Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@hyuki

hyuki/chat.md Secret

Created March 23, 2023 08:13
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save hyuki/0343a2c71d2fa85e79859b7508019177 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save hyuki/0343a2c71d2fa85e79859b7508019177 to your computer and use it in GitHub Desktop.
#ChatGPT と結城浩の対話: 「空論の法則」という軽口の分析について

Model: GPT-4

結城浩さんが次のような軽口を2018年6月11日にツイートしていました。この軽口の何が面白いかを説明してもらえますか。「二人がしょうもないことを言い合って反発する度合いは、キャラの方向性の内積に比例し距離の二乗に反比例するという法則を考えました。名前は「空論の法則」です。

結城浩さんがツイートしたこの軽口は、数学や物理学の概念をうまく使って、人間の会話や議論に関する面白い法則を提案しています。このツイートで述べられている「空論の法則」とは、二人がしょうもないことを言い合って反発する度合いが、キャラの方向性の内積に比例し、距離の二乗に反比例するという法則です。

面白い点は、以下の通りです。

  1. 数学的概念の応用:内積と距離の二乗は、ベクトルや空間における一般的な概念です。この軽口では、これらの概念が二人のキャラクターの方向性や関係性に応用されています。

  2. 物理学の法則になぞらえている点:このツイートで提案されている「空論の法則」は、物理学の法則に似た形式で表現されています。例えば、万有引力の法則は、質量の積に比例し距離の二乗に反比例すると述べています。こういった形式が、人間の会話や議論に適用されているのが面白いです。

  3. 空論という言葉の使用:「空論の法則」という名前は、議論が実際には何の意味も持たないことを示唆しています。これは、多くの人が日常的に経験する、無意味な議論や口論を風刺していると言えます。

以上の点から、結城浩さんのこの軽口は、数学や物理学の概念を独創的に応用し、人間の会話や議論に関する面白い法則を提案していることがわかります。これにより、読者に笑いや共感を与えています。

なるほど。ところで「空論の法則」という名称は何かのもじりや駄洒落になっているのでしょうか。

「空論の法則」という名称は、特定のもじりや駄洒落ではないと思われますが、言葉の選び方にはユーモアが込められています。ここでの「空論」という言葉は、無意味な議論や根拠のない主張を指します。そして、「法則」という言葉は、物理学や数学の法則のように一般的な法則や原理を指します。

「空論の法則」という名前は、一見真面目な法則の名前のように聞こえるものの、実際には無意味な議論を風刺しているという皮肉が含まれています。この言葉の選び方は、ユーモアと皮肉を組み合わせた駄洒落のような効果を生み出しており、読者に面白さや共感を与えています。

静電気に関する物理学の法則に「クーロンの法則」というのがあるので、それのもじりじゃないかなと思ったのですが、あなたはどう思いますか。

おっしゃる通り、「空論の法則」という言葉は、物理学の「クーロンの法則」という名前をもじったものとも考えられます。クーロンの法則は、静電気力が荷電粒子の電荷の積に比例し、距離の二乗に反比例するという法則です。確かに、結城浩さんのツイートで述べられている「空論の法則」の形式は、クーロンの法則に似ています。

従って、「空論の法則」という言葉は、物理学の法則「クーロンの法則」をもじって作られた言葉とも考えられます。これにより、結城浩さんのツイートのユーモアが一層強調されていると言えます。ご指摘の通り、私の最初の回答ではこの点を見落としていました。ご指摘いただき、ありがとうございます。

@hyuki
Copy link
Author

hyuki commented Mar 23, 2023

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment