Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@jj1bdx
Last active September 23, 2022 11:17
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save jj1bdx/1a3a0aecc9610da7b22c61c368ec3052 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save jj1bdx/1a3a0aecc9610da7b22c61c368ec3052 to your computer and use it in GitHub Desktop.
fldigi/flarq/flamp usage explanation / 簡単な使い方説明

fldigi/flarq/flamp usage / fldigi/flarq/flamp の使い方説明

by Kenji Rikitake, JJ1BDX

Last update: 23-SEP-2022 / 2022年9月23日

Copyright (c) 2022 by Kenji Rikitake. The contents (words and figures) of this document are licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International license (CC-BY 4.0).

This is a bilingual document in English and in Japanese. これは日本語と英語両言語のドキュメントです。

Summary / 概要

This document shows examples of how to use fldigi/flarq/flamp with 430MHz FM transceivers in 8PSK1000F mode at center frequency 1500Hz.

このドキュメントではfldigi/flarq/flampについて、430MHzのFMトランシーバで中心周波数1500Hzの8PSK1000Fモードでの使い方の例を示します。

Obtaining NBEMS software / NBEMSソフトウェアの入手

fldigi, flarq, flamp are Narrow Band Emergency Messaging Software (NBEMS). Please refer to W1HKJ's distribution page for obtaining NBEMS software. You might want to consult the manuals in the W1HKJ's web page. You might also want to use the alpha version software distributions.

fldigi, flarq, flampは狭帯域緊急メッセージソフトウェア(Narrow Band Emergency Messaging Software, NBEMS)の一部です。 NBEMSソフトウェアの取得についてはW1HKJの配布ページを参照してください。 W1HKJの配布ページにあるマニュアルを必要に応じて参照してください。 アルファ版の配布ページが必要になることもあるかもしれません。

  • fldigi is the modem software for transceivers. / fldigiはトランシーバのためのモデムソフトウェアです。
  • flarq is a file transfer/chat software using Automatic Repeat Request (ARQ) method, and is in the same distribution of fldigi. / flarqは自動再送要求(Automatic Repeat Request, ARQ)方式のファイル転送/チャットソフトウェアで、fldigiと同じディストリビューションに含まれています。
  • flamp is a multicast-based file transfer software. / flampはマルチキャストによるファイル転送ソフトウェアです。

In this example, a connection over 430MHz FM (at 438.74MHz FM) is explained. / この例では、430MHz FM (438.74MHz FM)での接続について説明します。

Transceivers: JJ1BDX (also JJ1BDX-2) uses Yaesu FTM-100DH. JS1YJA uses Yaesu FT-7900. Only PTT and audio signals are controlled by the computers. fldigi modem mode is 8PSK1000F at 1500Hz as the center frequency. The modulation mode of the transceiver is the same as 1200bps Packet.

トランシーバ: JJ1BDX (JJ1BDX-2でもあります)はYaesu FTM-100DHを、JS1YJAはYaesu FT-7900を使っています。PTTとオーディオ信号のみをコンピュータで制御しています。fldigiのモデムモードは8PSK1000Fモードで中心周波数1500Hzに設定しています。トランシーバの変調モードは1200bpsパケット通信と同じです。

The example screens are of Ubuntu Linux. Note well: no Windows-specific explanations are contained in this document.

表示画面の例はUbuntu Linuxのものです。注意: 本文書にはWindows固有の説明は含まれていません。

fldigi

For Version 4.1.23 and later / バージョン 4.1.23 以降に対応

Setting up fldigi / fldigiの設定

First you need to set up your own callsign. This callsign is to identify your station. / まず自局のコールサインをセットアップします。このコールサインで局を識別します。

Next you need to set up the audio devices connected to the transceiver. / 次にトランシーバに接続したオーディオデバイスを設定します。

Then you need to set up the PTT control of the tranceiver. The example shown below is for Yaesu SCU-17 connected directly to FT-7900, and with Yaesu CT-164 to FTM-100DH. If you are using WSJT-X or VARA HF/FM, the same settings will be applicable.

そしてトランシーバのPTT制御について設定する必要があります。以下の例はYaesu SCU-17をFT-7900に直結、あるいはFTM-100DHにCT-164を介して接続したものです。WSJT-XやVARA HF/FMを使っている場合は、同様の設定が使えるはずです。

You need to set the audio input and output level so that the transmitted signal are not over-modulated. The example below is measured while transmitting on 438.74MHz FM in 8PSK1000F mode at 1500Hz as the center frequency using FTM-100DH.

送信信号が過変調にならないように、音声入出力レベルを適正に設定する必要があります。以下の例は8PSK1000Fモードを中心周波数1500Hzに設定してFTM-100DHで438.74MHz FMで送信した際に測定したものです。

The following fldigi screen snapshot shows other important configuration information: / 以下のfldigiのスクリーンショットで他の重要な設定情報について示します:

  • Op Mode: 8PSK1000F
  • Center frequency / 中心周波数: 1500Hz
  • TxID: OFF (for shorter startup time / 送信開始までの時間を短かくするため)
  • RxID: OFF
  • SQL: ON
  • AFC: OFF

At this point, please make sure that the fldigi software can receive and transmit the audio signals from/to the transceiver, and the software can properly control the PTT of the transceiver.

この時点で、fldigiソフトウェアを介してトランシーバとの送受信ができているか、またソフトウェアがトランシーバのPTTを適切に制御しているかを確かめておいてください。

flarq

For Version 4.3.8 and later / バージョン 4.3.8 以降に対応

Before running flarq, make sure that fldigi is running up. / flarqを起動する前にfldigiが動作しているかどうかを確かめてください。

Setting up flarq / flarqの設定

First you need to set up your callsign and beacon text. / まずコールサインとビーコンテキストを設定します。

Next you need to connect to another station to establish the connection. Beacons transmitted in the channel may help finding out the callsign of the other station. The example below shows JJ1BDX-2 connected to JS1YJA as the other station.

次に他の局と接続(connect)して、接続を確率する必要があります。チャンネルで送信されているビーコンを使えば他局のコールサインを探すことができます。以下の例ではJJ1BDX-2がJS1YJAを相手として接続しています。

You can exchange one-line chat messages using the Plain Talk input box. / 1行のチャットメッセージをPlain Talkの入力ボックスを使うことで交換することができます。

You can also send a file using the Send tab. The following shows the flarq window while a file transmission is ongoing.

Sendタブを使うことで、ファイルを送信することもできます。以下の例ではファイル送信が行われている時のflarqウィンドウの様子を示しています。

The transmission of a file is proceeding by receiving the acknowledgment messages from the receiver for each transmitted block of the file to perform a reliable transmission. / ファイルの送信は信頼できる送信を行うため受信者からの応答メッセージをファイルの送信されたブロックごとに受信しながら進んでいきます。

The following shows the fldigi modem window during the file transmission. / 以下の例ではファイル送信中のfldigiモデムウィンドウの様子を示しています。

The following shows the flarq window when the file transmission is completed. / 以下の例ではファイル送信が完了した時のflarqウィンドウの様子を示しています。

To finish the connection, the station initiated the connection conducts the disconnection operation. / 接続を終了するには、接続を開始した局が切断処理を行います。

flamp

For Version 2.2.07 and later / バージョン 2.2.07 以降に対応

Before running flamp, make sure that fldigi is running up. / flampを起動する前にfldigiが動作しているかどうかを確かめてください。

flamp performs the following two operations:

  • transmitting one or more files with redundancy for reliability by sending multiple copies of the files and protocol headers separating into blocks; and
  • receiving files by combining received file blocks to fix the previous lost received blocks.

flampは次の2つの処理を行います:

  • 一つあるいは複数のファイルを、信頼性のための冗長性をもって、ブロックに分けてプロトコルヘッダーとファイルのコピーを複数回送信する処理、および
  • 以前に失われた受信ブロックを修復するために、受信したファイルのブロックを結合して、ファイル全体を受信する処理。

flamp does not require ARQ operation (though can be enabled as an option). In this document, the transmission/reception without ARQ operation is explained.

flampでは再送要求処理(ARQ)を必要としません(オプションで有効にすることは可能です)。この文書では、ARQを行わない送受信について説明します。

Setting up flamp / flampの設定

First you need to set up your station callsign and info. / まずコールサインと局の情報を設定します。

Transmitting files / ファイルの送信

When you transmit files, you first need to add the files to the list by pressing the Add button. For each file, you need to set the transmission mode (8PSK1000F) and the compression flags (enabling suggested), and the encoding mode (base256 suggested).

ファイルを送信するときは、Addボタンを押してまずリストに加えてやる必要があります。それぞれのファイルについて、送信モード(8PSK1000F)と圧縮フラグ(enableを推奨)、そしてエンコーディングモード(base256を推奨)を設定する必要があります。

Pressing Xmt All button initiates the transmission. / Xmt Allボタンを押すと送信を開始します。

The following shows the fldigi modem window during the file transmission. / 以下の例ではファイル送信中のfldigiモデムウィンドウの様子を示しています。

No action is required when the transmission ends. / 送信終了時にすべき操作はありません。

Receiving files / ファイルの受信

The reception of a file will be automatically initiated when fldigi and flamp receive a valid signal. flamp shows how the reception is proceeding by showing the received block numbers.

fldigiとflampが有効な信号を受信すると、ファイルの受信が自動的に始まります。flampは受信したブロック番号を表示することで、どのように受信が進んでいるかを示します。

The following shows the fldigi modem window during the file reception. / 以下の例ではファイル受信中のfldigiモデムウィンドウの様子を示しています。

When the reception is completed, the received files will be saved under the configured directory (for flamp in Linux, that's ~/.nbems/FLAMP/rx.) / 受信が完了すると、受信したファイルはあらかじめ設定されたディレクトリの下に保存されます(Linux上のflampでは~/.nbems/FLAMP/rxです)。

Notes / 注

For reliable communications: / より信頼性の高い通信のために:

  • The following list includes the detailed explanations of the available fldigi modulation modes / 以下にfldigiで使える変調モードを解説したWebページのリストを示します(英語のみ):
  • Always use error-correction modes (such as 8PSK with F and MT63). / Fの付いた8PSKモードやMT63モードのような常にエラー訂正のあるモードを使いましょう。
  • For a degraded communication channel, slower/robust modulation modes such as MT63 or OFDM should be chosen. / 品質の悪い通信チャンネルでは、より遅くて頑健なMT63やOFDMのような変調モードを選ぶ必要があります。
  • For modulation modes which might cause shifting of the audio frequency spectrums (such as SSB), TxID and RxID should be enabled. Also, if multiple modulation modes are simultaneously used, TxID and RxID should be enabled. / 音声スペクトラムがシフトするような変調方式(SSBなど)の場合は、TxIDとRxIDを有効にする必要があります。また、複数の変調モードを同時に使う場合は、TxIDとRxIDを有効にする必要があります。
  • Audio frequency response of the transceiver should be carefully evaluated before deciding the modulation modes. / 変調方式を決める前に、トランシーバの周波数特性を慎重に評価する必要があります。
  • Always monitor your transmission, preferably by a software-defined receiver with a spectrum scope. / 常に送信信号はモニターしましょう。スペクトラムスコープのついたソフトウェア受信機をおすすめします。
  • flarq and flamp can use fldigi simultaneously. The transmission requests from flarq and flamp are sequentially queued and transmitted. / flarqとflampはfldigiを同時に使うことができます。flarqとflampからの送信要求は逐次待ち行列に入って送信されます。

[End of document / 本文書終わり]

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment