Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View kuronekonet's full-sized avatar

kuroneko kuronekonet

  • Japan
View GitHub Profile
@kuronekonet
kuronekonet / Vagrantfile_ssh_key
Created March 20, 2018 01:32
Vagrant@Ubuntuで別VMのPrivateKeyを取得してホームディレクトリに配置
# -*- mode: ruby -*-
# vi: set ft=ruby :
Vagrant.configure("2") do |config|
config.vm.box = "ubuntu/xenial64"
config.vm.hostname = "a1"
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.99.110"
config.vm.provision "file", source: "../a2/.vagrant/machines/default/virtualbox/private_key", destination: "private_key"
end
@kuronekonet
kuronekonet / Vagrantfile_ssh
Created March 19, 2018 14:18
Vagrant@UbuntuでSSH接続をパスワード要求する形に変更
# -*- mode: ruby -*-
# vi: set ft=ruby :
Vagrant.configure("2") do |config|
config.vm.box = "ubuntu/xenial64"
config.vm.hostname = "a1"
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.99.110"
config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL
sudo cp /vagrant/sshd_config /etc/ssh
sudo systemctl restart sshd
@kuronekonet
kuronekonet / docker.md
Created February 15, 2018 04:09
Dockerについて

Dockerとは?

  1. コンテナソフトウェアの一種。
    • 詳細は仮想化のコンテナ項目を参照。
  2. プロセス稼働に必要なソース/ライブラリをイメージ化する
    • アプリケーションコンテナ向きと言われる。
    • Dockerfileを使った自動イメージ構築により環境再現性を高める。
  3. Dockerが動く環境ではどこでも同じ動きをする
    • Dockerが動く環境であれば、どこでもイメージをコンテナとして実行できる。
  4. 環境構築の容易性
  • ソフトウェアを動かす為に、環境構築やセットアップ作業が不要になる。
@kuronekonet
kuronekonet / virtualization.md
Created February 15, 2018 04:08
仮想化について

仮想化とは?

  • 1つの物理サーバ(ハードウェア)上で複数環境を稼働させる事を仮想化と呼ぶ。

オンプレミスでの課題

  1. サービスの多様性

    • サービスの種類が多様化している為、サービスを相乗りさせず、1つの物理サーバに1つの役割を割当するような構成とした場合、物理サーバが増加し場所・電気・空調等のコスト負荷が高くなる。
  2. ハードウェアの性能向上によるサービスの相乗り

  • ハードウェアの性能の向上により1台の物理サーバでこなせる仕事量が増加した。
@kuronekonet
kuronekonet / metabase_mysql.md
Last active February 14, 2021 07:12
Metabase環境構築

Title

Metabaseの永続化環境をDocker-Composeを利用して簡易に構築できるようにします。

Goal

  1. MySQLのインスタンスを1つ準備します。
    1. MySQLにはDatabaseを2つ作成します。
      1. Metabaseの設定用のDatabase
      2. Metabaseが参照するデータ向けのDatabase
  2. Metabase設定はMySQLを参照する形でデプロイします。
  3. 起動時に特定ディレクトリに配置したSQLを読み取り実行します。