Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@kiyohara
Created August 24, 2013 07:00
Show Gist options
  • Star 1 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save kiyohara/6326557 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save kiyohara/6326557 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Kanazawa.rb meetup 12
一周年振り返りKPT
$ last update : 2013/08/24 15:57 $
$ author : Tomokazu Kiyohara <tomokazu.kiyohara@gmail.com> $
■KPT
* Keep
* Problem
* Try
■ゴール
* Kanazawa.rb の一年を振り返り今後の活動方針につなげる
----------------------------------------------------------------------
Keep
* 毎月実施している x2
* 方針として Ruby にこだわらない活動をしている x2
* 参加費が安い(500円)
* 学生さんに優しい(懇親会の補助がある) x2
* LT 大会のように各個人に「活動」を強いる場も実は嬉しい
* 「飲みに来て」と誘ってもらえるのは間口が広くてよい(参加しやすさ)
* 普段は触れない技術・知識(Vimとか)に触れられる点はよい
* 駅前で実施している(車がなくても参加出来る)のは重要
* 13時から17時(4時間)という時間は程良い
* 参加者がゆるい雰囲気を作っている点はよい
* 自己紹介タイムはよい(横のつながりが取りやすい)
* Github を使ったポータルページ更新のインテグレーションはよい
* 完全お客さんポジションでも参加出来るのはよい
Problem
* 参加メンバーが固定化している x2
* Kanazawa.rb を知る経路がすくない
* もくもく会といいながら参加できてる感が薄い
* 「Ruby にこだわらない」点が知られていない
* *** 女子が居ない!! ***
* 「なにをしている」が幅広くなりすぎると参加しにくい所はある
→Ruby だけ!と言えば、Ruby の人があつまる
→なんでも!と言うと、結局あつまらない
* 運営負荷が高い(気持ち的なプレッシャーも含めて)
* 運営 ToDo が Issue を使っているが「俯瞰的に」見ることが出来ない
Try
* powered by kanazawa.rb で OSS 活動を行いたい
* 学生さんに優待がある点をアピールする
* 教職の方に紹介をお願いする
* 学生に優待があることをもっと知らしめる(アピールする)
* もっと LT 大会をやって欲しい
* もっと告知力を強めていきたい
→自分から見に行かないと情報得られないのはもったいない
* 定期的に負荷の少ない「もくもく会」を入れることで負荷を減らしたい
* SNS を活用した告知活動を広めたい(イイネボタンとかもっと付けよう)
* Github/meetup の watch を増やして行きたい(運営状況をもっと知ってもらいたい)
→運営のお手伝いしてくれる人を増やしたい
* 運営のお手伝いとして「なにをして欲しいか」を明示的にするとよい
* kanazawa.rb の「楽しみ方」(ガイドライン)みたいなものもあるとよい
* 運営 ToDo の管理ツールを kanazawa.rb のプロダクトで作る
→ToDo リストのコピー
→担当割り付け
→メールノティフィケーション
* ディープな Ruby の話題を取り上げてみたい
→ディープな話題だからこそ来る人もいる
→「ライトなものだけ」じゃなく「ライトもディープも」混在しているのが理想的
※自分達が「できること」を意識することも大切
→理想は大切だが、出来ないことを強いることは避けるべき
※kanazawa.rb の「運営」にまで興味を持っている人は少ない
→そのなかで「運営」のための時間を kanazawa.rb の枠の中にやるの?
→どんな運営をしているかをオープンにするのは意味がある
→来ている人に、次回の活動を宣伝することもできる
→「短い時間だけ」やる分には全く問題ないのではないか
※勉強会の準備期間としてどのぐらいの時間をかけているか
→1ヶ月以上は必要
→3ヶ月に1回はディープにしてその他はライトにするぐらいのサイクルを設けている
→サイクルを設けると、結局そのサイクルが近づくまで放置になる気もする
※ディープな話ってどのぐらいの深さ?
→DSL の概要を話す、ぐらいはそこまで深くない
→DSL というテーマに沿って、ユースケースを網羅していくつかのテーマで話をする
ぐらいまでできると、「ディープ」
※固定的に、3ヶ月に1回は LT 大会というように、固定的なスケジュールが宣言されて
いるととてもよい
※参加メンバーが固定化すること自体は問題ではないのでは?
→固定化がすすんで、内輪感(そとからみて気持ち悪い)とかになってないなら問題
ではない
※主要メンバーの全員参加を狙ってスケジューリングしている?
→特別なスケジューリングはしていない
→事前に固定的に日程を決めていることで、みんなが個別に調整している感はある
→むしろ主要メンバーのスケジュールというより他の勉強会にぶつからないように気
にしている
→北陸の勉強会主催者が集まっている Facebook group がある
そこである程度情報共有できている
※kanazawa.rb ってなにで知ったの?
→渡辺さんのポスト
→http://qiita.com/wtnabe@github/items/bfb8ff57f7b1e36fed44
※同級生に声掛けはしてみた
→なかなかこない
→8月はお盆だった
→金銭的な制約はある
vim:set ft=memo:
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment