Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@nalabjp
Last active July 1, 2016 11:04
Show Gist options
  • Save nalabjp/640c3538a653ca657b0839342c276ab3 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save nalabjp/640c3538a653ca657b0839342c276ab3 to your computer and use it in GitHub Desktop.
realforceを繋いでいてスリープから復帰する際にキーボードで復帰しようとすると復帰後に認識されないアレ

現象

realforceを繋いでいてスリープから復帰する際にキーボードで復帰しようとすると復帰後に認識されない

  • iMacだと問題なし
  • Macbookproはダメ

原因?

  • スリープの種類がiMacとMacbookproでは違う
  • pmset -gで確認
    • iMacはhibernatemodeが0 (sleep)
    • Macbookproはhibernatemodeが3 (safe sleep)
  • sleepとsafe sleepの違い
    • sleep
      • オンメモリからの復帰
      • 復帰が早い
      • バッテリーがなくなると消失するので復帰できず再起動
    • safe sleep
      • バッテリーが残っていたらオンメモリから復帰
      • バッテリーがなくなるとHDDから復帰
        • つまり、HDDにも退避している
      • スリープ直後に復帰しようとするとHDDに退避しているので復帰に時間が掛かる
  • スリープモードを変更する
    • sudo pmset -a hibernatemode 0

結果

  • sleep直後にすぐ復帰させるとMacbookproでキーボードから復帰しても認識されるようになったけど、sleepから復帰までの間が長いと認識されなかった
  • よく分からんので経過観察
    • pmset -gでdisksleepを確認して0にしてみたら大丈夫そう
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment