Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@ma8ma
Last active July 10, 2021 05:47
Show Gist options
  • Save ma8ma/0cd577cccd2bd300110f44a24ad35269 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save ma8ma/0cd577cccd2bd300110f44a24ad35269 to your computer and use it in GitHub Desktop.
JDim 0.6.0 release note draft

JDim 0.6.0-20210710

リリース計画のissue: #657

#775 まで

主な変更点

詳細は マージされたPull requests または マニュアル を参照してください。

👉 ユーザーインターフェース

  • セットアップウィザートのサイズや配置はデスクトップ環境に任せるようになりました。(#579)
  • ダイアログのウインドウサイズを子要素の自然な長さから設定するように変更しました。(#580)
  • お気に入り編集ウインドウの表示位置をスクリーン中央に設定しました。(#640)
  • Client-Side Decoration(CSD)の設定をabout:configに追加しました。(#668) デフォルトではCSDが導入されたデスクトップ環境のみ使われます。
  • ダイアログボックスにCSDサポートを追加しました。(#668)
  • スレ一覧にソートの優先順を変更するショートカットキーを追加しました。(#696) 列の表示・非表示に関係なくショートカットキーは動作します。 デフォルトは未設定なので使うときはショートカットキー詳細設定を開いてキーを割り当ててください。
  • 新しい画像フォーマット WebPAVIF に対応しました。(#736) 対応する画像ローダーがインストールされた環境では.webp.avifで終わるURLを画像リンクとして扱うようになります。 詳細はWebPやAVIF形式の画像を表示する方法を見てください。
  • 投稿内容に不備があったとき表示するメッセージを修正し分かりやすくしました。(#765)

🌐 ネットワーク通信

  • HTTPで使われるタイムゾーンの要件をGMTに変更しました。(#615) これはIMF-fixdateに基づく修正のため通常は影響ありません。
  • HTTPリクエストヘッダーに Accept, Accept-Language, Upgrade-Insecure-Requestsを追加しました。(#676, #713, #746)
  • WebPAVIF に対応している環境では拡張子の偽装をチェックしない画像URLに対して Acceptヘッダーに対応する形式を追加してリクエストします。(#751) webサイトによっては元画像のかわりに軽量な画像を送ることがあります。
  • 拡張子の偽装などにより未対応の画像形式を受信したときに表示するエラーメッセージを追加しました。(#752)

🔍 スレタイ検索

初期設定のスレタイ検索サイトの検索結果が0件になる問題を修正しました。(#680)

不具合のあったバージョンから設定を引き継いだ場合はabout:configの「スレタイ検索用のアドレス」と「スレタイ検索時にアドレスとスレタイを取得する正規表現」をデフォルトに戻してみてください。

✨ 他に変更・追加された機能

  • キャッシュに保存される時間データが変更されました。(#629) 一部の未使用データが定数になりますがプログラム実行に影響はありません。

🪲 バグ修正

  • 画像埋め込み表示でタブの上にサムネイルがあるときタブがクリック操作を受け付けなくなる不具合を修正しました。(#577)
  • Wayland環境で書き込みビューのアスキーアート入力候補を表示するときカーソル位置から離れた場所に出る不具合を修正しました。(#578)
  • X11(XWayland)限定: ウインドウ表示の画像ビューでフォーカスによる展開縮小が正常に動作しない不具合を修正しました。(#647) Wayland環境では不具合が発生するため注意してください。
  • Wayland環境でタブをドラッグしたときドロップ位置を示す矢印マークが正常に表示されない不具合を修正しました。(#678)
  • スレビューの「あぼ〜ん」されたレスがマウスに反応してメール欄フォントで表示される不具合を修正しました。(#693)
  • 埋め込み表示中の書き込みビューで入力したテキストを左端からマウスで選択するときマウスカーソルがペインの幅調節に変わり選択ができない不具合を修正しました。(#716)
  • ビッグエンディアンの環境でWAVファイルを正常に読み込まない不具合を修正しました。(#725)
  • 特定の改行文字を空白に変換して表示するようになりました。(#753) U+2028 LINE SEPARATORを描画すると改行のレイアウトが乱れる問題があるためwebブラウザの動作に合わせます。
  • 書き込みビューのコンテキストメニューにあるスペースと文字参照の変換を から に変更しました。(#755) 文字実態参照で入力するとエスケープされるサイトがありました。

🔧 ソフトウェアの構築(ビルド)

  • 継続的インテグレーション(CI)を実行する環境をUbuntu 18.04, Ubuntu 20.04に更新しました。(#565)
  • GTK のバージョン要件を3.22.0以上に更新しました。(#566)
  • 使用するC++標準規格をC++17に更新しました。(#570)
  • Meson 0.57でtestサブコマンドを使うとテストプログラムのビルドに失敗する不具合を修正しました。(#614)

👻 廃止された機能

  • 廃止されたconfigureオプションを削除しました。(#567) 削除されたオプションは指定しても無視されてエラーは出なくなります。
  • 正規表現ライブラリPOSIX regex(--with-regex=posix)のサポートを廃止しました。(#568)

🔜 サポート

  • コマンドラインオプション--norestoreを廃止予定にしました。(#774)

不具合のご報告をいただきまして重ねてお礼申し上げます。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment