Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@k0ta0uchi
Created March 4, 2018 09:04
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save k0ta0uchi/f7caf6c8248cf39e5baa83eac2b21f28 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save k0ta0uchi/f7caf6c8248cf39e5baa83eac2b21f28 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Mastodon v2.3.0rc1の翻訳
ノート: これはリリース候補版です。 安定するように意図されていますが、保証はされません。
新機能:
認証されたステータス内のフルテキスト検索 (#6423)
あなたが書いた、ブーストした、お気に入りした、またはメンションされたトゥート内を検索できるようになります。この機能を有効にするため、APIに変更はありませんが、計算上重い機能であるため、管理者が有効にするかはオプションであり、ElasticSearchデータベースをセットアップする必要があります。
アカウントアーカイブダウンロード (#6460)
7日毎にトゥートのフルアーカイブをリクエストすることが出来るようになります。このトゥートはActivityPub JSONフォーマットでエクスポートされ、メディアファイルやアバター、ヘッダイメージが付いてきます。またアカウントがコンテンツの署名に使用し鍵も同様です。理論上、アーカイブはどのコンテンツ移住のためのどのアプリケーションにも使用することが出来ます。
フォーカルポイント(焦点) (#6520)
画像をアップロードする際、"フォーカルポイント(焦点)"を選択することが出来るようになり、それが言い表すとおり、どのような状況でもクロップされることはありません。Mastodonは異なる次元のサムネイルを使用しますが、その全てはフォーカルポイントを尊重します。サードパーティアプリケーションも、この機能を実装することが出来ます。
アプリケーションデベロッパーへのノート: フォーカルポイントはメディア添付ファイルのメタプロパティ内で返却されます。構造はこの様になります: { focus: { x: 0, y: -0.1 } } グリッドの座標です。こちらを参照してください。
次に、メディア添付ファイルを作成、更新するAPIメソッドはフォーカスパラメータを受け入れるようになります。それは下記のような二つの浮動小数点数をカンマで区切った文字列です。
(例:0.1,0.2)
連合レポート (#6570)
レポートダイアログUIを改良し、レポートしたユーザーのサーバーに匿名化されたレポートのコピーが送信されるようなオプションが追加されます。(通常、レポートは報告者のサーバー管理者にしか届きません。)
ランディングページの再デザイン(もう一度) (#6486, #6543, #6545)
新しいランディングページはスペースをより有効に使用します。ログインリンクはより重要になり、管理者が管理者設定でカスタマイズできる新しいヒーローイメージが登場します。(もし設定されていない場合、OpenGraphのサムネイルイメージにフォールバックします。これらも管理者が設定することが出来ます。)
埋め込みカードをクリックすることで外部コンテンツを読み込むように (#6471)
YouTube、Vimeo、SoundCloud、Twitch Clipsやその他の埋め込みをサポートしたウェブサイトをトゥートの詳細ビューにすぐさま表示していました。これは他のサーバーから埋め込まれた情報を読み込むため、プライバシー的には良くないことです。これからは、埋め込みのプレビューが最初に表示され、クリックすることでリモートコンテンツが読み込まれるようになります。
その他:
UI/UXの追加:
・公開プロフィールページに"前に"ナビゲーションを追加 (#6497)
・Web UIに"トゥート/トゥートと返信 (#6572, #6589)
・管理者設定: タイムラインプレビューにローカルトゥートのみを表示するオプションを追加 (#6292)
・設定にセンシティブなメディアを常に表示するオプションを追加 (#6448)
・OpenGraphタグ内でNSFWメディアとCWされたテキストを隠さないように (#6479)
・ビデオのメタデータを保存し、ビデオOpenGraphタグを改良 (#6481)
・モバイル上で"作成"ボタンをフローティングアクションボタンに変更 (#6594)
デプロイメントの追加:
・PAM認証 (#5303)
・CAS + SAML認証 (#6425)
・LDAP認証 (#6556)
・インタラクティブrake mastdon:setupタスクの追加 (#6451)
REST APIの追加:
・/api/v1/update_credentialsにロックを追加 (#6506)
・公開とハッシュタグタイムラインAPIにonly_mediaパラメータを追加 (#6576)
・インスタンスAPIにcontact_accountとlanguagesを追加 (#6574)
連合の追加:
・HTTP署名を使用したプライベートステータスの取得を許可 (#6225)
・オリジナルノートの作者からのActivityPubアナウンスを受け入れるように (#6236)
・拒否→フォローをすることにより、フォローリクエストとフォローのどちらが存在していても両方削除するように (#6571)
・6時間タイムウィンドウ内のストリーミングAPIを通じて発見したステータスをプッシュするように (#6484)
パフォーマンス改良:
・リレーションシップAPIにキャッシュを追加 (#6482)
修正:
UI/UX改良:
・Web UI内の全てのメディアサムネイルをそれらに応じて16:9のアスペクト比に強制するように (#6590)
・ヘッダタイトルが長過ぎる際ボタンが隠れてしまっていたのを修正 (#6406)
・サーバーとWeb UIで同じハッシュタグ正規表現を使用するように (#6431)
・カラムヘッダボタンアウトラインを修正 (#6411)
・ドロワー上のMastodonにminimum heightを設定 (#6142)
・一貫性のためWeb UIの"posts"を"toots"に変更 (#6447)
・メディアボタンタイプを修正 (#6478)
・ボディウィンドウからアウトラインを削除 (#6502)
・メディアスポイラーデザインを修正 (#6507)
・公開アカウントカードを改良 (#6559)
・パスワードリカバリを修正 (#6459)
・ログイン後、特定の状況下でJSONリソースへの異常なリダイレクトが発生していたのを予防 (#6528)
バックエンド修正:
・メーラーでステータスがnilにならないように修正 (#6428)
・oEmbedイメージの保存を修正 (#6409)
・ステータスのテキストがnilの場合も文字数カウントのバリデーションが動作するように (#6429)
・signature_verification_failure_reasonのレスポンスを修正 (#6441)
・通知API内の腐りかけたアカウントキャッシュを防止 (#6442)
・プライベートIPレンジにHTTPリクエストを送信するのを防止 (#6410)
・アバター/ヘッダのリサイズ問題とグリッチを修正 (#6508, #6515)
・OTP_SECRETが設定されていない場合、アプリケーションが開始もしないよう確認 (#6557)
REST API修正:
・リレーションシップ配列からnilを除外 (#6427)
・API内のブーリアンパラメーターが真実性のためにパースされているよう確認 (#6575)
Dockerイメージ改良:
・外部ネットワークから内部サービスを隔離 (#6369)
・スタートアップ時ではなく、ビルドプロセス時にパーミッションを設定するように (#6514)
アップグレードノート:
オプションの新機能を有効化するには:
・ElasticSearchでフルテキスト検索を有効化
・LDAPログインを有効化
・PAMログインを有効化
・CAS/SAMLログインを有効化
非Dockerのみ:
・依存性アップデート: bundle install と yarn install
Dockerと非Docker:
・このリリースはデータベースマイグレーションが含まれます。RAILS_ENV=production bundle exec rails db:migrateを実行してください。(Dockerの場合: docker-compose run --rm web rails db:migrate)
・このリリースではアセットの変更が含まれます。RAILS_ENV=production bundle exec rails assets:precompileの実行が必要です。(Dockerの場合: docker-compose run --rm web rails assets:precompile)
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment