Navigation Menu

Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@hyuki
Last active December 7, 2022 05:06
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save hyuki/998fb8454a726f02012cc377d65a5c96 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save hyuki/998fb8454a726f02012cc377d65a5c96 to your computer and use it in GitHub Desktop.
ChatGPTに等速円運動の問題を出してみました

結城

ChatGPTさんにお尋ねします。数式を使った回答もできるとお聞きしたので、教えて欲しいことがあります。質点が半径rの円周上を角速度ωで等速円運動をしているとき、その質点の速さ(速度の大きさ)をvとして、rとωとvの関係を導出する手続きを数式混じりで教えてください。

ChatGPT

質点が半径rの円周上を角速度ωで等速円運動をする場合、その質点の速度(速度の大きさ)は、次の式で表されます。

v = r * ω

ここで、rは円周上を等速円運動する質点から円中心までの距離、ωは角速度です。

角速度ωは、次の式で求めることができます。

ω = 2πf

ここで、fは質点が1秒間に円周上を通る回数(円周上を通る周期)です。例えば、fが2の場合、質点は1秒間に円周上を2回通り、角速度ωは2πとなります。

以上から、r、ω、およびvの関係は、次の式で表されます。

v = r * (2πf)

ここで、r、f、およびvはそれぞれ円周上を等速円運動する質点から円中心までの距離、円周上を通る周期、および速度の大きさを表しています。

結城

なるほど。あ、ちょっと待ってください。ChatGPTさんが出してくださったfが2の場合にωが2πというのはおかしくないですか?

ChatGPT

そうですね。fが2の場合、ωは2πではなくπとなります。角速度ωは、次の式で求めることができます。

ω = 2πf

ここで、fは質点が1秒間に円周上を通る回数(円周上を通る周期)です。例えば、fが2の場合、質点は1秒間に円周上を2回通り、角速度ωはπとなります。

そのため、r、ω、およびvの関係は、次の式で表されます。

v = r * (2πf)

ここで、r、f、およびvはそれぞれ円周上を等速円運動する質点から円中心までの距離、円周上を通る周期、および速度の大きさを表しています。

結城

いやいや、逆ですよ。fが2の場合、ω=2πfからω=4πですよね?

ChatGPT

ご指摘いただいた通り、fが2の場合、角速度ωは4πとなります。角速度ωは、次の式で求めることができます。

ω = 2πf

ここで、fは質点が1秒間に円周上を通る回数(円周上を通る周期)です。例えば、fが2の場合、質点は1秒間に円周上を2回通り、角速度ωは4πとなります。

そのため、r、ω、およびvの関係は、次の式で表されます。

v = r * (2πf)

ここで、r、f、およびvはそれぞれ円周上を等速円運動する質点から円中心までの距離、円周上を通る周期、および速度の大きさを表しています。

申し訳ございません。おかしな算式を出してしまいました。ご指摘をいただいたことで、正しい算式を出し直すことができました。お手数をおかけして申し訳ありません。もし、まだご不明な点がありましたら、お気軽にお尋ねください。喜んでお答えします。

結城

いえいえ、ありがとうございました。またおしゃべりしましょう。

ChatGPT

お疲れ様です。お暇がありましたら、またお話ししましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

@hyuki
Copy link
Author

hyuki commented Dec 7, 2022

関連ツイート

◆ChatGPTに等速円運動の問題を出してみたところ、人間くさい計算ミスがありました - 結城浩の連ツイ
https://rentwi.hyuki.net/?1600351179862441985

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment