Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@ma8ma
Last active January 15, 2022 07:26
Show Gist options
  • Save ma8ma/e0132706d8c2e4459c02f4e411c3e3ae to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save ma8ma/e0132706d8c2e4459c02f4e411c3e3ae to your computer and use it in GitHub Desktop.
JDim 0.7.0 release note draft

JDim 0.7.0-20220115

リリース計画のissue: #820

#895 まで

主な変更点

詳細は マージされたPull requests または マニュアル を参照してください。

👉 ユーザーインターフェース

  • (#823) 板にある未取得スレッドの内、nレス以下のものをあぼ〜んにする機能を追加します。 また、設定の上限を定数から最大表示可能レス数の値に変更します。
  • (#829) スレッドにあるレスの内、デフォルト名とID無しをあぼ〜んにする設定をスレのプロパティに追加しました。
  • (#844) スタイルシート(jd.css)によるスレビューのカスタマイズを更新してサポートする色キーワードを追加しました。
  • (#874) 板のプロパティの"プロキシ設定"タブを"ネットワーク設定"に名称変更しました。
  • (#874) 板のプロパティにUser-Agent(UA)の設定を追加しました。 全体設定(about:config)と異なるUAで板にアクセスする場合は設定してださい。 互換性に関する注意: 板のUA設定が未実装のバージョンで起動すると設定が失われます。

🌐 ネットワーク通信

  • (#791) スレタイ検索の結果が0件になる問題を修正しました。 HTTPヘッダーのフィールド名は大文字小文字関係なく受け付けるようになりました。
  • (#849) 掲示板の板がサーバー移転したときスレ一覧がタブに表示されないことがある問題を修正しました。
  • (#884) POSTメソッドのリクエストヘッダーが正常に構築されない問題を修正しました。
  • (#886) 書き込み確認のcookieチェックで読み込み用の設定ではなく書き込み用の設定を参照するように修正しました。

✨ 他に変更・追加された機能

  • (#813) 板一覧に登録されたURLのうちhttp:などスキームが省略されているものはbbsmenuのスキームを使うように修正しました。
  • (#819) スレ一覧の項目「速度」を更新するタイミングを修正しました。
  • (#838) 板の設定情報(SETTING.TXT)にBBS_THREAD_STOPがあり板設定の最大レス数がデフォルト(0:未設定)でないときは BBS_THREAD_STOPの値に上書きするように変更しました。
  • (#891) XSMP(セッション管理)の初期化に失敗したときAPIから取得したエラーメッセージをコンソールに出力するように修正しました。

🐞 バグ修正

  • (#834) 非常に長いURLがあるスレを開いたときに異常終了する不具合を修正しました。 非常に長いURLはリンクではなく通常のテキストで表示するようになります。
  • (#869) スレ読み込み時にバッファオーバーフローが発生する問題を修正しました。
  • (#885) スレッドへの書き込みに失敗する問題を修正しました。 文字列をパーセントエンコーディングに変換する処理で16進数表記のA-Fを小文字から大文字に変更しました。

🔧 ソフトウェアの構築(ビルド)

  • (#816, #839) Autotools, Meson: ビルドディレクトリをgitリポジトリの外に作るとビルド情報が取得できない問題を修正しました。
  • (#839) Autotools: テストプログラムのビルドをautomakeを利用したビルドスクリプト生成に変更しました。 これにより./configureでout-of-source buildを行ったときにテストのビルドと実行が可能になります。
  • (#839) Autotools: テストプログラムのビルドに必要なgoogletestは環境変数GTEST_SRCDIRを使ったソースコードのコンパイルに加えて 実行環境にインストールしたディストロのパッケージからライブラリをリンクする方法を追加しました。 詳細はテストガイドを見て下さい。
  • (#851) alsa-libを利用するときにインクルードするヘッダーファイルを整理しました。 サポートしているディストロには影響ありません。

👻 廃止された機能

  • (#779) コマンドラインオプション--norestoreを廃止しました。

🔜 サポート

  • (#781) 以下のプラットフォームのサポートは0.7.0リリースをもって終了します。
    • Ubuntu 18.04(2018年リリース)より古いディストロ (RFC 0006)
    • コンパイラのバージョンが gcc-7 未満または clang-6.0 未満のディストロ
  • (#780) 正規表現ライブラリOniguruma(--with-regex=oniguruma)のサポートを廃止予定にしました。 今後はサポートする正規表現ライブラリがGlib Regexのみになるため--with-regexオプションも廃止されます。

不具合のご報告やパッチのご提供ををいただきまして重ねてお礼申し上げます。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment