先頭に#
をレベルの数だけ記述します。
# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6
空白行を挟むことで段落となります。
段落1
(空行)
段落2
段落1
段落2
改行の前に半角スペース
を2つ記述します。
hoge
fuga(スペース2つ)
piyo
hoge
fuga
piyo
先頭に>
を記述します。ネストは>
を多重に記述します。
> 引用
> 引用
>> 多重引用
引用
引用多重引用
`バッククオート`
3つ、あるいはダッシュ~
3つで囲みます。
print 'hoge'
print 'hoge'
`バッククオート`
で単語を囲むとインラインコードになります。
これは `インラインコード`です。
これは インラインコード
です。
半角スペース4個もしくはタブで、コードブロックをpre表示できます
class Hoge
def hoge
print 'hoge'
end
end
class Hoge
def hoge
print 'hoge'
end
end
アンダースコア_
、アスタリスク*
、ハイフン-
などを3つ以上連続して記述します。
hoge
***
hoge
___
hoge
---
hoge
hoge
ハイフン-
、プラス+
、アスタリスク*
のいずれかを先頭に記述します。
ネストはタブで表現します。
- リスト1
- リスト1_1
- リスト1_1_1
- リスト1_1_2
- リスト1_2
- リスト2
- リスト3
- リスト1
- リスト1_1
- リスト1_1_1
- リスト1_1_2
- リスト1_2
- リスト1_1
- リスト2
- リスト3
番号.
を先頭に記述します。ネストはタブで表現します。
番号は自動的に採番されるため、すべての行を1.と記述するのがお勧めです。
1. 番号付きリスト1
1. 番号付きリスト1-1
1. 番号付きリスト1-2
1. 番号付きリスト2
1. 番号付きリスト3
- 番号付きリスト1
- 番号付きリスト1-1
- 番号付きリスト1-2
- 番号付きリスト2
- 番号付きリスト3
[表示文字](URL)
でリンクに変換されます。
[Google](https://www.google.co.jp/)
URLが長くて読みづらくなる場合や同じリンクを何度も使用する場合は、リンク先への参照を定義できます。
[Googleを見る][Google]
[Google]: http://www.yahoo.co.jp
[Googleを見る][Google] [Google]: http://www.yahoo.co.jp
アスタリスク*
もしくはアンダースコア_
1個で文字列を囲みます。
これは *イタリック* です
これは _イタリック_ です
これは イタリック です これは イタリック です
アスタリスク*
もしくはアンダースコア_
2個で文字列を囲みます。
これは **ボールド** です
これは __ボールド__ です
これは ボールド です これは ボールド です
アスタリスク*
もしくはアンダースコア_
3個で文字列を囲みます。
これは ***イタリック&ボールド*** です
これは ___イタリック&ボールド___ です
これは イタリック&ボールド です これは イタリック&ボールド です
先頭の!
で画像のと認識されます。画像の大きさなどの指定をする場合はimgタグを使用します。
![alt](画像URL)
![代替文字列](URL "タイトル")
<img src="attach:cat.jpg" alt="attach:cat" title="attach:cat" width="200" height="200">
-
と|
を使ってtableを作成します。
| TH1 | TH2 |
----|----
| TD1 | TD3 |
| TD2 | TD4 |
TH1 | TH2 |
---|---|
TD1 | TD3 |
TD2 | TD4 |
| 左揃え | 中央揃え | 右揃え |
|:---|:---:|---:|
|1 |2 |3 |
|4 |5 |6 |
左揃え | 中央揃え | 右揃え |
---|---|---|
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 |
取り消し線
取り消し文字列