Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@misty320
Last active March 3, 2016 11:59
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save misty320/87961c4ec23b34387d74 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save misty320/87961c4ec23b34387d74 to your computer and use it in GitHub Desktop.

広告業界についてのむにゃむにゃ

世の中の多くの産業は広告と共存したモデルになっている。 モノを売るためには、

  • モノ作り(いわゆる産業)/サービス提供(医療とか娯楽とか)
  • それを欲しがる人を結びつけること

の両方が必要

テレビ、新聞、商品のパッケージ、ビルの看板、建物の内装、webサイト、スマホアプリ…あらゆるところに広告が存在している。

  • 広告を出したい人 = 広告主
  • 広告主とお客さんをつなげたい人、広告そのものを作る人 = 広告代理店
  • 広告を掲載することでお金を貰いたい人 = 媒体/メディア

という3つのプレイヤーが存在している(厳密にはもっと色々な切り口があるはずだが…)。

広告主とメディアは世の中に沢山いるが

広告代理店は日本では

  • 電通
  • 博報堂

の2社がとにかく圧倒的に強い。2社を指して 電博 なんて言葉があるくらい。

インターネット広告業界

広告の本質は、売りたい物事の情報を伝えることなので、情報技術(IT)との相性が良い。

ITではモノそのものは届けられないが、情報は瞬時に届けられる。

  • インターネットやアプリは、人の目を集めることに適している
    • 物理的な距離、数、位置による制約を受けない。何人でも同時に見られる。
  • インターネット上のもの=Webサイトやアプリは比較的安価に素早く作ることができる
    • テレビゲームは数億円かかるが、アプリなら数千万円
  • インターネットは情報の伝達が速い
    • 最新の広告をリアルタイムで届けられる

ITの浸透により、「沢山の人の目につくものを、容易に、新しく作り出すことができる」環境が整ったといえる。

これは今までにない広告媒体環境の出現であり、電博の牙城を崩す契機となりえた。

そこで台頭してきた企業がオプト,セプテーニ,CyberAgentを筆頭とするインターネット広告代理店である。

インターネット広告業界の魅力

インターネット広告は、ネットワークとデバイスの発展を皮切りに誕生した非常に新しい市場である。

テレビの視聴率が下がり、Youtubeの再生数、facebookの利用者が増えていく昨今において、

いかに「最適な広告」を出しつづけていくかという競争が繰り広げられている。

日々変化する技術と生活様式に追随するべく、最新技術や企画が求められる。

この変化を好み、その中で頂点を取ろうとすることをモチベーションとする人が多く、

業界全体としていわゆる攻めの雰囲気が強い(イケイケ系)

また、インターネット媒体によっては一日数億回の表示を誇るものもあり、

これは他のあらゆる業界で体験できない情報の(あるいは人の目の)量である。

この前人未到の規模のデータを取り扱うことをモチベーションとする人も多い。

この他に、広告が栄えることでインターネットメディアにお金がめぐり、

結果的にインターネットメディアの品質(楽しい、美しい、便利)が向上する。

メディアの質が向上すると利用者が増え、さらに広告が発展する…という循環が存在する。

この循環的発展を助け、より便利なIT環境を作っていきたいという人もいる。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment