Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@kozaru
Forked from mitomex/fnsws03.md
Created June 23, 2014 00:53
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save kozaru/49eb187d86226c29c91c to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save kozaru/49eb187d86226c29c91c to your computer and use it in GitHub Desktop.

ふにセミ Sketch 3

Sketch 3

基本操作(知っておくと便利なもの)

  • 選択ツールがない。やじるがデフォ
  • ショートカットをもう一回押せば、解除
  • グループ化はフォルダ
  • グループ化解除は、フォルダの外に出せばOK
  • グループ化してしまうと、選択はグループ全体になってしまう
  • グループ化したもので個別に選択したい場合は、コマンドキーを押しながら選択する
  • 設定で変更も可能
  • 左下の窓でレイヤーで絞り込めるのが便利(目当てのものを選択したいなーというときは便利!)ショートカットはコマンド+F
  • 上のメニューはあんまり使うことはないかなー
  • アレンジのmake gridは、同じものを複数個用意したいときに便利
  • Zoom のショートカットを覚えておくと便利
  • コマンド 0 は、実寸
  • コマンド 1 は、中心に
  • パーツ部分を拡大したいときは、拡大したいオブジェクトを選択してコマンド 2
  • バーツをセンターには、コマンド 3
  • サイズが決まっているときは、アートボードを使ったほうが良い
  • アートボードのプリセットがある
  • アートボードを選択した状態で、コマンド d でアートボードも複製できる
  • オブジェクトが入っていれば、アートボードを複製すればオブジェクトも一緒に複製される
  • オプション押しながら移動させればコピーできる
  • アートボードの中にアートボードを入れることができる(コーダーさんへの指示などのPDF作成時など)
  • 書き出しはドラッグでもできる
  • page の追加は、「Page1」を押して、プラスボタンを押す
  • 管理事には page を使うと便利
  • 決まり事はテンプレートにしてしまう
  • File - New from tamplate を選ぶと、プリセットがある
  • Template として保存する場合は、Save as template
  • Template は file - template なんちゃらにある
  • LINE のスタンプを作るときは、Templateを使うと便利
  • バナーなんかも Template が便利
  • オブジェクトを選択した状態で、右カラムの「No Shared Style」で Create New Shared Style で塗りと線の設定を保存することができる(カラーパレットのイメージ)
  • 角丸の設定は保存されない
  • 名前を変更したいなというときは、managed shared style で操作できる
  • 色を変えると同じ shared style は、一気に変わる
  • create symbol で、シンボル化できる(フォルダが紫色になる)
  • パーツの使い回しに symbol が使える
  • symbol 一個変更すればすべてに反映させる
  • symbol の解除は右クリックして detuch from symbol を選ぶ or 右カラムで no symbol を選ぶ
  • symbol は、回転以外すべて変更が反映される
  • ボタンなどのテキストを変えるときに、symbol を使う場合は、解除する必要がある
  • Text style も便利
  • アートボードがないときに、エクスポートをすると、確認ダイヤログがでてくる
  • オブジェクトを選ぶとスライスが作られる
  • 面倒なので、右下のmake Exportable を押すと、exportのダイヤログが出てくる
  • 画像を移動してもスタイルがついてくる
  • export の設定は、複数作ることができる
  • レイヤー名に「images/png」なんて作ると、フォルダを作って書き出してくれる
  • アートボードまるごと書き出すことができる(file - export Artboards to pdf)
  • レイヤーの順番に注意!
  • page は上から順番
  • コマンドラインからも書き出すことは可能 sketch tool
  • PSD と Sketch でコマンドツールの書き出しツール Avocode
  • menu - plugins - reveal plugins folder に、解凍したフォルダを入れると、プラグインを使うことができる
  • plugins にショートカットを割り当てることができる(テキストベースなので編集が簡単)
  • Sketchpack.in でプラグインを探すことができる
  • Sketch toolbox はプラグインを管理するツール(まだ開発中で使えない)
  • 動きがあるものを作るときは、Framer.js が便利
  • Sketch と Framer の相性が良い
  • artbord を選択した状態で、option + tab で position へのショートカット
  • View のメニューに grid と layout の設定ができる
  • center ボタンで真ん中に配置できる
  • edit - set style as default で初期状態を設定することができる
  • option を押すとガイドが出る
  • マスクの方法は、レクタングル等で layer - use as mask
  • マスクはグループ化しておく必要がある(上にあるもの全部に反映されるため)
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment