Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@masao
Last active April 25, 2022 10:12
Show Gist options
  • Save masao/db5c11b83faec4606f5e4987c11837b9 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save masao/db5c11b83faec4606f5e4987c11837b9 to your computer and use it in GitHub Desktop.
layout title tags comments
post
Call For Proposals - Code4Lib JAPAN Conference 2022

日本語版はこちら

This year's Code4Lib JAPAN Conference will be held online over two days, Saturday, September 3rd and Sunday, September 4th, 2022, following last year's conference. We invite presentations on a variety of initiatives, including software applications in libraries, archives, and museums, and new ideas related to use of community-based library resources and technologies.

We will organize a global session for the second time. Taking advantage of the online format of the event, we will invite presenters and participants from all over the world, including North America, the birthplace of Code4Lib, to provide opportunities to interact with people worldwide. Please feel free to present your work.

Code4Lib (code for libraries) is a volunteer-driven collective of hackers, designers, architects, curators, catalogers, artists and instigators from around the world, who largely work for and with libraries, archives and museums on technology stuff. Code4Lib JAPAN was established with the aim of spreading the Code4Lib movement in Japan in 2010, and has held annual conferences since 2013.

See: Past conferences

Libraries and other sites continue to make various efforts to respond to the issues on COVID-19. If this conference can create even a small opportunity for people in this situation to connect online and share their technical know-how and awareness of issues, it will serve our purpose. Of course, as in the past conferences, the Code4Lib JAPAN welcomes presentations on a wide variety of issues and technical topics.

The event will be held using Zoom and Slack. Please note that those who apply presentations should be able to use the Zoom environment.


Conference overview

Event name
Code4Lib JAPAN Conference 2022
Dates
September 3rd (Sat) - 4th (Sun), 2022 (in Japan Standard Time)
Event format
Online
Website
https://wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2022/en

Purpose of the event

The Code4Lib JAPAN Conference is an event where librarians, technologists, and all other people involved in libraries, technology, the Web, and IT gather to introduce ideas and tools, share advanced approaches, and meet and connect with each other. Since the first conference held in Minamisanriku Town, Miyagi Prefecture in the summer of 2013, a total of nine conferences have been held, and many cutting-edge and unique initiatives related to library services and information technology have been introduced. In addition, the discussions at the past conferences have led to new developments such as digital archives and book image databases.

This year, we will continue to hold a variety of sessions, including keynote speeches, regular presentations, pre-conferences (tutorials), lightning talks, and breakout sessions, to share numerous initiatives and deepen exchanges among participants. In addition, we will organize a global session, following the last year's conference.

Call for proposals

Application form: https://bit.ly/c4ljp22-proposal

Please use the form above to submit your presentation.

There are four types of presentations: regular presentations, global session presentations, pre-conferences, and lightning talks.

  • Regular presentations (in Japanese): Each presentation has 15 minutes of presentation time and 5 minutes of Q&A time. We plan to accept about 8 proposals. See: last year's presentations
  • Global session presentations (in English): Each presentation has 15 minutes of presentation time and 5 minutes of Q&A time in the global session, which will be held around 9 a.m., September 4th in Japan Standard Time. We plan to accept 2-4 proposals.
  • Pre-conferences (Tutorials): These are sessions where participants can learn new skills related to libraries and technology from each other. You are free to plan your own session (about 2 hours), for example, workshops where participants can actually discuss a specific topic, and hands-on seminar where participants can work with specific technologies and tools. They will be held in the morning, September 3rd in Japan Standard Time. We plan to accept up to two proposals. See: last year's preconferences
  • Lightening talks: Each talk has 5 minutes. Applications will be accepted onsite. See: last year's lightening talks

If you would like to give a presentation in the regular session, global session, or pre-conference, please fill out the following information in the presentation application form and submit it.

  1. Presenter (name, affiliation, email address)
  2. Title of presentation
  3. Outline of presentation (200 words or less)
  4. Permission for recording and presentation materials
  5. Information and communication environment
  6. Experience of online conferences
  7. Need for supoort for presentation

In particular, we welcome the following types of presentations:

  • New software or ideas related to library systems or business systems
  • New ideas for the library and technology community
  • New ideas related to the use of community-based library resources and technologies

The content of the presentations can be case studies, practical reports, research presentations, idea sharing, or any other content. We are looking forward to receiving applications for presentations based on free ideas, not limited to the above.ま

The deadline for presentation applications is July 22, 2022 (Friday).

The program committee will review the presentation applications, taking into consideration their novelty, usefulness, interestingness, and suitability for the conference, and will notify and announce the results of the selection by the end of July.

Code4Lib JAPAN Conference 2022 Program Committee

-Tsukasa Imai (Atsugi City Central Library) -Yoji Kiyota (LIFULL Co., Ltd. / Medimpl Corp.) -Nobue Koyasu (Chiba Prefectural Library) -Kosuke Tanabe (National Institute for Materials Science) -Masao Takaku (University of Tsukuba; Program chair) -Mao Tsunekawa (Chuo University)

Contacts

e-mail: code4lib-japan-2022 at googlegroups.com

Photos from Code4Lib JAPAN Confrerence 2020 & 2021 (Online)

Photos of the Code4Lib JAPAN Conference 2019 (Osaka Municipal Central Library)

 

 

 

 

 

 

 

layout status published title categories tags comments
post
publish
true
Code4Lib JAPANカンファレンス2022発表募集(Call For Proposals)
ニュース
カンファレンス
イベント

English version is here.

今年のCode4Lib JAPANカンファレンスは、2022年9月3日(土)・4日(日)の2日間にオンライン開催します。 図書館やアーカイブズ、ミュージアムなどの現場におけるソフトウェア活用、地域に根ざした図書館のリソースや技術の活用に関わる新しいアイディアなど、さまざまな取り組みについての発表を募集いたします。

昨年に引き続き、グローバルセッションを企画します。 オンライン開催の特性を生かし、Code4Lib発祥の地である北米を含む世界中からの発表者・参加者を募り、海外との交流の機会といたします。 ぜひ奮ってご発表ください。

Code4Lib(code for libraries)は、図書館やアーカイブ、ミュージアムなどに関わるさまざまな人々(ライブラリアン、デザイナー、ハッカー、アーキテクト、etc.)が自発的に集い、技術を通じてさまざまな課題に取り組むという世界的なコミュニティです。 Code4Lib JAPANは、Code4Libのムーブメントを日本にも広げていくことを目指して結成され、2013年からは年1回のカンファレンスを開催しています。

参考: 過去のカンファレンス開催記録

図書館などの現場では、新型コロナウィルス感染症という課題を踏まえつつも、地域コミュニティや教育や学習の多様なニーズに対応すべく、様々な取り組みが行われています。 本カンファレンスが、この状況下に置かれた人々がオンラインを通じてつながり、技術的なノウハウや課題意識を共有する機会を少しでも作ることができるのであれば、それは私達の目的にかなうものです。 もちろん、これまでと同様に、Code4Lib JAPANカンファレンスでは新型コロナウィルス感染症に限らず多様な課題への取り組みや技術トピックについてのご発表をお待ちしております。

当日はZoomとSlackを利用しての開催となります。 発表参加者として応募される方は、Zoom環境を利用できることが前提となりますので、ご留意ください。

開催概要

名称
Code4Lib JAPANカンファレンス2022
日程
2022年9月3日(土)・4日(日)
形式
オンライン開催
後援
(募集中)
Webサイト
https://wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2022

開催趣旨

Code4Lib JAPAN カンファレンスは図書館と技術、Web、ITをむすぶ、図書館員や技術者、その他すべての関係者が集い、アイデアやツールを紹介しあい、先進的な試みを共有し、関係者が出会い、つながるイベントです。

2013年に初めて開催されて以来、毎年開催されてきたカンファレンスでは、図書館サービスと情報技術にかかわる先端的でユニークな取り組みが多数紹介されるとともに、過去のカンファレンスでの議論が、デジタルアーカイブ、書影データベースの整備などの新たな展開につながるという成果も得られております。

今年も、基調講演、通常発表、プレカンファレンス(チュートリアル)、ライトニングトーク、アンカンファレンスなどの多様なセッションを実施し、多数の取り組みを共有していただくとともに、参加者間の交流を深めます。 また、昨年から続く試みとして、英語を用いたグローバルセッションを企画します。

発表応募について

発表応募フォーム: https://bit.ly/c4ljp22-proposal

発表は上記フォームからご応募ください。

発表には通常発表、グローバルセッション発表、プレカンファレンス、ライトニングトークの4つの形式があります。

  • 通常発表:15分の発表時間と5分の質疑応答時間が与えられます。8件程度の採択を予定しています。 参考: 昨年採択された発表内容
  • グローバルセッション発表:9/4(日)午前中に開催予定のグローバルセッション(英語セッション)にて、口頭発表と同様に15分の発表時間と5分の質疑応答時間が与えられます。2~4件程度の採択を予定しています。 参考:昨年採択された発表内容
  • プレカンファレンス(チュートリアル): 図書館と技術に関わる新しいスキルを参加者同士で学びあうセッションです。実際に特定のテーマについて議論しあうワークショップから、具体的な技術やツールにあわせて手を動かすようなハンズオンセミナーまで、自由なセッション(2時間程度)を企画できます。9月3日(土)午前中の開催を予定しています。最大で2件まで採択予定です。 参考: 昨年採択された発表内容
  • ライトニングトーク: 1件あたり5分の発表時間が与えられます。開催当日に募集します。参考: 昨年の発表内容

通常発表、グローバルセッション発表、プレカンファレンスにて発表されたい方は、発表応募フォームにて以下の情報を明記の上、ご応募ください。

  1. 発表者(お名前、所属、メールアドレス)
  2. 発表タイトル
  3. 発表概要(400字以内)
  4. 録画・発表資料公開の可否
  5. 情報通信環境
  6. オンライン会議の経験
  7. 発表へのサポートの必要について

とくに、以下のような発表を歓迎します:

  • 図書館システムまたは業務システムに関わる新しいソフトウェアやアイデア
  • 図書館と技術のコミュニティに関わる新しいアイデア
  • 地域に根ざした図書館のリソースや技術の活用に関わる新しいアイディア

また、発表内容は事例報告、実践報告、研究発表、アイデア共有等、どのような内容でも構いません。 上記に限ることなく自由な発想による発表の応募をお待ちしています。

発表応募〆切は 2022年7月22日(金) とします。

プログラム委員会は、発表応募内容の新規性、有用性、面白さ、会議への適合性を考慮し、審査を行い、7月末までに採択結果を通知・公表します。

Code4Lib JAPANカンファレンス2022 プログラム委員会

  • 委員長: 高久 雅生(筑波大学)
  • 委員: 今井 つかさ(厚木市立中央図書館)
  • 委員: 清田 陽司(株式会社LIFULL/株式会社メディンプル)
  • 委員: 子安 伸枝(千葉県立図書館)
  • 委員: 田辺 浩介(物質・材料研究機構)
  • 委員: 常川 真央(中央大学)

問い合わせ先

e-mail: code4lib-japan-2022 at googlegroups.com

参考: 2021年カンファレンス集合写真(オンライン)

参考: 2020年カンファレンス集合写真(オンライン)

参考: 2019年のカンファレンスの様子(大阪市立中央図書館)

 

 

 

 

 

 

 

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment