者の女性割合</td>
<th class="bg">備考</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<!-- 職員の女性割合 -->
<tr class="border_dotted bold">
<td>職員の女性割合</td>
<th class="bg">最新値(%)</th>
<td style="">全職員:46.8%<br />一般行政職:24.1%</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">
企業職:16.0%<br /><br />[常勤職員]<br />行政職・消防職・企業職:32.2%<br />技能職:46.4%<br />医療職:79.5%<br />教育職:58.2%
</td>
<td class="clone" style="">[正規職員]<br />全職員:47.9%</td>
<td class="clone" style="">
全職種:33.4%<br />行政職:32.7%<br />小中特別支援学校教職員:58.1%
</td>
</tr>
<tr class="bold">
<td>職員の女性割合</td>
<th class="bg">時点</th>
<td style="">2021年04月</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">2022年04月</td>
<td class="clone" style="">2022年03月</td>
<td class="clone" style="">2022年04月</td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>職員の女性割合</td>
<th class="">行動計画に定めた数値目標の設定項目及び目標数値</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">企業職の女性割合:17.8%</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>職員の女性割合</td>
<th class="bg">行動計画に定めた目標期限</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">2025年度</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="">
<td>職員の女性割合</td>
<th>取組内容</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">・新規採用女性職員への意識調査を実施</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="">
<td>職員の女性割合</td>
<th class="bg">備考</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<!-- 管理職の女性割合 -->
<tr class="even border_dotted bold">
<td>管理職の女性割合</td>
<th class="bg">最新値(%)</th>
<td style="">一般行政職:10.6%</td>
<td style="">市職員:16.5%<br />教職員:16.4%</td>
<td style="">15.9%</td>
<td class="clone" style="">全体:22.5%<br />教職員:18.0%</td>
<td class="clone" style="">[正規職員]<br />全職員:24.4%</td>
<td class="clone" style="">
全職種:14.3%<br />行政職:9.6%<br />市立小中特別支援学校の校長・教頭:18.2%
</td>
</tr>
<tr class="even bold">
<td>管理職の女性割合</td>
<th class="bg">時点</th>
<td style="">2021年04月</td>
<td style="">2022年04月</td>
<td style="">2022年04月</td>
<td class="clone" style="">2022年04月</td>
<td class="clone" style="">2022年03月</td>
<td class="clone" style="">2022年04月</td>
</tr>
<tr class="even n2020">
<td>管理職の女性割合</td>
<th class="">行動計画に定めた数値目標の設定項目及び目標数値</th>
<td style="">一般行政職における主幹以上の女性職員の割合:20%</td>
<td style="">女性管理職割合:19%以上</td>
<td style="">21%以上</td>
<td class="clone" style="">
管理職への女性登用率:27.0%<br />教職員の管理職への女性登用率:20%
</td>
<td class="clone" style="">30%</td>
<td class="clone" style="">
管理職に占める女性の割合(全職種):15.0%<br />市立小中特別支援学校の校長・教頭に占める女性の割合:18.0%
</td>
</tr>
<tr class="even n2020">
<td>管理職の女性割合</td>
<th class="bg">行動計画に定めた目標期限</th>
<td style="">2020年度</td>
<td style="">2025年度</td>
<td style="">2026年04月</td>
<td class="clone" style="">2025年度</td>
<td class="clone" style="">2025年度</td>
<td class="clone" style="">2025年</td>
</tr>
<tr class="even">
<td>管理職の女性割合</td>
<th class="even">取組内容</th>
<td style="">・性別を問わず、能力、適性等による登用</td>
<td style="">
家事、育児等と昇任後の仕事の両立に対し不安を抱える女性職員に対し、自身のキャリアプランに対する具体的
な イメージを持 ちやすくするよう
、「女性の活躍応援ページ」にてロールモデルの紹介
</td>
<td style="">
・役職や経験年数に応じたライン職への配置や職域の拡大<br />・先輩女性職員との交流の場づくりや育児休業復帰後のキャリア形成を支援する研修の実施
</td>
<td class="clone" style="">
・職域の拡大<br />・研修等による意識醸成
</td>
<td class="clone" style="">
・勤務環境の整備(テレワーク)<br />・女性職員向けの研修・先輩職員の経験を聞く機会の付与
</td>
<td class="clone" style="">
・直属の上司とはことなる役職者から助言をもらえるメンター制度を実施<br />・育児や介護で役職者の職責を果たすことが難しい場合に、一時的に降任できる制度や、係長昇任選考合格後でも昇任時期を延期できる制度を導入
</td>
</tr>
<tr class="even">
<td>管理職の女性割合</td>
<th class="bg">備考</th>
<td style="">
一般行政職等における主幹以上の女性職員の割合:16.0%(2021年4月)
</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<!-- 各役職段階の女性割合 -->
<tr class="border_dotted bold n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">本庁部局長・次長 最新値(%)</th>
<td style="">16.7%</td>
<td style="">14.8%</td>
<td style="">8.52%</td>
<td class="clone" style="">
[全体]<br />部局長相当職:7.6%<br />次長相当職:16.1%
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">局長級:7.9%<br />部長級:12.0%</td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">本庁課長 最新値(%)</th>
<td style="">9.6%</td>
<td style="">16.9%</td>
<td style="">18.7%</td>
<td class="clone" style="">
[全体]<br />29.4%<br />[教職員]<br />校長:14.4%<br />教頭:21.3%
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">課長級:15.2%</td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">本庁課長補佐 最新値(%)</th>
<td style="">12.6%</td>
<td style=""></td>
<td style="">28.5%</td>
<td class="clone" style="">[全体]<br />26.4%</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">本庁係長 最新値(%)</th>
<td style="">24.5%</td>
<td style="">16.1%</td>
<td style="">37.6%</td>
<td class="clone" style="">[全体]<br />37.3%</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">係長級:19.6%</td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">本庁部局長・次長 伸び率</th>
<td style="">2017年度から2021年度で9.0%増</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">本庁課長 伸び率</th>
<td style="">2017年度から2021年度で3.6%増</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">本庁課長補佐 伸び率</th>
<td style="">2017年度から2021年度で5.3%増</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">本庁係長 伸び率</th>
<td style="">2017年度から2021年度で1.3%増</td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">時点</th>
<td style="">2021年04月</td>
<td style="">2022年04月</td>
<td style="">2022年04月</td>
<td class="clone" style="">2022年04月</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">2022年04月</td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="">行動計画に定めた数値目標の設定項目及び目標数値</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">
管理職への女性登用率<br /> 全体:27.0%<br /> 教職員:20%<br /><br />・監督職への女性登用率<br /> 全体:40%<br /> 消防職:3.7%<br /> 企業職:17.8%
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">行動計画に定めた目標期限</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">2025年度</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="">取組内容</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">
・職域の拡大<br />・係長級昇任試験の受験率の向上のため、女性職員による受験体験談をまとめた啓発紙を作成、配布
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>各役職段階の女性割合</td>
<th class="bg">備考</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<!-- 機会の提供に資する制度の概要(セクハラ等対策、教育訓練等) -->
<tr class="even border_dotted bold n2020">
<td>機会の提供に資する制度の概要(セクハラ等対策、教育訓練等)</td>
<th class="bg">概要</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style="">
・これから昇任時期を迎える課長補佐級の女性職員を対象とした「ロールモデルとなる女性職員との交流会」の開催<br />・課長補佐級の女性職員を対象とした「女性監督職向けブラッシュアップ支援講座」の実施
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">
市全体及び各所属における各種ハラスメント相談窓口の整備
</td>
</tr>
<!-- 離職率の男女差又は勤続年数 -->
<tr class="border_dotted bold n2020">
<td>離職率の男女差又は勤続年数</td>
<th class="bg">公表している事項</th>
<td style="">平均継続勤務年数の男女差</td>
<td style="">平均継続勤務年数の男女差</td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">平均継続勤務年数の男女差</td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>離職率の男女差又は勤続年数</td>
<th class="bg">男性の離職率又は継続勤務年数 最新値(%又は年)</th>
<td style="">16.8年</td>
<td style="">
・事務職員: 18年9月<br />・技術職員: 15年4月<br />・現業職員:
23年8月<br />・消防職員: 17年10月<br />・教職員: 17年7月
</td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">
全職種:18.3年<br />行政職:17.0年<br />教員:15.1年
</td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>離職率の男女差又は勤続年数</td>
<th class="bg">女性の離職率又は継続勤務年数 最新値(%又は年)</th>
<td style="">13.4年</td>
<td style="">
・事務職員: 14年3月<br />・技術職員: 12年10月<br />・現業職員:
25年9月<br />・消防職員: 18年6月<br />・教職員: 16年6月
</td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">
全職種:15.4年<br />行政職:14.6年<br />教員:14.3年
</td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>離職率の男女差又は勤続年数</td>
<th class="bg">男性離職者の年代別割合(%)</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>離職率の男女差又は勤続年数</td>
<th class="bg">女性離職者の年代別割合(%)</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="bold n2020">
<td>離職率の男女差又は勤続年数</td>
<th class="bg">時点</th>
<td style="">2021年04月</td>
<td style="">2022年04月</td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>離職率の男女差又は勤続年数</td>
<th class="">行動計画に定めた数値目標の設定項目及び目標数値</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>離職率の男女差又は勤続年数</td>
<th class="bg">行動計画に定めた目標期限</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>離職率の男女差又は勤続年数</td>
<th class="">取組内容</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>離職率の男女差又は勤続年数</td>
<th class="bg">備考</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<!-- 育児休業取得率及び取得期間の分布状況 -->
<tr class="even border_dotted even bold">
<td>育児休業取得率及び取得期間の分布状況</td>
<th class="bg">最新値(%)女性職員</th>
<td style="">100%</td>
<td style="">
事務職員:94.8%<br />技術職員:102.9%<br />現業職員:100%<br />消防職員:100%<br />教職員:107.1%
</td>
<td style="">100%</td>
<td class="clone" style="">
全体(教職員除く):100%<br />市長部局等:100%<br />消防局:取得対象者なし<br />水道局:取得対象者なし<br />教育委員会事務局(教職員除く):100%<br />教職員:99.4%
</td>
<td class="clone" style="">100%</td>
<td class="clone" style="">全職種:100%</td>
</tr>
<tr class="even bold">
<td>育児休業取得率及び取得期間の分布状況</td>
<th class="bg">最新値(%)男性職員</th>
<td style="">21.4%(育児休業的休暇を含む)</td>
<td style="">
事務職員:42.5%<br />技術職員:44.5%<br />現業職員:28.6%<br />消防職員:5.2%<br />教職員:14.3%
</td>
<td style="">22.2%</td>
<td class="clone" style="">
全体(教職員除く):40.5%<br />市長部局等:48.1%<br />消防局:19.6%<br />水道局:37.5%<br />教育委員会事務局(教職員除く):35.7%<br />教職員:15.7%
</td>
<td class="clone" style="">
市基準:100%<br />国基準:92.2%<br />※基準については備考に記載
</td>
<td class="clone" style="">
全職種:32.9%<br />※「(1) 育児休業、(2)
産前8週・産後8週の間で職免等、(3)
(1)及び(2)の組み合わせ」により、週休日を除き20日以上取得した場合
</td>
</tr>
<tr class="even bold">
<td>育児休業取得率及び取得期間の分布状況</td>
<th class="bg">取得期間の分布状況の最新値 女性職員</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">
全体(教職員除く)<br />2週間以下:0%<br />2週間超1月以下:0%<br />1月超6月以下:3.8%<br />6月超1年以下:22.3%<br />1年超:73.9%
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">平均取得期間:23.2月</td>
</tr>
<tr class="even bold">
<td>育児休業取得率及び取得期間の分布状況</td>
<th class="bg">取得期間の分布状況の最新値 男性職員</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">
全体(教職員除く)<br />2週間以下:20.7%<br />2週間超1月以下:29.3%<br />1月超6月以下:37.0%<br />6月超1年以下:12.0%<br />1年超:1.1%
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">
平均取得期間:5.2月<br />※「(1) 育児休業、(2)
産前8週・産後8週の間で職免等、(3)
(1)及び(2)の組み合わせ」により、週休日を除き20日以上取得した場合
</td>
</tr>
<tr class="even bold">
<td>育児休業取得率及び取得期間の分布状況</td>
<th class="bg">時点</th>
<td style="">2021年03月</td>
<td style="">2022年03月</td>
<td style="">2021年03月</td>
<td class="clone" style="">2022年03月</td>
<td class="clone" style="">2021年04月</td>
<td class="clone" style="">2022年03月</td>
</tr>
<tr class="even n2020">
<td>育児休業取得率及び取得期間の分布状況</td>
<th class="">行動計画に定めた数値目標の設定項目及び目標数値</th>
<td style="">
男性職員全体(子どもの生まれる前後における5日間以上の育児休業的な連続休暇を含む)の取得率:80%<br />女性職員全体:100%
</td>
<td style="">
男性職員の育児休業取得率:30%以上<br />女性職員の育児休業取得率:90%以上
</td>
<td style="">30%以上</td>
<td class="clone" style="">
男性職員(教職員除く)の育児休業取得率:30%
</td>
<td class="clone" style="">男性職員の育児休業取得率:100%</td>
<td class="clone" style="">
男性職員の育児休業取得率:50%<br />※「(1) 育児休業、(2)
産前8週・産後8週の間で職免等、(3)
(1)及び(2)の組み合わせ」により、週休日を除き20日以上取得した場合
</td>
</tr>
<tr class="even n2020">
<td>育児休業取得率及び取得期間の分布状況</td>
<th class="bg">行動計画に定めた目標期限</th>
<td style="">2020年度</td>
<td style="">2025年度</td>
<td style="">2025年度</td>
<td class="clone" style="">2025年度</td>
<td class="clone" style="">2024年度</td>
<td class="clone" style="">2024年度</td>
</tr>
<tr class="even">
<td>育児休業取得率及び取得期間の分布状況</td>
<th>取組内容</th>
<td style="">
・各種制度概要のイントラネット掲載及び手引き作成<br />・各種研修での制度周知・意識啓発
</td>
<td style="">
・庁内HPに育休取得者の声や制度について紹介するページを作成し、制度周知をはかる。<br />・子どもが生まれた男性職員の休暇休業取得促進のため、職員及び所属長に対して勤労課長から呼びかけのメールを送付する。
</td>
<td style="">
・子どもを持った男性職員、所属長及び係長に対し、電子メール等により各種支援制度利用を呼びかけ<br />・所属長及び係長による各種支援制度利用の働きかけや支援を効果的に行うためのチェックリストの作成
</td>
<td class="clone" style="">
・管理職向けにイクボスハンドブックを配布<br />・新任課長によるイクボス宣言を実施
</td>
<td class="clone" style="">
・所属長による休暇等取得計画書等の作成<br />・庁内刊行物による制度内容や体験談の紹介
</td>
<td class="clone" style="">
・職員向けハンドブックやイントラネットにより、制度や職員の体験記等の情報発信を行った。<br />・上司から働きかけ、対象職員へ意向確認を行い、支援制度利用に関する計画書を提出させて制度利用の促進をした。
</td>
</tr>
<tr class="even">
<td>育児休業取得率及び取得期間の分布状況</td>
<th class="bg">備考</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">
市基準:分母の職員のうち、同年度中に育児休業を取得した職員の数/当該年度中に新たに育児休業が取得可能となった職員の数<br />国基準:同年度中(前年度以前に出生した職員を含む)に新たに育児休業を取得した職員の数/当該年度中に新たに育児休業が取得可能となった職員の数
</td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<!-- 男の産休及び分布状況 -->
<tr class="border_dotted bold">
<td>
男の産休及び分布状況(男の産休とは、男性の「配偶者出産休暇」及び「育児参加のための休暇」の取得率)
</td>
<th class="bg">最新値(%)</th>
<td style="">66.1%</td>
<td style="">
配偶者出産休暇:78.4%<br />育児参加のための休暇:64.3%
</td>
<td style="">出産補助休暇:95.6%<br />育児参加休暇:48.1%</td>
<td class="clone" style="">
教職員の出産補助休暇取得率:58.3%<br />教職員の育児参加休暇取得率:24.3%
</td>
<td class="clone" style="">47.9%</td>
<td class="clone" style="">83.3%</td>
</tr>
<tr class="border_dotted bold">
<td>
男の産休及び分布状況(男の産休とは、男性の「配偶者出産休暇」及び「育児参加のための休暇」の取得率)
</td>
<th class="bg">取得日数の分布状況の最新値(%)</th>
<td style=""></td>
<td style="">
配偶者出産休暇:2.4日<br />育児参加のための休暇:4.0日
</td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">未公表</td>
<td class="clone" style="">4.6日</td>
</tr>
<tr class="bold">
<td>
男の産休及び分布状況(男の産休とは、男性の「配偶者出産休暇」及び「育児参加のための休暇」の取得率)
</td>
<th class="bg">時点</th>
<td style="">2021年03月</td>
<td style="">2022年03月</td>
<td style="">2021年03月</td>
<td class="clone" style="">2022年03月</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">2022年03月</td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>
男の産休及び分布状況(男の産休とは、男性の「配偶者出産休暇」及び「育児参加のための休暇」の取得率)
</td>
<th class="">行動計画に定めた数値目標の設定項目及び目標数値</th>
<td style="">
男性職員全体(子どもの生まれる前後における5日間以上の育児休業的な連続休暇を含む)の取得率:80%<br />女性職員全体:100%
</td>
<td style="">
配偶者出産休暇:90%以上<br />育児参加のための休暇:90%以上
</td>
<td style="">
出産補助休暇及び育児参加休暇の合計5日以上の取得率:100%
</td>
<td class="clone" style="">
教職員の出産補助休暇取得率:70%<br />教職員の育児参加休暇取得率:23.0%
</td>
<td class="clone" style="">
子の出生後、1年以内に休暇・休業を1か月以上取得した男性職員:100%
</td>
<td class="clone" style="">100%</td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>
男の産休及び分布状況(男の産休とは、男性の「配偶者出産休暇」及び「育児参加のための休暇」の取得率)
</td>
<th class="bg">行動計画に定めた目標期限</th>
<td style="">2020年度</td>
<td style="">2025年度</td>
<td style="">2025年度</td>
<td class="clone" style="">2025年度</td>
<td class="clone" style="">2024年度</td>
<td class="clone" style="">2024年度</td>
</tr>
<tr>
<td>
男の産休及び分布状況(男の産休とは、男性の「配偶者出産休暇」及び「育児参加のための休暇」の取得率)
</td>
<th>取組内容</th>
<td style="">
・各種制度概要のイントラネット掲載及び手引き作成<br />・各種研修での制度周知・意識啓発
</td>
<td style="">
・庁内ホームページにて子育て支援に関する制度等の情報を発信<br />・子育て支援に関する各種制度を紹介するガイドブックの内容を更新
</td>
<td style="">
・「職員の子育て支援ハンドブック」(各種支援制度の内容やその利用方法などを掲載したもの)の拡充<br />・所属長及び係長による各種支援制度利用の働きかけや支援を効果的に行うためのチェックリストの作成
</td>
<td class="clone" style="">
・管理職向けにイクボスハンドブックを配布<br />・新任課長によるイクボス宣言を実施
</td>
<td class="clone" style="">
・所属長による休暇等取得計画書等の作成<br />・庁内刊行物による制度内容や体験談の紹介
</td>
<td class="clone" style="">
・職員向けハンドブックやイントラネットにより、制度や職員の体験記等の情報発信を行った。<br />・上司から働きかけ、対象職員へ意向確認を行い、支援制度利用に関する計画書を提出させて制度利用の促進をした。
</td>
</tr>
<tr>
<td>
男の産休及び分布状況(男の産休とは、男性の「配偶者出産休暇」及び「育児参加のための休暇」の取得率)
</td>
<th class="bg">備考</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<!-- 残業の状況 -->
<tr class="even border_dotted even bold">
<td>残業の状況</td>
<!--<th class="bg" colspan="3">管理職の一月当たりの平均超過勤務時間の最新値(時間)</th>-->
<th class="bg">
内部部局かつ管理職の一月当たりの平均超過勤務時間の最新値(時間)
</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="even bold">
<td>残業の状況</td>
<!--<th class="bg" colspan="3">管理職以外の一月当たりの平均超過勤務時間の最新値(時間)</th>-->
<th class="bg">
内部部局かつ管理職以外の一月当たりの平均超過勤務時間の最新値(時間)
</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="even bold n2020">
<td>残業の状況</td>
<!--<th class="bg" colspan="3">管理職の超過勤務の上限を超えた職員数の最新値(人)</th>-->
<th class="bg">
内部部局かつ管理職の超過勤務の上限を超えた職員数の最新値(人)
</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="even n bold 2020">
<td>残業の状況</td>
<!--<th class="bg" colspan="3">管理職以外の超過勤務の上限を超えた職員数の最新値(人)</th>-->
<th class="bg">
内部部局かつ管理職以外の超過勤務の上限を超えた職員数の最新値(人)
</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="even bold">
<td>残業の状況</td>
<th class="bg">時点</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style="">2021年03月</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<tr class="even">
<td>残業の状況</td>
<th class="">行動計画に定めた数値目標の設定項目及び目標数値</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style="">超過勤務時間(月平均):13.2時間以下</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">
一人あたりの月間超過勤務時間数:13.0時間<br />年間超過勤務時間数600時間超の職員数:0人
</td>
</tr>
<tr class="even">
<td>残業の状況</td>
<th class="bg">行動計画に定めた目標期限</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style="">2025年度</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">2024年度</td>
</tr>
<tr class="even">
<td>残業の状況</td>
<th class="">取組内容</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style="">
・所属長の業績評価において、子育て支援や職員のワーク・ライフ・バランスに関する目標を設定<br />・事務事業の廃止や業務改善、ワークスタイル改善などによる超過勤務の縮減
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">
・モデル職場において民間コンサルティングを活用した長時間労働の調査及び業務改善を行うとともに、管理職に長時間労働是正に向けた研修を実施<br />・年間超過勤務時間数の多い職員数を係別にイントラネットで公表
</td>
</tr>
<tr class="even">
<td>残業の状況</td>
<th class="bg">備考</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">
一人あたりの月間超過勤務時間数:13.4時間<br />※選挙の投開票事務、災害配備に関する業務等に係る時間数を除く<br />※教職員を除く<br />年間超過勤務時間数600時間超の職員数:383人<br />※選挙の投開票事務、災害配備に関する業務等に係る時間数を除く<br />※教職員を除く<br />※2021年度
</td>
</tr>
<!-- 年次休暇取得率 -->
<tr class="border_dotted bold">
<td>年次休暇取得率</td>
<th class="bg">最新状況</th>
<td style="">27.6%</td>
<td style="">74.5%</td>
<td style="">年次有給休暇取得日数(年平均)13.0日</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">13.1日</td>
<td class="clone" style="">一人あたりの年次休暇取得日数:15.9日</td>
</tr>
<tr class="bold">
<td>年次休暇取得率</td>
<th class="bg">時点</th>
<td style="">2021年03月</td>
<td style="">2022年03月</td>
<td style="">2021年03月</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">2021年04月</td>
<td class="clone" style="">2022年03月</td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>年次休暇取得率</td>
<th class="">行動計画に定めた数値目標の設定項目及び目標数値</th>
<td style=""></td>
<td style="">年次休暇の年次取得率80%(16日)以上</td>
<td style="">年次有給休暇取得日数(年平均)14.0日</td>
<td class="clone" style="">
1年間の年次有給休暇取得日数が14日以上の職員比率:100%
</td>
<td class="clone" style="">16.0日以上</td>
<td class="clone" style="">一人あたりの年次休暇取得日数:16.0日</td>
</tr>
<tr class="n2020">
<td>年次休暇取得率</td>
<th class="bg">行動計画に定めた目標期限</th>
<td style=""></td>
<td style="">2025年度</td>
<td style="">2025年度</td>
<td class="clone" style="">2025年</td>
<td class="clone" style="">2024年度</td>
<td class="clone" style="">2024年度</td>
</tr>
<tr>
<td>年次休暇取得率</td>
<th>取組内容</th>
<td style=""></td>
<td style="">
月イチホリデーとして、月に1度以上の休暇取得を呼びかけ。
</td>
<td style="">
・休暇取得計画の確実な作成による全庁的な年次有給休暇取得の促進の強化<br />・休暇を取ることの重要性や休暇制度の概要、Q&Aなどをまとめた休暇制度ハンドブックの作成
</td>
<td class="clone" style="">
・取得計画表を作成し、休暇取得日数の設定や取得実績の可視化を実施<br />・ワークライフバランス推進月間中に休暇の取得を奨励
</td>
<td class="clone" style="">
・年間を通じた計画的な休暇取得促進について適時周知<br />・大型連休や年末年始等に合わせた積極的な休暇取得を促進
</td>
<td class="clone" style="">
・年次休暇取得計画表の活用等により計画的な取得を促進した。<br />・上司が年次休暇取得の促進を図ること等により取得しやすい環境づくりを促進した。
</td>
</tr>
<tr>
<td>年次休暇取得率</td>
<th class="bg">備考</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td class="clone" style="">
(参考)1年間の年次有給休暇取得日数が14日以上の職員比率:61.0%(2021年)
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
</tr>
<!-- 両立に資する制度の概要(テレワーク等) -->
<tr class="even border_dotted even bold n2020">
<td>両立に資する制度の概要(テレワーク等)</td>
<th class="bg">概要</th>
<td style=""></td>
<td style=""></td>
<td style="">
1時間単位でのテレワーク・女性職員の活躍や職員のワークライフバランスの推進に向けた職場風土を醸成すべく、管理職職員がワクワク職場宣言を実施・ワークライフバランスの推進に積極的な取組をした所属等を表彰
</td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style=""></td>
<td class="clone" style="">
市全体及び各所属における各種ハラスメント相談窓口の整備
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</body>
</html>
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment